- ベストアンサー
「まて」と「おかわり」のしつけ方…。
柴がはいっているだろうと思われる雑種♀5ヶ月を飼っています。 犬を飼うのは初めてで、しつけの本を読みながらしつけをしました。 おすわりは完璧。 ふせ・お手・おかわり・バキュンなどの芸はほぼ覚えました。 待て、おいで…これは家の中ではやるのですが、外でしなくて困っています。 先日、広い芝生があるところに連れて行ったら狂ったように走り始めて、リードを離してしまいました。 普段なら、呼べば振り向き程度はするのに、完全に無視。 脱走する気で走っているわけではなくいので追いかけて難なく捕まえましたが、ヒヤッとしました。 それから、15メートルくらいの紐をつけて遊ばせたのですが、しばらくは名前を呼んでも無視でした。 しばらくして落ち着いたら、呼んだら来るようになりましたが…。 これら、すべて一発で言うことをきくようにするにはどうしたらいいんでしょうか? ほぼ毎日(家の中でですが)教えているつもりなのですが、変化なし。 教え方は、おすわりをさせてエサを見せながら「まて」と言って、犬のほうを向きながら私は後退します。そのとき絶えず「まて、まてだよ、まて!」と言っています。 そして、私は姿が見えないところまでゆっくり行って、「おいで」と呼ぶとすっとんできます。 それが外に出ると全くダメ; それに、おすわり以外も1回で言うことをきかないときがあります…。 教え方が間違っているのでしょうか?教えが足りないのでしょうか? どこかに走っていってもせめて「まて」と「おいで」ができれば安心できるのですが。 また、散歩のときにぐいぐい引っ張るのにも困っています; リーダーウォークも試しているのですが、何だかなっているのかなっていないのか…。 いいアドバイスお願いします!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは♪ 外は広いし、興味を引くものが沢山! 犬が言うことを聞かなくなるのは、当たり前なのです。 外では、必ずリード(ロングリードではなく)をつけましょう。 お散歩用の短いリードで、 オイデやマテを外で、一から教えてあげてください。 はじめは他の犬や人が広場ではなく、 誰もいないようなところから教えるのがいいですよ。 号令は犬が飼い主に集中している態度を確認してから、 かけてあげてください。 そして、できたら褒めてあげる。 ご褒美にオヤツをあげるよりも、 思いっきり一緒に走ったり、 オモチャで遊んだりするほうがいいですよ。 飼い主と一緒にいると楽しい~と、思わせることが大事です。 オイデはじょじょに距離を伸ばしていってください。 はじめは、普通のリードの長さから。できるようになったら 最終的にロングリードです。 オイデ!といって、こなかったらショックを与える。 来たら褒める、一緒に遊ぶ!それに繰り返しです。 マテは、普通にお散歩してるときに 突然、「マテ!」といって、リードにショックを与えて とまらせる。 とまったら、褒める。オヤツをあげる。 そして、ヨシといって何事もなかったように散歩を続ける。 犬がちゃんと理解するようになれば 動いてる状態から犬を静止できるようになります。 ただし!はじめは、犬をショックで制止できないような 状態で「マテ」の号令はいわないこと。 犬を失敗させないことです。 (ある程度、完璧になったらわざと失敗を促して教えることも ありますが) リーダーウォークは、意外と難しいんですよね。 ワンちゃんはご飯は大好きですか? 普通にエサをお皿にいれて与えるのではなく、 散歩中にドッグフードを一粒一粒、 あげてみてください(もちろん、別途にエサはあたえません)。 散歩しながら、マテやオイデをしてみてください。 そしてドッグフードを与えます。 グイグイひっぱらないで、上手く歩けたらすぐにご褒美として ドッグフード。そして褒める。 突然、立ち止まって犬が振り向くのを待って 振り向いたら、瞬間にオイデといって ご褒美、ドッグフード。 失敗しそうだったらショックを与えてください。 チェーンカラーになってる首輪を使うのは有効ですヨ。 うまくできるようになったら、ドッグランなどで リードを離して思いっきり遊ばせてあげてください^^
その他の回答 (2)
- tama8842
- ベストアンサー率18% (84/463)
5ヶ月の幼犬が覚えることはそんなに多くありません。要求が多すぎるようですね。貴方は何年学校に通いましたか。時間をかけて教えて下さい。特に外に出ると犬は嬉しくて、飼い主の言葉より風景や臭いの刺激が強すぎて、命令を聞くことが出来ません。 焦らないで気長に教えて下さい。犬の集中力は5分位とも言われています。誰もいない場所で1対1の関係で、教える時間と遊んでやる時間のメリハリをつける事が大事です。 15メートルのロープを使っているようですが、最初は2~3メートルの距離で「○○、おいで」と同時にロープをたぐって強制的に来させて大げさに褒める……を繰り返し、短い距離で出来る様になると徐々に距離を伸ばします。 命令語と手の動作を組み合わせるのも必要です。教育時間も思いつきではなく、決められた時間(朝、夕の散歩時間等)で行うことです。 #1、#2 さんが具体的に記述していますが、飼い主も「犬の飼い方」に関する書物を読んでください。
お礼
回答ありがとうございます。 5ヶ月で、要求が多いですか…?15メートルほどの紐は、躾のためではなく、どこかに行ってしまわない為につけただけです。 手の動作ということは考えていませんでした。挑戦してみたいと思います!
まだ5ヶ月ではなく、もう5ヶ月だと思って躾をするとよいでしょう。人と違って犬の時間は早いです。 すわれ まて ふせ おいで・・・躾 お手 おかわり バキュン・・・芸 まずは「名前を呼ばれて飼い主のとこへいってみたらいいことがあった」という事を理解させましょう。 犬の名前を呼んで「○○○おいで」 最初はリードをつけて自分のほうへひっぱり来させます。そしてすかさず「よい子ね」とご褒美のおやつ(極小サイズでかまいません)をあげます。 名前→呼ばれる→飼い主の下へ→良い事あった 名前を呼んで近づかせるを繰り返してやってみてください。このときの大事なお約束事。叱るために呼んではいけません。 名前を呼ばれて行ったら叱られたとなると、犬は絶対寄ってきませんから。 屋外でもこれは練習できます。ロングリードをつけて犬に「待て」と一言だけ声をかけて離れます。最初は3メートル辺りから始めてもいいでしょう。何度も「待て」というよりは、アイコンタクトをしながら後ろへ下がるほうがいいですよ。 アイコンタクトはできますか? 犬と視線があったら「いい子ね」とほめて喜んでください。にっこりするだけでいいです。 日常生活で犬と目が合ったら褒めるを繰り返しておくと、飼い主のコマンドを待つのが楽しくなるのです。 犬は一端はしゃぎだしたり興奮すると飼い主の言葉も耳に入りません。 駆け出した犬を止める術はないと考え、絶対に公園などでもリードを放さないように心がけましょう。 リーダーウォークですが、犬を左側にしリードを短く持って歩いてください。 犬が先に行きそうになったら、くるりと方向転換し必ず飼い主が行き先を決めて歩きます。 「違う!こっちだよ!」などといわずに、黙って犬に付いて来させる気力を持って歩いてください。最初の1年は苦行の毎日ですが、犬が1歳を過ぎるころ「小さいうちに躾けていてよかった」と安楽な日々がきますので。
お礼
回答ありがとうございました。 ご丁寧にありがとうございます。 アイコンタクトを大切にやってみたいと思います! 安楽な日々を目指して頑張ります^^
お礼
回答ありがとうございました。 とても細かくやり方が書いてあって実践しやすそうです! リードなしで遊ばせられるよに頑張ります^^