• ベストアンサー

ベトナムファンドはどうでしょうか?

中国はその間に2倍になっています。そろそろバブル崩壊・調整局面ではという意見もあります。 先日、日経新聞にポストBRICSとしてベトナムファンドが紹介されていました。 去年一年で1.6倍程になっていると言うことです。 そこで、ベトナムファンドに投資しようと最大手に資料請求したのですが、まだ手元に来ていません。 締め切りが迫っていたと思いますのでそれまでにベトナムファンドの良い点・悪い点を教えてください。 BRICSに詳しい方がいらっしゃいましたら比較して教えていただけると理解が深まり助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • convit764
  • ベストアンサー率18% (142/767)
回答No.5

ベトナム在住で、ベトナム人の名義(MY WIFE)で4年前から 売買してます。100銘柄に増えて、やっと株らしいう動きがでてきて 大変面白いこのごろです。 2年前は高値掴みなんかは起こりようがなかったのですが、最近は 被害がでてますね。 指数取引がまだないベトナム株は、市場でFUNDが売買するのは規模的に難しく、相対で大口取引をしたりしてるようですが、売るのは大変。 また、欧米のFUNDは未上場会社の株を、見込み価格で買い取ったりしてますが。。。。

r2san
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 まさに、その見込みで買い込んでるファンドがどうか、今回の知りたいことでしたので勉強になりました。 ここに回答いただいた回答者様の意見を参考に、今回は見送ることにしました。 しかし、長い目で見てベトナムもこれから成長するでしょうから調整局面で拾っていきたいと思います。

その他の回答 (4)

  • convit764
  • ベストアンサー率18% (142/767)
回答No.4

ベトナム株はなかなかいいです。 今日も売買しに証券会社に行きました。 ただ、FUNDはへたくそ&高給な社員が売買 するのが普通ですから、金を残してくれるのか? ですね。

r2san
質問者

お礼

私の考えているファンドは信託報酬が資産の2.5%・成功報酬が20%となっています。 確かに高いですね。 ベトナム株は現地で証券口座を開かないと直接買えない、と聞いたのですが回答者様はベトナム在住の方ですか?

回答No.3

まず、BRICsの4カ国とポストBRICsと呼ばれるネクスト11やVISTAの国々とは大きな差があります。日経新聞の記事にもあった通り、ネクスト11の提唱者であるゴールドマンも「近い将来にBRICs並の経済成長や株価上昇が期待できるわけではない」としています。 日経新聞では「ベトナムはこの地域では中国に次ぐ7%超のGDP成長率の高さ・・・」というような内容を記載していますが、GDPの額が200兆円の中国が年率10%のGDP成長率を誇っているのとGDP5兆円のベトナムが5兆円から年率7%で成長するのとでは雲泥の差があります。また、「インド株も昨年大幅に下落した場面があり、ベトナムなど規模の小さい市場では振れ幅も大きくなり・・・」との記載がありますがこれはまさにその通りです。 また、最近のベトナム株の凄まじい上昇ぶりもあちこちで話題になっていますが過熱に警鐘を鳴らしています。魚市場で、1匹100円程度で取引されているの魚が1,000匹程度取引されているところに、「そこで取引される魚を買うファンド」という名目で集められた50,000円もの資金を持つファンドが10個も20個もやってきて、魚を買い始めたらどうなるでしょう。売り物の魚はあるものは全て買われ、値段はどんどん上がっていきます。大儲けの状態で売った人の魚ですら、売りに出せばあっという間に買われる、今のベトナム株市場はこういった状態である、と多くの専門家が見ています(マネー雑誌やビジネス誌はここで言う専門家ではありません)。今朝のFinancial Times紙にも、「Vietnam stocks ‘30% overvalued’(ベトナム株 30%の過剰評価状態)」との記事が出ていました。 現時点のベトナムは、まだ単一国ファンドを作ってファンド内の資金を1カ国に集中投資するには早すぎる国だと私は思います。

参考URL:
http://jovivi.seesaa.net/article/29636595.html
回答No.2

こんにちは 国際投信投資顧問 http://www.kokusai-am.co.jp/report/special/070115/full.pdf 新光総合研究所 http://www.shinko-ri.co.jp/keizai/macro/az/070105_asia_vietnam_macro0701.pdf 「BRICsに次ぐ、世界資金の行き先」と言われています。なんだか良く分かりませんねぇ。 「製造業としては、旧東欧と列んで質の高い人材が多い」とも言われています。資源が少ない国ですから、製造業を中心に、人件費が高騰して行く中国・インド脱出企業の行方次第ではないかと・・・ 中国とインドに挟まれていますし、何となく10年後にはニュージーランド状態の気配がします。 私個人的には、投資対象外です。

r2san
質問者

お礼

BRICSでさえまだ分からないのにその先はさらに分からない、という感じですね。 大変勉強になりました。ありがとうございます。

回答No.1

最近知ったブログですが、興味深い事が書かれています。 この方の主張は、ベトナムなどポストBRICsと言われる国々の成長は、BRICs各国と同じにはならないだろう、ということのようです。 私自身ベトナムに渡って口座を開く方法を示した本を買ったりもしましたが、リスクが高すぎるように思えまだ踏み込めません。 本当に成長が持続するようなら、大手の投信会社が日本で設定してからでも遅くはないように思えます。

参考URL:
http://fund.jugem.jp/?eid=245