- 締切済み
ラジエターのエア抜きについて・・・
ラジエターのエア抜きの仕方教えてください。 調べたんですが、よくわからないので・・・ 申し訳ないです・・・ 後クーラントなしでもエンジンかかりますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- menieru
- ベストアンサー率0% (0/3)
最近の車は、車種によって千差万別と思った方が良いようです。 整備工場によれば、エンジン、ラジエータ、ヒーターの位置関係によって変わってくるそうです。 単純に、ANo.3 の方がお書きの方法で抜ける場合もあれば、3カ所もエア抜きバルブがあっても、なかなか抜けきらない車もあります。 よって、エア抜き方法を整備工場またはメーカーに確認するのが一番です。聞くのはタダですから。 下手をするとエンジンを焼きかねません。あとの後悔、先に立たずです。 基本的には、冷却水交換後、ヒーターから温風が出て、かつ、冷却ファンのスイッチが入ったり切れたりすれば、問題ないかと思います。
- i-lucky-9090
- ベストアンサー率45% (225/495)
簡単に説明します。 ラジエターキャップを開けたままアイドリングさせるだけ。 中からポコポコ泡が出なくなったらおしまいです。 クーラント無しでもエンジンはかかりますが、熱を持ちすぎると金属が膨張していらん事になりかねないのでご注意を!
追記 冬場はクーラント無しでは水が凍結する可能性があり、 そうなると修理が大変ですので必ず「濃度」を守って入れましょう。 ただ入れればよいと言うものではありませんので・・。
ラジエータのエア抜き クーラントもしくは水を交換する時は、 ラジエータの下のバルブから抜きます。 そして、 水なりクーラントを入れます。 ラジエータキャップを閉めエンジンを掛けて暖めます。 そうすると、サーモスタットが開き水が循環されます。 これでエア抜きが出来ます。 そして、 サブタンクがある場合はそこのレベルまで水があるか確認します。 エンジンが暖まってからは、 ラジエータキャップを開けないで下さい。開け方がありますが、 間違えると大やけどをします。 たまに、 エア抜きバルブが付いているタイプもあります。 場所はラジエータホースがエンジンとつながっているところの、 エンジン側の丸いキャップみたいなところです。 そこにネジの頭がパイプ状になったバルブが付いています。 クーラント無しでもエンジンは掛かります。
お礼
ありがとうございます。大変参考になりました。 メーカーに聞いてみます。