• 締切済み

食事量を減らしたら胸囲がUP?

年末年始に食べ過ぎてしまったので、1週間ほど前から軽いダイエットを始めました。 食べる量を減らし(食べ過ぎない程度)、徒歩30分くらいなら車や電車ではなく歩くようにしました。 お風呂に入っているとき、足のマッサージもしています。 今のところ体重の変化はありませんが、キャミソールやタンクトップがキツくなってしまいました。 胸囲が大きくなった気がします。 私(女性)は生理前に乳房が張るのですが、それとは違う感覚です。 このような体験をされた方はいらっしゃいますか? 何が原因でそうなっているのか、心当たりのある方がいらっしゃれば教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kbfd33
  • ベストアンサー率26% (371/1398)
回答No.1

ダイエットを始めてられてから、食物の量を減らし、徒歩を30分して脂肪を燃焼させ、風呂で足のマッサージをしていたら、乳房が大きくなってきた。此れは今まで他の部門についていた皮下脂肪が一番付着しやすい胸部に集中しているのではありませんか。改善なさりたいのなら寿養叢書の手の技術を使う漢方鍼灸が最適であります。手技によって体内の血流や淋巴液の流れを促進し体を芯から温めて新陳代謝を促して理想的体型が実現できます。

haw6
質問者

お礼

回答ありがとうございます! お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 確かに下半身だけしかケアしていませんでした・・・ なるほど。目から鱗です。 「漢方鍼灸」というのは聞いたことがありませんでした。 調べてみて検討させていただきます! ありがとうございました(^-^)

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A