• ベストアンサー

人間関係と結婚と私

人間関係、結婚、自分自身のこと全てをひっくるめた感じで悩んでいます。 去年、主に教授からのストレスで大学院を途中で退学しました。そのとき鬱病と診断され、カウンセリングや通院を受けていました。 そのときの先生方に感謝しているのはもちろんなのですが、最も私を支えてくれたのが今の彼です。遠距離にも関わらず週末だけでなく平日も、私がだめになりそうなときには車で駆けつけてくれました。 退学の際、彼は結婚を前提に自分のところに来ないかと言い、私もこの人なら、この人しかいない、と不安もなくついていくことを決めました。 一ヶ月くらいは彼の家で家事をして過ごしていたのですが、今年に入って私は働くことを決めました。彼は私の悩みやすい性格も考え「ゆっくりして、焦らずがんばったらいいよ」と言ったのですが「もう一度何かに挑戦してみたい、二人で生活するなら共働きでないとな」と考え働くことに決めました。 現在臨時職員として仕事についています。ただ、その職場になじめないというか、怖いというのが正直な気持ちです。職場で冷たく扱われているように感じます。仕事は私なりに頑張っているつもりなのですが、私はやっぱり働いたり人と円滑に関わることが下手なんだ。と自信がなくなってしまいました。落ち込むと家の家事や食事もとても億劫になって、彼がいないときは布団に入るという状態です。 こんなんなら、大好きな彼のために仕事を辞めて主婦業に専念したほうがいいんだ!と思うのですが、その気持ちの奥にある自分の「逃げ」にも情けなくなってしまいます。また、辛くなったらすぐに「死にたい」と考える自分にも本当に弱くて恥ずかしいと思います。 彼に相談しようと思ったのですが、私がまた以前の大学時代のときに戻ったと思われ心配されること、「こんな弱くて情けない女」だったんだって思われるのが嫌です。 私は、どうしたらいいんでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.6

>彼の仕事上この街から離れられないこと >それでも公務員を検討する価値はあると思いますか? 価値は十分にあります。 彼との生活を第一に考える0616sasukeさんの気持ちはわかります。 しかし、やはり何と言っても、まずは0616sasukeさんが自信を取り戻すことが第一だと私は思います。 それは、こう言ってはなんですが、、0616sasukeさんの人生に彼がいようがいまいが、0616sasukeさんの人生が楽しくあり続けるためだからです。 また、自信を取り戻した0616sasukeさんといる方が、彼も、安心して仕事やこれからの人生を考えることができるはずだからです。 >市職員は募集枠が1・2名であり、 それは「技術職」の募集なのではないでしょうか?(違ったらすいません、、。) 「行政職」であれば、10名前後、多い場合は20名前後の募集をしているはずです。(県庁、政令市、大都市などの場合。) 行政職を受験する場合は、理系も文系も関係もありません。 よく、「私は理系なので、法学部や経済学部の卒業生が有利な行政職の受験は不利だから、行政職の受験はちょっと、、。」みたいな人がいますが、、公務員試験において、文系理系は全然関係ありません。 公務員試験は、しっかりとした準備期間さえあれば、それなりに受験勉強をしてきた人にとっては組し易い試験です。 もしも、技術職の採用人数の少なさに不安を感じて躊躇したならば、改めて行政職の受験をオススメします。 もしも、「行政職の募集が1名もしくは2名」という状況の市町村にお住まいならば、近隣の市町村、あるいは県庁などの受験を検討することをオススメします。 職場が市外になったとしても、通勤が1時間以内であれば、十分に彼との生活を継続できるはずです。 それぐらいの距離は、克服できる問題だと私は考えます。 >新人として扱われるのであれば、今よりは気が楽になるかもしれません。 その通りです。 大学の時の同級生をイメージしてもらえば分かると思いますが、、大手のメーカーであれば100人単位、多いところでは200人単位の同期といっしょに入社して行きますよね? 入社後、仮に仕事で失敗したり落ち込んだりしても、同期と飲んだときに相談したり、自分よりも仕事が上手くいっていない同期を見ることで、自分の精神を支えることができるわけです。 そんな感じで3年も経てば会社になれますから、そこから先は、自分なりに精神コントロールの術を身につけて仕事をこなしていけるわけです。 私は、同期がいない環境で孤独に仕事を覚えていく状況ほど、大変なことはないと思います。  仮に仕事が激務であっても、大手の企業に勤めれば、給与が多くてその分ストレス発散にお金を使えたり、頼れる同期がたくさんいたり、自分の精神を支えれる材料がたくさんあるわけです。 >(こういう考えは甘いのかもしれませんが・・・) いえいえ、多くの人間は同期がいる中で社会人デビューをしていくわけですから、決して甘い考えではありません。 誰だって、社会に出てからの2、3年というのはそれなりにストレスを感じるものですよ。 それが表面に出るか出ないかの差です。 0616sasukeさんが大学院を中退したのも、0616sasukeさんにとっての「壁」がその時期だったということだと私は解釈します。 つまり、人生においては、誰にでもかなり難解な壁にぶち当たる瞬間があって、それは人それぞれでタイミングが違うと、私は考えています。 大学受験で大きな壁に出会った人もいるでしょうし、研究室の生活の中で出会った人もいるでしょうし、就職活動、あるいは社会人になってから出会う人もいるでしょう。 例えば、0616sasukeさんから見て、研究も就職活動も、常に順風満々に行っているように見える人でさえ、かつては壁にぶち当たって挫折したか、あるいは今後の人生のどこかで壁にぶつかるだろうということです。0616sasukeさんの場合は、運悪く研究室生活の中で、就職活動にも影響したのだろうと、私は勝手に考えます。 この壁は、克服しなければなりません。 克服するというのは、『過去の価値観に執着する』ということではなく、精神的に強くなって、今の自分を受け入れて、もう一度楽しい生活を送れるように努力をすることです。 その手法は人それぞれですが、、私は0616sasukeさんの場合は公務員試験を受験するのが一番シンプルで、現実性のある選択だと思っています。 いかがでしょうか。

