- ベストアンサー
精神科・心療内科の初診
おはようございます。 20代女です。 ここ、数ヶ月「頭痛が~…」といいつつ何度かここへ質問し 最終的に 「これは精神的なモノだろうから精神科(心療内科)へ行くしかないだろう」 と自分の中でなり、明日精神科へ行こうと思います。 きっかけは、最近では胸の辺りも痛むからです。 ウッ!て痛くなるときもあればすごいドキドキしてる時もある。 シクシク痛むときもある。 内科でレントゲン・心電図・一般的な血液検査もしましたが異常はなしでした。 本当は24時間とかエコーとかもやった方がいいのかもしれませんがそのような話にはならないので、そこまではやっていません。 パニック発作?とも思いましたが、毎日ジリジリと痛いので違うような気がします。 どのような時…と言われましても分かりません; ここでも具体的に説明できないのに医者に説明出来るでしょうか? 最近では「仮面うつなのかもしれない…」と思ってるからか余計やる気がなく、訳もなくイライラしてしまう事があります。 「欝なのかな」と思ってるうちは、大丈夫と見ましたが自覚するまでに既に結構かかっています。 会社は休めないんで、余計参ってます。 怠けてるだけですかね? 忙しいわけではないのですが カラダ(心?)が休まってる気がしません。 何か気になる事(原因と思われること)はありますか? と言われたとして、決定的になるものも見つかりません。 このような症状でも行って大丈夫でしょうか? それとも、精密検査をもう一度受けたほうがいいんでしょうか? 実は心臓の病気で鬱の薬を飲んで悪化したら…なんて思ってる自分もいるのですが、 この状態は結構キテる。早めに精神科の受診を…!と思ってる2人の自分がいます。 早目がいいので行くなら明日がいいのです。 精神科の初診はどのような事をするんでしょうか? (そこは待ってる間問診表等はないそうです)
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは 今日は病院に行ったのかしら? そして、少しはお悩みが晴れましたでしょうか? 私も20台後半に色々なことがあって、精神的にも肉体的にも参ってしまい、生きているのも辛くなってしまい、周りに背中を押され病院に行きました。「自律神経失調症」と診断されました。 質問の内容を拝見していて、私の後輩を思い出しました。 「え?自分じゃないの??」って思われるかもしれませんが、 その当時の私は、やはりまともに考えられなかったんでしょうね。 周りがまったく信じられず、死ぬことなっかり考えていたため、 「病院にいかなくちゃ」なんて考えもしなかった。 私の会社の後輩は、miss_syk3938さんと同じ様な事を悩んでいました。 でも、彼女は誰にも相談せずに姿を見せなくなってしまいました。 miss_syk3938さんの周りに話を聞いてくれる親友、会社の同僚・先輩 はいませんか? 心療内科や精神科の先生でももちろん話は聞いてくれますが、 あくまでも私の意見ですが、今何に悩んでいるかを解決したほうがもしかしたら体調が回復するのではないかな?と思いました。 私の後輩は笑顔が戻りました。 まだ辛いことを思い出し時々不安になってますが、一度に解決せず ひとつずつクリアーにしてゆっくりゆっくり生きています。 精神科の初診は先生がお話を聞いてくれます。 そして、その後どうしましょうか?どうしたいですか?などなど、 内容によって色々あると思います。 心配しなくても大丈夫ですよ。 もし、誰か一緒に行ってくれる人がいたら一緒に行ってはどうでしょう。 私は看護士の母と一緒にいきました。 がんばらなくてもいいし、あせらなくてもいいですからね。 少しずつ悩みが和らぐイメージで・・・。
その他の回答 (4)
- --rika--
- ベストアンサー率31% (9/29)
頭痛が原因で自律神経や心がやられてしまっているって可能性もあるのではないでしょうか? 頭痛が原因で自律神経失調症になる事はよくある事です。 自律神経失調症の症状によっては 「なんで、自分だけがこんな症状に悩まされなきゃいけないんだろう」 って考えすぎてしまう事で心の病気を併発する事もあり得ると思うんです。 精神科を受診されるのでしたら 症状が起こる時の心の状況、症状をなるべく詳しく伝えたほうがいいですよ。 その場で全て言える自信がなかったらメモ用紙に要点だけでもまとめていくといいと思います。
お礼
昨日、病院へ行ってきました。 先生は、かなり長い時間色々お話を聞いてくださり 出来るだけ色々伝えたつもりです。 でも、やはりメモは持って行くべきでしたね…; 来週も今週末もまた行くのですが その時までに気になったことがあればメモっておこうと思いました。 回答ありがとうございました。
- nicechamp
- ベストアンサー率11% (18/152)
