- ベストアンサー
祖父の介護と就職。。
こんにちは。 私は今24歳♀です。 二年前勤めていた会社が倒産してしまい、 その時期に祖父が癌になりました。 祖母が自動車の免許をもってなく、 病院までバスも無いので通院の際や、入院中の 送り迎えや、食事、しもの世話(人工肛門などで) などを手伝って来ました。 私は昔体が弱く、祖父に送り迎えをしてもらった 事も良く合ったので、その分今手伝ってあげたいと思って 今までしてきたのですが、貯金もなくなり始め、 両親も就職を勧めてきています。 来月で、最後の手術が終わるのですが、 それまで就職を考えるのを待つべきか、 今気になる求人へ応募しても良い者なのか、悩んでいます。。 母も仕事をして居ますし、父は入院手続きや手術の日は 会社を休んでいますが、他は仕事です。 実際病院に祖母がいくためには、 毎日タクシーで、安い年金の中からお金を出すかと 思うとなんだかかわいそうで・・・。。 みなさんの意見を聞きたいです。 今少し気になる会社があるだけに、悩んでいます。。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答