- ベストアンサー
母体の回復
現在妊娠36週で、来月出産予定です。 初めての出産なのでわからないのですが、家事(特に炊事)ができるようになるにはどれくらいかかるのでしょうか? 実は、主人は料理がほとんどできません。掃除や洗濯など他の家事は今も手伝ってくれているし、本人もやる気はあるようで、その点は助かっているのですが… 宅配サービス(ヨシケイなど)も頼もうとも思っていますが、実際に台所に立てるようになるにはどれくらいかかるものなのでしょうか? もちろん、個人差や、自然分娩、帝王切開での差もあると思いますが、教えていただけると助かります。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1ヶ月の女の子の母です。初めての出産で、自然分娩でした。 実家には頼れないので、主人と乗り切ろうと奮闘中です。 主人の実家はとても近いのですが、自営業な事とまだ結婚されてない兄弟がいるので イベント以外では(お七夜・顔合わせ等)お菓子を頂くくらいしか頼っておりません。 何とかなりますよ!台所、全然OKでした。 退院した日お七夜を主人の実家でしてもらい、帰宅後、洗濯を中心に家事をしてました。 入院中、気が気では無かったので家事ができる事の方が楽でした。 現在、寝る時間はめちゃめちゃです。 明け方、赤ちゃんに起こされたついでに掃除したり。夜中、風呂上りに洗濯物を干したり。 夕飯なのにご飯・味噌汁・魚だけだったり…昼飯なのにピザだったり。 1日の計画が立ち辛い生活を送ってますが、旦那と一緒に頑張っているのが楽しいです。 ただ… <<「痛い」「キツイ」と感じたら、料理・掃除の最中でも休憩する >> << 赤ちゃんが泣いててもトイレは我慢しない >> この2つは台所より重要かもしれません。 ついつい頑張り過ぎて体を壊しちゃわないよう、体調を一番考えながら頑張ってくださいね。 質問内容とは少しズレますが、もしよければ参考にして下さい。 [出産前に準備した事] ・ナプキン 悪露対策です。まさか旦那に買いに行けとは言えない気がして。 各サイズ(パンティーライナー含)あると良いです。 退院後1週間もしないうちに、パンティーライナーで足りる程度しか出血になったのですが、 3週間経つ現在でも、パンティライナーは使用しています。 ・トイレットペーパー・ティッシュ・洗剤・食器洗い・シャンプー&リンス・ボディーソープ 男性が買い辛い・気づき辛い日常品を2セットづつストックしておきました。 ・塩、砂糖、こしょう、だし、味噌、コンソメ、醤油 男性が気づき辛いけど必ず使う調味料をストックしておきました。 ・おむつ&おしりふき 新生児用おむつ。 ・宅配業者と契約 私はコープ東京です。 新生児を連れての買い物は、さすがにダメだろうと思いました。 おむつ・日常品が宅配できるのがポイントでした。 ・トコちゃんベルト 骨盤が痛くなると聞いていて…確かにコキコキいう程痛かったですが、このベルトに救われました。 今も恥骨が痛いですが、このベルトを付けていると結構楽です。 ・宅配のメニュー 近所の蕎麦屋からピザや、弁当屋・ケンタッキー。 動けなかった時用に用意しておきました。 [準備しておいたらよかった事] ・ナプキン もっと買っておけばよかったです。 とくにパンティーライナー…現在3パック目です。 ・おむつ もっと買っておけばよかったです。 慣れてないので、失敗したり、おむつ変えた途端やっちゃったり…と結構な量を消費します。 私はぶきっちょなのもあるのですが、変えた途端連続でやられちゃうので、 1週間ちょっとで1パックなくなります。 1カートン買っておいても全然損はないかも。 ・お礼状を書く便箋と封筒 コンビニで売ってそうで、売ってないんですよ…真面目なやつ。 ・綿棒 沐浴後に耳鼻を拭くように教わったのですが、それ以外でもへその緒消毒等で結構使います。 大人用・赤ちゃん用両方あると便利です。 それでは、安産をお祈りしております。
その他の回答 (6)
- kajita
- ベストアンサー率14% (16/110)
