- ベストアンサー
部下が仕事中ナイフを持って・・・
生花の製作をしています。私は責任者なのですが、1人キャリアは私以上あるのですが あまり仕事の出来ない人が居ます。仮にKさんとさせていただきます。ちなみに10歳ほど私より年上です。 Kさんはパートとして入社して今年で四年目になりますが、半年前に入った20歳の子にもう抜かされてしまい、私もKさんと何回となく技術指導や話し合いしましたが改善されません。 頭を悩ませて 年が明けて、事件がおきました。 私がお休みの日の出来事なのですが、一人の社員がまたKさんに注意をしたところ いきなり生花用のナイフを自分の胸に何度も突きつけて「死にたいんだから こうやったら死ねるんだからね!」と地団駄を踏みながら叫びだしたそうです。 「キャリアが10年にあるのに 人前で注意されて しかられて その気持ちが分からないのか?下の人にどんどん抜かされて責任も持たされず、シフトも減らされて どんな気持ちか分からないのか?」ということを大声で叫びながら声を上げて泣き出したそうです。 かなりすごい状況だったらしく もしかしたら他人にそのナイフが向けられたらと思い恐ろしく感じました。 先週の出来事で Kさんも今は普通にしていますが… 上司に報告したところ信じられないのか笑っちゃっており、「円満退社が一番いいんだよなぁ~ご飯でも一緒に食べに行って話でも聞いてあげれば?」とのこと。何か起こってからじゃ遅いのに・・・ 実際やめさせるのは難しいそうです。 でも無理に辞めさせると本当に自殺しちゃいそうな気がします。 それか辞めさせた私が刺されるかもしれません。 みなさんの意見を聞かせていただければと思います。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#3ですが、ちょっと補足させてください。たぶん、質問者さんとしては、Kさんがうっとうしくてたまらないと思うんですが、とかくこういうことは、愛情持って接して方がうまくいくし、みんなが幸せになれるんじゃないかと思うんです。 実は私は「君の後輩にあたるあの人を食事に誘って、やんわりと会社とは無関係の人にしてよ」みたいなことを頼まれたことがあります。で、食事に誘ってみたら、なるほど、その人は我が社に不適任でした。でも、そもそもその人は、我が社にはないものを求めていたし、実際、別の道を歩んだほうが幸せなんじゃないかと思えました。なので具体的な社名を数社挙げて、そっちを勧めておきました。 Kさんを食事に誘って、日頃の愚痴を聞いてあげて、その中から彼女が適している職業や職場を探り、「こっちであなたがやったことはダメよ」と言うのではなく、「あっちに行ったほうが幸せなのでは?」という方向に持っていってはどうでしょう。それが上司の言う「円満退社」なのだと思うのです。あるいは、そんな話をする中で、今の職場で一工夫すれば、このまま働いてもらえると感じられるかもしれませんよね。 ちなみに、私も先輩に促されて退職したことがありますが(食事などではなく電話であっさり言われました)、その後、私を活かしてくれる雇用主たちに恵まれ、今はかなり重宝される仕事人になっています。これが「円満退社」。
その他の回答 (6)
- RosaCanina
- ベストアンサー率48% (5532/11451)
ANo.1 です。 改めて思ったことを・・・・。 まず、ご質問者さんは、どの程度の責任者なのでしょう? 役職などは無く、単に職場のリーダーだったのなら、 あなた自身で、その要注意者を諭すなり、話し合う等、そこまでする必要はないと思いますよ。 上司へ報告して、対処するように意見具申をすることで良いと思います。 役職に付いているのだったら、やはり、ある程度の努力はする必要はありそうです。 それでもダメだったなら、上司へ対処を任せましょう。 ところで、刃物沙汰で、他の方へも危害を加えそうであったなら、 解雇等の処置まで取れると思います。 その刃物が自分自身のみへ向けられていたとしても、それなりの処置は取れるはずです。 その「それなり」は、それぞれ職場の社内規定等で決まると思います。 安全が保障されていない職場で勤務を続けることは、他の方にとって、とても危険ですから。
お礼
