• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:祖父の介護、祖母の看護(介護)について)

祖父母の介護、祖母の看護について

このQ&Aのポイント
  • 祖父の介護と祖母の看護について困っています。今の現状をまとめると、祖父は足の病気と斜視、難聴、認知症の症状が進んでおり、介護度は介護2です。祖母は過労とうつ病の傾向があり、蜂窩織炎を患っています。血液や腸のがんの可能性もあるようです。祖父を専門医療機関で診療し、体の機能低下を抑えるために通所サービスやグループホームに通うかどうかも検討しています。叔父たちとの関係も難しい状況です。
  • 祖母の病状については、蜂窩織炎が高齢で重篤になることはわかっていますが、発展して血液や腸のがんになる可能性はあるのでしょうか。祖母の症状は痛みを訴えることが多く、家にいるときは兆候がないと言っています。
  • 祖父の認知症の症状を抑えるために、専門医療機関で診療した後、通所サービスに通うか、グループホームに入るか検討しています。しかし、祖父は祖母のお見舞いに行きたいという気持ちがあり、自分が守ってきた家を出たくないと言っています。また、叔父たちとの関係も難しい状況です。私もできる限りのことはしていますが、専門分野や兄弟間の問題についてどうすればいいかわかりません。アドバイスをいただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

介護のことは、分かりませんが、貴女のお母さんが祖父母より先に亡くなられた場合、 お母さんが受け取るべき遺産は、子供である貴女が受け取ることに なりますから、法テラスとかに、「叔父が祖父から700万の借金をしていて、いまだに 返されてません。相続から、差し引きたいのですが、どのように計算したら いいでしょうか?と尋ねられておかれたほうがいいです。

satyo2006
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 kurikuricyan様の言われている、相続の件ですが正直そんなに余裕ある生活をしている訳ではないので、財産的なものは少ないと思います。祖父は株券を持っていますが、その会社の株券は紙くず同然なので…。長女である母は連れ合いである夫(私の父)を7年前に亡くし、その時に父側の相続問題で嫌な思いをしました。 ですので、今回の件で今後お金の事で揉めるのを見るのは私もイヤです…。 今回、回答内でご指摘くださった件は頭にありませんでした。あまり考えたくないですが確認してみます。 直接は口だしできませんが、結果的に良くなるような事をしておきたいです。 ありがとうございました!

その他の回答 (1)

回答No.1

介護保険利用者家族です。 >叔父1が同居していることにより、ヘルパーさんが入れません。  確かに、制約はありますが、おむつ交換などの身体介護は可能です。  生活援助も、状況によってはヘルパーさんをお願いすることは可能です。   http://nakkusan.web.fc2.com/doukyokazoku.htm  一つ目に付いては、医療者でないのでわかりません。  しかしながら、疼痛があるようなので、ご自宅での介護は難しいと思います。  二つ目、通所サービスも日中は何とかなりますが、今よりも症状が進んだ場合には、叔父さんひとりで自宅にいる時間に対応ができるとは思えません。  グループホームに入所していても、家族が同行すれば外出は可能です。  我が家の近くの方は、ご夫婦で同じ老健に入所していますよ。  三つ目、認知症を理解しているからと言って、優しくなれるものではないと思います。  今までの、お祖父さまと叔父1さまの関係によりけりだと思います。  叔父2さまの借金については、外部のものが口を出すべきではありません。  祖父さま、祖母さまの介護費用が足りなくなりそうだったときに、支払いをお願いするだけです。  後は、遺産相続のときに清算すればよいことです。  叔父1.2さまのことについて、貴方が直接口出しすることはいけないと思いますが、お母様の相談に乗る(愚痴を聞いてあげる)というのは必要でしょう。  お祖父さまが日中に1人でいるのが危なくなったら(徘徊なども含む)デイサービスなり何なり方法を考えなければならないと思います。  ただ、グループホームは費用的には入院などの場合、二重にかかりますし、まとまった金額の入居費が必要な場合も有ります。  まずは、老健や特養の認知棟の申し込みをされて、空きがどうしてもなく、自宅介護が無理だった場合に考えればよいと、個人的には思います。