0616sasuke
質問者

お礼

重ね重ねとても丁寧なご意見をお書きくださり、どうもありがとうございます。 私が住んでる所には、車で通うことのできる(電車やバスもあまり発達していないので、車で通勤することになります)近隣を含めて大きな都市がありません。 その通勤可能範囲の市町村(県庁は残念ながらありません)の行政職はやはり、毎年の応募があるとは限らず、あったとしてもその人数は1・2名です。 でも、nintaiさんのご意見を聞いてみて、それでも公務員試験を受けてみようかという気持ちが沸いてきました。 まだ、来年度の募集が募られるかはわかりませんが、これから情報を集めて、試験の準備に入ろうと思います。 あと、ある程度気持ちが定まったら(というか、方向性が見えたら)彼にもすべて話そうと思います。このカテゴリに書いた仕事や結婚、自分についての悩みや、公務員試験のこと(募集があってもなくても)などを。。。。。。 当然、方向が定まったら教えてgooに書いた悩みは薄れるかもしれませんが、私はこのことを彼に伝えたほうがいいと思うんです。伝えることが私らしいというか。。。 nintaiさんがおっしゃる、彼がいなくても人生を楽しむことが必要だ、ということはわかります。要は、彼に翻弄されない確固たる自分の道を見つけるべきだということですよね。 私も、それが一番正しい生き方だと思うのです。 ただ、やはり、このことを彼に伝えることが私の「道」をみつける第一歩だと思うのです。 うーん、でも、そんな風に思う私はまだまだ彼に寄りかかっているのかなぁ。 それでも、nintaiさんや他のみなさんにアドバイスを頂いて、励まされて、とても元気にそして前向きになりました。 頑張って、壁を乗り越えてみようと思います。 本当に、どうもありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • miuuu
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.5

