- ベストアンサー
慣らし保育について(料金等)
6月1日に産休復帰予定です。 6月より保育所に入所予定ですが、5月から慣らし保育をした方が よいといわれました。(6月時点で1歳0ヶ月です) その際、5月1日からの入所申し込みをするため、 5月分の保育料金が必要になると言われましたが、 皆さんも慣らし保育の際、前月分からの保育料金を 支払われているのでしょうか? それとも、保育所のご好意で2週間前から無料で慣らし保育を してくれるところもあるのでしょうか? やはり、5月1日入所ということで申し込みをする必要が あるのかどうか、教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
その保育所が認可か無認可か、または役所の規定で違いはあるかとおもいますが、 普通「慣らし保育」というのは、子供の年齢が小さいほど、 家庭以外の場所での生活を一度に何時間もさせられないことから、 また、親と離れている時間を徐々に長くさせて、 心身ともに保育所生活に慣らすことを目的にしています。 最初は2時間とか、午前中とか短時間からはじめて、 1日保育をめざします。 特に認可の園の場合、短時間といえども、 園としては通常保育の一環とみなされることが多いと思いますので、 普通は通常の保育料金を払わないとだめでしょうね。 言い方を変えますと お母さんが6月に職場復帰でも 子供さんは5月から正式に保育園児になるのです。 地区によっては、親の産休が終わる月からしか 通園を認めてくれないところもありますので、 慣らし保育の間は、産休明けでも、両親が交代で 早退して午前中に子供を迎えに行ったり 祖父母に毎日頼んだりと、 1ヶ月ほどの間は、何のために保育園に預けたのか 解らないほど忙しい日々を送ることになります。 でも、今回の場合は園の方から5月(1ヶ月前)に入所許可すると おっしゃっているみたいなので、 産休明けまでの1ヶ月間の間に じっくりと子供さんを園になれさせる余裕があると思えます。 また、仕事をはじめてしまうと、 じっくりと園の先生と話する時間もなくなりますから、 この1ヶ月間はお母さんにとっても 園生活を知る上でよい期間だと思いますよ。 6月入所で、園以外に保育を頼める方が居れば 6月からの申し込みでも良いとは思いますが、 子供さんもお母さんも、園の生活にスムーズに入れるためにも 5月入所をお勧めします。 がんばってください。
その他の回答 (2)
- ksr-n
- ベストアンサー率34% (10/29)
保育園にもよりますが、うちの子を預けている保育園の慣らし保育は4~5日程度でした。2日程は給食前まで。次はお昼ね前まで。と段階的に時間を延ばして行きました。 やはりいきなり1日中というのは子供にとっても不安なもののようですから。 けれど1週間足らずの為に1ヶ月分の保育料はきついですよね。 産休復帰日を遅らせたり、慣らし保育の間の数日だけ半日勤務にしてもらうか、ご親族の方に手伝ってもらうとか。 まずは保育園に慣らし保育の期間を確認ですね。 まだ少し期間的に余裕が有るので保育園や復帰先の会社の方と相談してみてはどうでしょう。
お礼
慣らし保育1週間のために1ヶ月分の保育料を支払いたくは ないのですが、会社規定で月初1日から復帰と決められていて 両親も遠方のため手伝ってもらうことも困難です。 まず保育園に慣らし保育の期間を確認してみますね。 どうもありがとうございました。
- akiz0204
- ベストアンサー率17% (51/292)
こんにちは☆2人の娘が公立保育所に入所しています。 慣らし保育は私もやりました。料金は支払いましたよ~。 預けている訳ですから‥ 5月分を払いたくないのであれば例えば 6月の職場復帰を1週間遅らせてもらい、 保育所には慣らし保育を1週間にしてもらい 6月の最初の1週間だけ会社には行かず、慣らし保育をする‥とかしかないと思います。 公立の保育所でしたら「好意で無料‥」は難しいと思います。 事情があれば慣らし保育の期間は減らせますが 子供の事を考えると、ある程度の慣らし保育は必要だと思います。
お礼
慣らし保育はやはり料金が必要なのですね。 何も知識がなかったので助かりました。 やはり5月分の保育料を支払うという方法が一番良さそうですね。
お礼
詳しく教えていただいてありがとうございます。 最初の1ヶ月の大変さがよく理解できました。 祖父母は遠方のためお願いできないので、自分達が大変な 思いをしないためにも、5月に入所させようと思います。 大変さはお金には替えられないですもんね。 6月からスムーズに仕事復帰できるためにもがんばります。