他の回答者さんたちのように出産後、多少の個人差はありますが家事ができる人がほとんどだと思います。 でも出来れば産後1ケ月はどうか安静にしてください。ご主人も協力的のようですし赤ちゃんのお世話と自分の体調の回復に専念してください。それに一人目のご出産なので上の子のお世話もありませんよね。二人目はどうしても動いてしまうみたいですが・・・。 私は自然分娩で実家に帰ってはいませんでしたが、実母が毎日、家事をしに通ってくれました。手伝ってくれるだけ有難いことなのですが、私は典型的なA型人間で母の洗濯の仕方、掃除の仕方、台所の扱い方が気になって仕方がありませんでしたが1ケ月の辛抱と思って我慢しました。 何よりも辛いのが自分は動けるのに動けない(動いたらいけない)のがもどかしくて。 台所ではお茶を入れたりする程度しかしてません。お米もとがないし、茶碗も洗いませんし、包丁すら握っていません。 産後は「水を触ってはいけない。」って言われるくらいらしいですよ。これは炊事、洗濯、掃除を一切するなってことしょうかね? よく聞く話ですが産後、安静にしてないと年をとったときにガクっとくるのだとか。お産は思った以上に重労働です。それを感じたのが産後の抜け毛でした。お風呂で信じられないくらい髪の毛が抜けるんです。これほど自分の体はお産でエネルギーを使ったんだなと思いました。 家事なんてしなくても、死にはしませんよ^^ 今は便利な世の中なので炊事をしなくても食事はできます。最低限度の栄養を考えて台所にたつのは1ケ月後にしてみてはいかがでしょうか? その代わり、私は1ケ月検診で普通の生活をしても良いと言われてからは育児に家事に大忙しです!
お礼
残念ながら私も主人も実家が遠いのと、主人の方は妹さんが赤ちゃんを産んでさほど経っていないので、母親の協力はどちらも望めそうにないのです。 でも、自分の体調をみながら少しづつ頑張りたいと思います。 アドバイスありがとうございました。
- SABATARA
- ベストアンサー率21% (17/79)
私の場合ですが… 一昨年、長男を出産しました。 退院後すぐに台所に立ちましたが、 1時間が限界でした。 体の震え・動悸・息切れがして 座り込んでしまいました。 もし家事をするのであれば、 短時間でこまめに休みながらした方が いいですよ。 私は【ヨシケイ】取ってます。 食材だけのコースや半調理されてるコース など色々ありますので、 体が回復するまででも利用するのもいいですね。 生協にも配達してもらっていました。 私が住んでいる地域では 母子手帳を見せると 産前2ヶ月と産後2ヶ月だけ、 配達料が半額になります。 旦那様にお願いできる事はお願いして、 体の回復を優先できるといいですね。 まだまだ寒い時期ですから、 お体大事にしてくださいね。
お礼
ヨシケイはカタログだけ取り寄せましたが、主人があまり乗り気でないので正直まだ迷っているのです。 その分「俺が買い物に行く!」と張り切っちゃってるんですが… >短時間でこまめに休みながら ぜひそれを心がけて頑張りたいと思います。 アドバイスありがとうございました。
- zappa-z
- ベストアンサー率23% (291/1232)
そうですね、本人の体力、気力、生まれた赤ちゃんのタイプ等によっても様々です。 私の場合ですが、上の子の時は里帰り出産で自然分娩でしたが、新生児の癖に殆ど寝ない赤ちゃんだったことと、自分がかなりナーバスになっていたので、全くダメでした。一ヶ月ほぼ何も出来ませんでした。 ところがほぼ4年後、下の子を産んだ時は自分の年齢は上がっていましたが、産後一週間くらいでいろいろ出来る様になりました。 同じく里帰りですが、最初の時とは我ながら雲泥の差でした。一人目の時は、あまりのひどさに実母に呆れられ自宅に追い返されました(^_^;)下の子の時は自分から3週間で家に帰りました。 ちなみにうちの母の母は出産当日まで畑仕事をして、畑で子どもを産み、その後又畑仕事に戻ったそうです。そんな状態でもなんと元気に8人も産んでます。 という事は、やろうと思えば当日からでも出来ない事は無いんだと思います。 まあ、昔の人と比べても仕方ないですが、そんな肝っ玉母さんが沢山いたんでしょうね。昔の女性はすごいです。 私は自分の経験から、赤ちゃんがどれだけ寝てくれるかにかかっているような気がします。 産後で疲れた身体で眠れないのは辛いです…。