私も彼のいう通り、のんびりやっていけばいいと思いますよ。あんまり自分を追い詰めないで下さい。 たぶん、あなたは、仕事を途中で挫折してしまった・・・とゆう自分の中で劣等感をどこかでもっているんではないですか?? 私も、一度、人が信頼できなくなり会社をやめてしまったことがあります。そして今、新しい職場で働いていますがやっぱりトラウマになってしまったのか一年以上仕事をしていますが、人とうまく関われず信頼関係を築けない気がしています。それは、前の会社で人を信頼できなくなったことが大きく関係しているんじゃないかと思います。やっぱり心の傷を癒すのは時間がかかることなんだなあ・・と思っている毎日です。 今年の4月に結婚を期に仕事を3月でやめるので、家事になれよう、インテリアとか手作りしようとか思っています。そのうちパートでもしてみようとのんびりかまえています。その場所でうまく人間関係が築けたら、もう一度正社員で頑張っていこうと思っています。そうゆうゆとりをもった考え方もいいじゃないですか?0616sasukeさんと私は状況が少し似ていますね!! お互い頑張りましょう!!

0616sasuke
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 似たような状況を経験してきたmiuuuさんのご回答、とても考えさせられました。 そして、今、ゆとりを持って将来を考えていらっしゃるmiuuuさんをとてもうらやましくも思いました。 のんびり構える、ってとても大事なんですね。 これから心がけようと思います。 励ましのお言葉、どうもありがとうございました。

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.4

>私は、どうしたらいいんでしょう? 「彼に相談した方がいい。」という人もいるみたいですが、、彼がどのような人かわかりませんから、私は何とも言えません。 つまり、いつまでも優しい人である保障はない、ということです。 ただ言えるのは、人生において対人関係で問題を抱えるのは常にあることで、それを乗り越えたり、うまく処理するためには、「経験が必要」ということです。 私は、今のあなたに必要なのは「自信を取り戻す。」ことだと思っています。そのためには、正社員としての勤務経験が一番だと思っています。将来的に主婦になると決めていてもです。 今、臨時職員としては働いているのも、将来のための準備なのか、とりあえず家にいるだけでは良くないということで働き始めたのかわかりませんが、、臨時職員では自信は取り戻せません。 大学院に在籍していたわけですから、もしかしたら研究職を志望していたか、何らかの専門職を志望していたのかもしれません。 しかし、中退したわけですから企業や研究所などへの就職は、もう難しいでしょう。 そこで、すでに検討しているかもしれませんが、私は「公務員試験」を受験して公務員になることをオススメします。 理由は、まずは「正社員としての勤務経験を積むこと。」なわけですが、、今さら第2新卒で就職活動をしても、職場環境が厳しいところにしか就職できません。  これは、今の0616sasukeさんには向いてないでしょう。 そうではなくて、きちんと研修があって、20名前後の同期入社の仲間がいて、職場としてある程度の身分保障があって、それなりの給与をもらえる環境であれば、職場の人間と良好な関係を築いて仕事をすることができると思うんです。 そういった経験を積むことで、自分に自信を取り戻して前に歩いていくことができると思うんです。 この自信を取り戻すことは、今後の人生を楽しく過ごすために、非常に重要なことだと思います。 >「こんな弱くて情けない女」だったんだって思われるのが嫌です。 同じことが何度も続けば、そう思われる可能性はあります。 前に進むことを検討されてはいかがでしょうか。

0616sasuke
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 ご回答にあったように、私には自信がないのだと思います。そして、自信を取り戻すことが今後の人生を楽しく過ごすために不可欠だと気づかされました。 nintaiさんがおっしゃったように希望する仕事への就職はあきらめました。そのため、大学院を辞める前後、公務員試験を考えた経緯があります。けれど、彼の仕事上この街から離れられないこと、(となると市職員を希望することになるのですが)市職員は募集枠が1・2名であり、毎年募集するとは限らないということ、の2点を理由にやはり希望が薄い市職員よりは普通に仕事に就いたほうがいいのかな、と考えていました。 それでも公務員を検討する価値はあると思いますか? 私自身は上記のような状況でも、隣の市町村も含めて受けてみようかな、と思う反面、やはり危険な綱渡りはよくないかなというのと、どうしたらよいか決めかねたため、今の仕事に就いた感じです。 ただ、おっしゃるように、(同期入社の仲間がいるかはわかりませんが)きちんと研修があって、新人として扱われる(こういう考えは甘いのかもしれませんが・・・)のであれば、今よりは気が楽になるかもしれません。 ご意見を伺いたいです。よろしければお願いいたします。