回答ありがとうございます。私は役職はない職場の責任者をまかされている者です。 私で出来ることであればKさんの助けになってあげたいのですが、もしまたこのように刃物沙汰になったことを考えると恐ろしいですし、 上司に報告した際にも 「私は正直kさんを管理する自信も無いですし、今回の事件で辞めてもらったほうがいいと思います。でも支配人がこのまま様子を見てなだめながらやっていけないのか?というならそうするしかないです。けど、私の意見は今述べたとおりですから。」とお話はしました。
- tutui
- ベストアンサー率7% (21/286)
>生花用のナイフを自分の胸に何度も突きつけて「死にたいんだから こうやったら死ねるんだからね!」と地団駄を踏みながら叫びだしたそうです。 「仕事ができる、出来ない」の話ではなく、「この行動が問題」として 退社を進めるべきだと思います。 仕事の熟練度は個人の能力としてかばう余地がありますが 今回の行動は「社会人」としての許容範囲を超えています。 食事なりお茶なりに誘って、退社勧告しましょう。 仮に恨まれても、「責任者」の仕事として諦めてください。 私なら、 「確かにKさんは、仕事がバリバリできるタイプじゃないです。 それはそれなりに、会社としてはKさんの役どころを考えて仕事配分をお願いしてきました。くやしい気持ちはわからなくもないですが今回の行動は、いただけません。今回の1件で他の従業員も今後Kさんにどの様に接していいか困惑している。Kさんにも言い分はあるだろうが、退社してもらえないか」って感じでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 私もまったく同じことを最初に思いました。 恨まれてもしょうがないと覚悟は決めましたが、上司に相談したところあんな感じだったのです・・・ もう一人私の下に社員が居るのですが、その人は事件の日に注意した人なのですが、彼女は「責任者(私)がそう決めたんならしょうがないし、社会的にはその通りだと思うけど 私はkさんのこと話し聞いて受け入れられる器というか余裕がまだあるよ(笑)」って言われました。彼女はまだ入社して1年で 私はKさんが入社したときから3年以上悩んできたのでまぁ立場は違うのですが・・・
補足
もう一人の社員はキャリア10年 転職してきた方です。入社一年じゃ新人みたいに捕らえてしまったかなと補足しました。
- usap
- ベストアンサー率33% (525/1577)
他の方の回答にもあるけど、私も上司の判断に賛成です。 会社側もそういう人のことを「雇った責任」があるので、簡単にクビにはできないと思います。 辞めさせるって・・・その人も10年も続けているし、それに、生活かかってるわけですよね。10年やっても仕事が上達しないという人だから、年齢的に考えても転職難しそうだし。そのことは本人にも自覚があるんでしょう。自分の胸にナイフをむけ、いい年をした大人が人前で泣き出すくらいだから、よほど追い詰められた状況だと思います。仕事をクビになれば収入がなくなるわけで、Kさんも必死なんだと思います。こういう言い方は悪いけど、たかがパートなのにそこまで追い詰める必要があるのかなあ。 いろんな人がいると思うんです。仕事ができる人、できない人。若い人は仕事を覚えるのが早いから、抜かれたら抜かれたでいいと思うし。 責任者の方も注意の仕方にも問題がなかったかどうか。「人を使う」ってすごく難しい仕事だと思います。責任者の方も今回は勉強のためのいい機会だと思うほうがいいんじゃないかなあ。 その責任者も、人前で注意して恥をかかせることでKさんにプレッシャーを与え、モチベーションをあげさせようと思ってのことだったのかもしれないけど、年齢的なこと、キャリア、そういうことを考慮する必要はあったかもしれませんね。しかって伸びる人、褒めて伸びる人、いろいろいると思います。Kさんも自分がしたことに対して、「やりすぎた」とか居心地の悪さは感じていると思います。仕事ができない自覚もある。それでも辞めたくても辞めれないんでしょう。私がKさんの立場ならとっくに辞めてます。 人って、精神的に参ってるといい仕事はできないと思うんです。Kさんを叱った責任者もやりづらさを感じていると思います。うまくフォローができるといいですね。
お礼
