• ベストアンサー

薬の影響?お腹の風邪?

いつもお世話になります。 1歳代の娘のことで質問いたします。 (経過) 1月22日夜から突然の頻回嘔吐→救急外来を受診しナウゼリン座薬を使用 座薬使用後2時間後から嘔吐再開 23日になり発熱39度代でかかりつけ小児科を受診し、 カロナール座薬処方、帰宅後40度超の状態で使用 夕方、熱性痙攣発症し救急車で搬送(大学病院)、ダイアップ使用→8時間後に再ダイアップ使用。 24日のみ1日下痢(4,5回程度)→再診ではおなかの風邪かなぁ・・・? 25日、26日(解熱)と歩行時のふらつきは収まってきましたが、感情の起伏が激しい(いつもは静かな方)ことと 嘔吐がまだ続いていることが気になります(食欲はあります、困ってます)。 考えられることがありましたら、何でもいいですので教えてください。 (受診した医師には連絡済ですが様子見ての一点張りで不安なのです。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.2
asdfg12345
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.1

僕も胃腸かぜで全てが説明できると思います。 胃腸かぜの症状として下痢,嘔吐が出たとすれば、しばらくこの症状は続きますので、脱水に注意してください。これらの症状があれば、大人でも腹部不快感は当然あるわけで、それが子供にとっては「感情の起伏が激しい」というふうに表現するのでしょうか。 胃腸かぜでも熱が出ることが当然ありますし、ちょっと高すぎる気もしなくもないですが、それでたまたま熱性痙攣が出てしまった、と。 であれば、胃腸かぜが収まるのを待つしかない、様子をみる、と。 無頓着なのも困りますが、不必要に心配しすぎるのも子供に悪影響ですよ。親が不安がることで、子供の「感情の起伏が激しい」という症状につながることもなくはないですから。

asdfg12345
質問者

お礼

ありがとうございました。 確かに心配しすぎるのはよくないですね。 でもやっぱり親は心配してしまうものです・・・。 先日うかがった急外のドクターに「いっぱい心配してあげてください」といわれて 初めて冷静になれました。 心配するなと言われて動揺して、心配していいんですよー当然なんですからと言われて冷静さを取り戻す・・・。 プレッシャーに弱いので(汗)不思議なものです。

関連するQ&A