#2です。自分はパニック障害ではないので、何ですが。パニック(心臓発作とかを感じる時は)は何も、電車など、乗り物に乗った時になる、というものではありません。勿論、通勤中にそうゆうパニックになる人も居ますけど、家で、TVをくつろぎながら観てる人とかにも突然、起きたりします。 その時は別な時に何故か、手に汗がって事もあるでしょう。 種類がたくさんある訳でなく、症状が複数あると考えてください。 心電図、血液検査の結果はどうだったんでしょうか?多分、特にコレと言った異常は無かったと診断されたと思います。血液の場合、コレステロール値などがおかしいといった生活習慣病系の結果が出るかも知れませんが。これはパニックとは別問題です。
お礼
どちらかと言うと、 色々心配しすぎて心臓が弱ってしまったんではないか…? と言った感じです; 全く気にならないときもあれば、気にすれば気になると言う時も。 心電図は異常なしで、少し脈が乱れてるときもあるけど これくらいなら誰にでもある…って事でした。 血液検査は、中性脂肪・CPKが若干低かった程度です。 もう一つはまだ結果を教えていただいてません。 (医者は特に心配ないから1ヵ月後でもいいだろうと言いました。
- nicechamp
- ベストアンサー率11% (18/152)
この文章を読む限りはパニック障害の可能性はありますね、断定は出来ないけど。 精密検査・・何度受けても同じだと思いますよ。 明日の受診の心構えとして、まずアンケート用紙みたいな紙を渡されると思いますので、それに必要事項を漏れなく記入してください。 あと、決定的である必要はありませんから、気になる点を全部伝えましょう。これ、大事です。別にまとめる必要はありません。順序よく話すに越した事はないけど、思いつくまま片っ端からでいいです。とにかく、伝えたい事、全部伝えましょう。 自分は最初の診察でそれが出来なかったし、その時点で伝えそびれてた事にも気付いてなかったので、遠回りしました。今は違う病院だし。その失敗をそれなりに生かせてると思いますが・・・。 お大事に。
お礼
ただ、電車に乗ってる時にバクバク…とかってのはないんですよね。 5年ほど前に、3ヶ月くらいバスに乗ると気持ち悪くなって 手に汗びっしょり…と言うパニック状態になった時があるんですが その時とはちょっと違うかなぁ~って感じなんですが やはりパニック障害と言っても何種も種類があるんですか? 実は、1ヶ月に3回も心電図・2回も血液取ってます…; 心配しすぎからこんな結果になってしまいました。 自分は、全て打ち明けられる友達がいないので 先生には、包み隠さず話すつもりです。 回答ありがとうございました。
- nozomumama
- ベストアンサー率14% (32/228)
鬱病で胸が痛むことはないんじゃないでしょうか。 また無暗に鬱病の詳細な病名を自分でつける物ではありません。 仮面鬱病と言うのは精神的な症状が表に出ない人のことです。 その症状が出ないために身体に痛みを感じます。 例えば背中が痛いとか頭痛とか。(精神疼痛と言われる) (仮面鬱病について)http://www.naoru.com/kamenutu.htm 胸が痛いのなら心臓か肺の病気ではありませんか? もしくは、自律神経の病気かもしれません。 心療内科や精神科を受診するのも良いですが、病名を自分から言うのは止めた方が良いです。 日頃の自分の症状だけを言いましょう。 あくまでも、病名をつけるのは専門家だと言う事を忘れないでください。
お礼
最初の頃は、頭痛だけで精神状態は全然出てませんでした。 しかし、病院へ行き異常なしと言われても痛い… なぜ?の繰り返しでここまできました。 そのうち、いつか死んでしまうんでないか…と思い その結果このようになりました。 最初の頃は、自律神経失調症(そのような名前は本来ないそうですね)の ようなものなのかなぁとも自分では思ってました。 が、病院へ行っても異常なしなので誰も薬くれません。 別に、薬が欲しいのではないのですが 自分が楽になりたいと思うばかりです。 そうですね。 私は専門科じゃないので勝手に名前をつけてはいけませんね。 すいません。 回答ありがとうございました。
お礼
こんにちはー。 昨日、病院へ行ってきました。 時間を沢山とってもらい少しは気が楽になりました。 私の場合、どちらが先かは分かりませんが 相当胃がやられてるようなので 体調を整えその後どうするか考えようという結論になりました。 友人には、何度か相談しましたが やはり同じ立場でないので話は聞いてもらえるものの 分かってもらえない部分、そしてまた愚痴ってしまい 申し訳ない気がしてきて最近ではあまり相談してません。 ただ「精神科に行ってみようと思う」とメールしたとき 「それで納得するなら行ってみてきなよ」 と言う友人の言葉あって今回やっと受診する事が出来ました。 会社では残念ながら、相談できる人はいません。 なかなか親の理解も得られてないのが現状なので 先生と相談してそのうち、親も連れて行きたいと思ってます。 aya-aya77さんの回答で大変励みになりました。 回答ありがとうございました。