回答ありがとうございます。そうですよね、こんな精神状態だといい仕事は難しいですよね。 たかがパートとかもしれませんが 同じ時給で働いている人より仕事も遅くて意欲もなく なかなか注意したことが改善されなければ 任せる仕事を制限するしかないと思うのですが、本人のプライドがそれじゃあ嫌なんですね。なかなか難しいです・・・人を使うって本当に難しいです。
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
ごめんなさい、私にはその上司の判断が正しいと思えてしまうのですが、試しに「ご飯でも一緒に食べに行って話でも聞いてあげ」ないんですか? Kさんは追い詰められていたわけですよね。でも、今は普通にしていられる程度には平静である。そもそも、ほっとくんですか?? ほっとかれたらKさんは「やっぱり、私は変な人だと思われて、遠巻きに見られている」と思って、また自分を追い詰めていくんじゃないでしょうか。 実は、かなり違う状況でではあるのですが、刃物沙汰に関わったことがあります。その話をすると、まずショックを受けて「のんびり笑ってる場合じゃないでしょ」的な態度をとる人が、やはり私の周囲でも多かったです。しかし、追い詰められた人間に対しては、笑って、かわして、心の内をさらけださせるのが効果的なのだと、その時、いろいろな人の接し方を見て学びました。ご参考までに。
お礼
回答ありがとうございます。 いえいえ、そういう考えも頂けると思っていました。 事件のことは私が休みだったため、そもそも彼女は私が知らないと思っています。それを私が知ってると分かったら彼女はまたショックを受けるのではないかと心配です。仕事の後に話を聞くことはあるんですが、そのときも泣き出してしまって 不安でいっぱいで意欲が湧かず 明るい未来が見えないといわれてしまいました。
- Sally-chan
- ベストアンサー率20% (2/10)
何年も居て仕事の出来ない人って確かに居ます。いくつくらいの方なのか分かりませんが、相当プライドの高い方なのでしょうね。そういう時って下手に辞めさせたりしない方がいいと思います。やはり直接話を聞いて、その上で判断したほうがいいのかもしれなですね。余計こじれそうですし。何か起きてから、じゃ遅いのですが、それまでにどうにかすることは必要なんだと思います。 本当なら、注意されるのが気に喰わないなら出来るようになれ、くらい言いたいところですよね(笑) その方の話を聞いたうえで、こちらからのお願いという形で「職場であのようなことはもうしないでくれ」と言ってみてはどうでしょう。 「誰でも一度はあなたみたいな悔しい思いはしているのだから」と、分かってもらうしかないですね。 責任者という立場は、色々と大変でしょうが頑張ってください。
お礼
回答ありがとうございます。Kさんの年齢は40歳前後の独身の方です。そうなのです、プライドがかなり高い方だと思います。 sally_cyanさんがおっしゃる様に慎重にお話していかないといけないと思います。
- RosaCanina
- ベストアンサー率48% (5532/11451)
以前の職場のことです。 短期アルバイトで入った中年女性が、突然、錯乱状態になったことがありました。 その場は、気を落ち着かせた後、すぐに帰宅させ、後日話しをして退職となりました。 しかし、社員だとそう簡単に退職へ運ぶ事は難しいです。 その報告(相談)をした上司の、更に上の役職の方はいらっしゃらないのでしょうか? 「何かあって新聞沙汰になってからでは遅いですよ。」と、 勤務先の職場(会社)の規模は分かりませんが、 直接、社長へでも意見具申をした方が良いと思いますよ。 何か起きてしまった後に、 「現場からはそんなことを聞いていなかった。」など言われ兼ねないですから。 そして、実際にその方の処遇については、会社側に任せるしかありません。 現場の要望として、その方の配置転換をお願いするくらいでしょうか・・・・。
お礼
回答ありがとうございます。 この方はパートさんです。相談をした上司は支配人ですが その上にはやはり社長がいます。 何か起きてしまったときが本当に怖いのですが、会社側がそのままなだめてよ・・・みたいな事だと従うしかないです。
お礼
回答ありがとうございます。そうですね、彼女が辞めないでなぜこの仕事にこだわるのか?なぜこの仕事がしたいのかを聞くことが根本にあるかなぁと思っていました。それでもし彼女にもっと向いている分野の仕事(花の仕事も含めて)あれば勧めるのもありですね。 参考になりました!