お礼
確かに、赤ちゃんがよく眠ってくれると助かりますよね。 こればっかりは産まれてみないとわからないので、赤ちゃんの様子をみながら頑張りたいと思います。 アドバイスありがとうございました。
- mamagorira
- ベストアンサー率26% (11/41)
2児の母です。 1人目は実家に帰らず自分ですべてこなしました。一週間に一回、大変だろうからといって義母が手伝いに来てくれたのですが手伝ってくれるというより孫を抱きたいためにきているって感じでこれといって手伝ってもらった覚えはありません。 義母が来ていると寝ることもできなかったので・・・。 ただ、母乳だったためおなかがすごくすいたのでお団子とかお餅とかのおやつの差し入れはすごく有難かったですよ。 1人のときはこまめに体を休めるようにしていました。なにか仕事をしたらすぐに横になる。 赤ちゃんは生まれたては寝てばかりなので案外時間ができるものです。それをうまく利用して横になってください。 そして15分でできる料理とかの本って売っていると思うのでその本の料理をずいぶん作った覚えがあります。 だいじょうぶですよ、あなたならできますよ。
お礼
やはり自分の体の回復具合をみながら家事をこなした方がよいのですね。 無理しないことを心がけて頑張りたいと思います。 アドバイスありがとうございました。
私も現在2人目妊娠中36wのママです。 そうですね~。やっぱり個人差はかなりあるとは思います。 私の場合、上の子の時は自然分娩で里帰りをしなかったのですが、実家が近かったので母が夕飯をしたくしてくれたものを帰宅した主人がもらって帰ってきて・・・という生活を床上げまでしました。 ご飯は自分で炊いていましたし、帰宅後すぐにもらってきたおかずを温めて食卓に出したり。 体を動かすという行為は問題なく出来ると思います。 ただ、産後はやはりゆっくりと体を休めたほうがいいと言う事と、初めてのときはやはり赤ちゃんとの生活のペースを掴むのに疲れてしまいます。 宅配サービスもいいと思いますが、今のうちにおかずを作っておいて冷凍しておくのもおススメです。
お礼
やはり無理せずに、赤ちゃんと自分の体を優先した方がよいのですね。 アドバイスありがとうございました。
- takomari
- ベストアンサー率36% (1618/4451)
自然分娩、帝王切開両方の経験があります。 実のところをいうと、全然家事OKです。ゴハンくらい作れます。 掃除も洗濯もできますよ。 大変なのは「買い物にいけない」ことです。 自分は動けるんだけど、赤ちゃんを連れて出るわけにいかないからです。置いていくわけにもいかないし。夫に頼むにしても、実際あまり作らない人に買い物を頼んでも…ピントがずれてるというか^^; なので、食材宅配サービスはありがたいです。 私は「セブンミール」を頼んでました。ここは食材宅配とお惣菜宅配の両方があるので、自分の体調に合わせて(疲れてるからゴハン作りたくないときはお惣菜)頼めます。 私は基本的に宅配、夜夫が帰宅してから足りないものや欲しいものなどをスーパー(けっこう夜遅くまで開いてるので)に買いに行きました。 でも、掃除・洗濯などはやってくれるのならガンガン頼んじゃいましょう。とにかく、夜十分寝られない(授乳とかで)ので疲れるのは間違いないので…やってもらえる家事はなるべくやってもらって、自分は育児と自分の体力回復に努めたほうが良いと思います。
お礼
セブンミールは盲点でした。お弁当しかないのかと思ってましたので… 早速調べてみようと思います。 アドバイスありがとうございました。
お礼
やはり自分の体の回復具合を見ながら、少しずつ頑張りたいと思います。 補足のご意見もありがとうございます。 日用品は、主人ではよくわかんないだろうな~と、一通りそろえてあるのですが、たしかに調味料などもそろえておいた方がいいですよね。盲点でした。 アドバイスありがとうございました。