• ベストアンサー

日本の食生活とそれの問題

日本人の食生活の現状と、それと「肥満」や「生活習慣病」などの関連性などを教えてください。 また、それを防ぐにはどうしたらいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ko9ryu
  • ベストアンサー率40% (170/419)
回答No.3

えっと 基本として理想の食生活は塩を減らした昔の日本食と言われております。魚と野菜・海藻・野草、雑穀が多かったためで、ビタミン・ミネラル・食物繊維・良質の脂肪酸が豊富なメニューです。欠点は塩分の多さとたんぱく質の少なさぐらい。 で、今の現状ですが欧米化が(特に外食を中心に)進んで生活習慣病は確実に増えております。 ちなみに肥満も生活習慣病に含めていいと思いますよ。文字通り生活の習慣が悪いことで起こる疾病が生活習慣病ですから「食」と「運動」とライフスタイルを原因とするものです。 「食」は栄養バランスや余計な添加物など 「運動」は不足や過剰 「ライフスタイル」は喫煙や飲酒、睡眠不足など 様々な要因があります。 食生活に関して言うと、魚と野菜を増やすべきです。今は脂肪酸のバランスが悪い人が増えてるんで、魚油を倍摂るように心がけ、野菜は昔に比べ栽培法の違いで栄養素が減っていますから極端な話3倍から5倍くらいを目標に(あくまで一般化した話)摂るのを生活スタイルにするといいんじゃないでしょうか。もちろん単純に上乗せするんじゃなくてその分肉とか減りますからバランスはよくなると思います。 少し乱暴ですが関連性の高いものを記しておきます。 野菜不足(抗酸化力不足)→がん 動脈硬化などいろいろ 脂肪過多→肥満 高脂血症 高コレステロール血症 糖質過多→糖尿病 食物繊維不足→便秘 大腸がん たばこ→肺がん その他いろいろ

その他の回答 (2)

  • m41
  • ベストアンサー率30% (346/1127)
回答No.2

別に肉がいけないわけではありません 世界の長寿地域として名高い沖縄は日本一豚肉の消費量の多い県です バランスよく食べる事それ以外に無いと思います。 その他の食品添加物も問題といえば問題か? 食生活よりも「肥満」や「生活習慣病」は 運動不足のほうが直接的原因だと思いますけど。

回答No.1

 最近の日本人は、ファーストフードを食べる機会が増えてきていると思います。少し食べたからといって、急に体が悪くなることは無いでしょうが、普段から気をつけておくのが良いと思います。ファーストフードには、脂肪分が多いものがたくさんあるし、肉類中心に作られていると思います。それに、材料の品質も心配です。これも肥満の一因として考えられるのではないでしょうか。  魚を食べる機会も最近減ってきているように思います。魚には、DHAやEPAなどの健康に良い成分が含まれているとよく聞きます。  また、どうしても肉中心の食生活になりがちなので、野菜不足を解消するために、意識的に野菜を取るようにするのも良いかもしれません。  

関連するQ&A