- 締切済み
出がらしのお茶。
昨日、私の住んでいる地方だけで放送されている番組内の料理コーナーで、出演者が「かなり濃い目のお茶を用意してください。」と言ったところ、アナウンサーが「濃い目のお茶…つまり“出がらし”のお茶ですね。」と言ったのです。 あの…出がらしのお茶って…そういう意味なんですか? 私は「出つくしてしまって色も味もないお茶」と解釈していましたが…。 その後のニュースでは別のアナウンサーが、鳥インフルエンザに関して「この養鶏所には一匹の鶏もいません。」と言っているし。 私の日本語が間違っているのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
おばかちゃんな、アナウンサーって、多いですね。 あなたのご指摘通りで、正解です。 No2さんのおっしゃっているのは、そういうのすら、「ばかだねー」と、笑える余裕がないと、今時の日本人は、やっていられないということではないでしょうか。
- Willyt
- ベストアンサー率25% (2858/11131)
このくらいの事に目くじらを立てているともう発狂してしまうのではないでしょうか? 遠くにある本を取って貰うのに 『その本を取って貰っていいですか?』と言われてギョッとしたり、 『おっとり刀で駆けつけたところ』と言うと、もっと早く行くべきだったとアドバイスを戴いたり・・・。また、募金に応じようとしたら『情けは人のためならず』だからやめとけと言われたり。500円の買物に500円出したら『500円お預かりします。』と言われ、え、いくらか返して貰えるのかと糠喜びしたり・・・。 でも兎を二羽三羽と言う必要があるかということも言えますしね。 アクセントもロボットはボにアクセントがある筈なのに、ロにアクセントをつけるアナウンサーまで出たりして大変ですよね。 黙って受入れるしかなくなっているのではないでしょうか。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
出がらしのお茶は完全の女子アナの間違いです。言葉の乱れには閉口です。
お礼
>このくらいの事に目くじらを立てているともう発狂してしまうのではないでしょうか? 別に目くじら立ててるつもりはありませんけど。 言葉の一つに疑問を持ち質問したくらいで「発狂」扱いですか? ここで、さらに私が何か言えば完全に「キチガイ」扱いされてしまうのでしょうね。 どうぞ「発狂」でも「目くじら」でも好きにおっしゃってください。 あ!そこまで言われるなら先手打って「私は低脳です。」と宣言しておきます。