  • usap
  • ベストアンサー率33% (525/1577)
回答No.3

あなたはがんばりすぎてしまう性格なんでしょうね。 思いつめてしまうようだし、気分転換も苦手かもしれない。 小さなことをくよくよ悩んで、だめだめだって落ち込んでしまうのかも。 そういう気分って悪循環で、だんだん「何をしてもだめだ」「私はだめだ」ってなっていくと思うんです。 ダメでもいいじゃないって開き直るのも大事かも。今がそのチャンスかもしれません。逃げなら逃げでいいじゃん♪とか、ダメならダメでいいじゃん♪とか、そういういい加減さも時には必要だと思います。そうじゃないと疲れちゃうし、生きていくのがつらくなると思います。 もちろん、いつもいつも「逃げでもいいじゃん♪」って甘えてばかりだとダメだけど、あなたは大学院にまで進学したくらいのがんばりやさんだから、今までずっとがんばってきたと思うんですよ。だからちょっとくらいは息抜きしたほうがいいと思います。 「人と円滑に関わることが下手」それを気付いただけでもすごいと思いますよ。人のせいにせず、自分の欠点を認めるって、けっこうつらい作業だと思うから。 私もへこむほうで、1年に1~2回どかーんとへこんで「もうダメだ」って布団とお友達になることがあるんですが、そういうときに心療内科に行ってました。最近、ネットでいろいろ見ていると、うつのような状態って、食生活で改善できるみたいですよ。うつ病になると薬をずーっと飲み続けなくちゃいけなくなるんですが、薬には当然、副作用があります。いつかは妊娠や出産を望んでいるとしたら、薬をやめなくちゃいけない時期がくると思うので、食生活の改善をお勧めします。料理ってやりはじめると結構楽しいし、鍋を磨いたりすると気分転換にもなるし、食事で体が健康になって、心も健康になるからいいんじゃないかなあ。素敵なママになれますように。

0616sasuke
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 読んでいて、なんか泣けてきました。。。。。。 食生活の改善、私も試してみようと思います。おいしく健康なご飯を食べたら、嬉しくなるし、彼にも喜んでもらえるし。 ネットで調べて見ます。 また、NO1、NO2さんのおっしゃることも参考にしてみようと思います。 温かいお言葉、どうもありがとうございました。

  • hduygjkdu
  • ベストアンサー率18% (41/216)
回答No.2

さっさと相談することをお勧めします。 あなた一人で悩んで復活するならいいですが、復活しなかったら余計彼にも迷惑でしょう。 もっと早く対処してればこんなことには、となる前に。 【「こんな弱くて情けない女」だったんだって思われるのが嫌です】 >はっきり言って恐縮ですが、そんなもの彼はとうに判ってますよ。 知った上であなたと共に、と思ってくれてる人なんだから、信用して頼ればいいと思います。

0616sasuke
質問者

お礼

アドバイス、どうもありがとうございます。 そうですよね、彼も私のことを相当わかっているはずです。何でいまさら隠す必要があるのか、ってことですよね。 hduygjkduさんのお言葉が、心にストレートに響きました。どうもありがとうございました。

  • gould2007
  • ベストアンサー率14% (7/47)
回答No.1

彼に相談すべきです。 今の状態を彼に隠しておく事が、彼にとって一番辛い事であり、して欲しく無い事です。 そしてあたらめてカウンセリングなり通院なり受け、そして改善してからまた挑戦すればいいじゃないですか。 何も恥ずかしい事ありません。 彼だって「弱くて情けない」とは絶対思いません。 そう思い込んでしまうあなたを助けたいはずです。 焦る事はありません。先はながいんですからあなたがやりたい事を じっくりととりくんでいけばいいじゃないですか。

0616sasuke
質問者

お礼

アドバイス、どうもありがとうございます。 読んでいて、とても勇気付けられました。 やはり、信頼し合える関係であれば、このようなことを隠すのは良くないんでしょうね。 参考にしたいと思います。どうもありがとうございました。

関連するQ&A