- ベストアンサー
20歳 妊娠2
まずはじめに、先日こちらで妊娠について皆様に助言を頂き、無事問題解決致しました。ありがとうございました!! 今回の質問ですが・・・ 妊娠した日(受精日)ってなんとなくしかわからないのですか? お医者様に聞いたところ、「クリスマスくらいだね」と言われて、その時は「なんてロマンチックな!」と思ったんですけど、本当なのか?とも思いました。だって、妊娠してからも1、2ヶ月生理がくる人だっているわけですよね?私の場合初診の時(4週目と言われました。)にはまだ赤ちゃんを入れる袋がみえなかったのでそんなに前に妊娠してるわけはないですけど。でも、精子の寿命は10日くらいって聞いた事があります。ってことは排卵日より2週間くらい前の性交の時って事も考えられないですか?あと、何日前より以前の性交ではありえない。とかいうのもあるのですか?どうせならはっきり分かってクリスマスに出来た子って思いたいので教えて下さい。 ちなみに最後の生理開始日は12/12です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
それが、現在は、だいたい分かるんですよ。 まず前提条件ですが、妊娠したら生理はぜぇったいに来ないので、 >妊娠してからも1、2ヶ月生理がくる人だっているわけですよね? というのは、あり得ません(断言モード)。 妊娠してから、生理と勘違いしてしまう出血がある人はいますが、それはあくまでも「不正出血」であって、生理ではありません。 生理とは、着床しなかった場合に、着床する場合にそなえて準備してあった子宮内膜を、いったん剥がし落として外に出すことですので、着床したあと、別の理由で出血したのは、生理ではないんです。 妊娠週数は、胎児が入ってる袋がまだ見えない間は、最終月経の初日を0週0日とする数え方で「仮の妊娠週数」を言われます。 つまり、最終月経の初日から着床するまで(妊娠が成立していない期間)も、妊娠週数に入っているんです。 だから、もし妊娠4週0日と言われたら、その2週間前(2週0日)に排卵があり、その前後に行為があったということになります。 受精や着床の日から、妊娠週数を数え始まるわけじゃないんです。 で、最初にも書いた「だいたい分かる」の本題なんですが。 妊娠超初期の胎児の大きさは、性別や人種に関わらず、受精後○日で△ミリメートルの大きさだということが、現在は分かっているんです。 なので、エコーで胎児なり胎嚢(赤ちゃんが入っている袋)なりの大きさが計測できるようになると、その計測値で「これは、妊娠○週△日の大きさ」と言われるようになります。 大きさを計測できるようになると、最終月経の初日を0週0日とする「仮の数え方」から、計測値をもとにした数え方に切り替わります。 最終月経の初日は、(それが、生理と勘違いする出血ではなく、本当に生理だという前提で)それ以前には妊娠していなかった、ということです。 排卵日から次の生理開始日(妊娠していない場合)までの日数は、14日±2日と決まっていますが、前回の生理開始日から排卵までの日数は決まっていないので、最終月経の初日だけで、排卵日を特定するのは困難です。どんなに月経周期がキッチリしていた人でも、いつ変わるか分からないので。 もう少したって、胎嚢の大きさが分かるようになると、いつ出来たとか分かると思います。
その他の回答 (1)
- site_uma
- ベストアンサー率30% (109/359)
率直に言うと、100%正確な受精日はずっと観察でもしていない限り分かりません。 何日の性交時にできた、というのなら、まだ断定しやすいですが。 排卵日や胎児の大きさでおおよその日を推定することはできます。 お医者様はエコーを見てクリスマスくらい、とおっしゃったのでしょうか。 なら、クリスマスのときの子、でいいんじゃないかな、と思いますよ。 >妊娠してからも1、2ヶ月生理がくる人だっているわけですよね? ?妊娠したら生理は来ません。 おっしゃっているのは着床出血のことでしょうか。 時期的にも重なるためか俗に「妊娠生理」とも言いますが、生理ではありません。 量も個人差はありますが通常の生理よりずっと少なく、長くても1~2日で終わってしまいます。 私自身は、親指の頭大の出血が1回でおしまいでした。 あとは切迫流産の前兆の出血とか(もちろんこうなったら早急に要診察)。 あと、妊娠初期にはごくごく少量の出血があることもあります(生理とは明らかに違う)。 >排卵日より2週間くらい前の性交の時って事も考えられないですか? 精子の生命力がとっても強ければあるかもしれませんが、その後に生理が来ているなら、まずありえないです。 (12/12からの生理、というのが着床出血であれば別ですが、今回の場合、それはなさそうですね) これからつわりなども始まってくると思います。 体をいたわって、元気な赤ちゃんを産んでくださいね。