ベクトルの計算方法
一辺の長さ2の正四面体OABCにおいて、OA上に点Pを、内積(OA→、PB→)=1となるようにとり、次に点CからPBへ引いた垂線の足をQとする。
PQ;PBを求めよ。
解答
OA=a→、OB→=b→、OC→=C→とする。さらに、
OP→=kOA→=Ka→
とすると、PB→=PO→+OB→=-Ka+bよって
(OA→、PB→)=1から
(a→,-ka→+b→) = -k(a→,a→)+(a→,b→)=1 ..... (A)
さらに、PQ→=lPB→=l(-ka+b→)とすると
CQ→=CO→+OP→+PQ→
=-c→+ka→+l(-ka→+b→)=k(1-l)a→+lb→-c→であり
これがPB→と垂直であるから、内積は0である。
よって(k(1-l)a→+lb→-c→、-ka→+b→)=0
∴-k^2(1-l)(a→,a→)+k(1-2l)(a→,b→)+l(b→,b→)
+K(a→,c→)-(b→,c→)=0 ........(B)
ところが、一辺の長さが2で、a→とb→、b→とc→、c→とa→のなす角がすべて60°であるから、
(a.a)=(b,b)=4, (a,b)=|a||b|cos60°=2
同様に(b.c)=(a,c)=2 これらを(A),(B)に代入して
-4k+2=1 , -4k^2(1-l)+2k(1-2l)+4l+2k-2=0
∴k=1/4 , l=5/13, ∴ PQ;PB =l:1=5:13 (答)
質問1:求め方の意味はわかったのですが、計算ができませんでした。
(a、-ka+b)=1 という計算がどうして -k(a.a)+(a.b)=1 となったのでしょうか? (a,-ka+b) これらを互いに掛けたのではなくて、
a・a+-ka+b・-ka+b としたのでしょうか?すみません基本なところで>_<
質問2:最後のほうえ、(b.c)=(a.c)=2これらを(A),(B)に代入してとありますが、(B)はb、c、a.cがあるので、代入は簡単なのですが、
どうように(A)に代入したくても、(A)は -k(a.a)+(a.b)=1と
もじが (b.c)=(a.c)ではないので、代入できなさそうなのですが??
(B)に代入して得たKを(A)に代入ってことでしょうか??
>_<
お礼
さっそくの回答ありがとうございます。 分かりやすいので、完全に理解できました。 レポート提出が近いので、本当に助かりました。