- ベストアンサー
関わりたくない人が同じ大学院の同じ所にいるのですがどうしたら良いでしょうか?
こんにちは。お聞きしたいことがあります。 大学院に入学するんですが、席を与えられた自習室(10人ほど)に、皮肉なことに、あまり関わりたくない人と一緒になりそうなのです。しかも、授業も、名前順に席に座らなくてはならないので、隣同士にすわることになりそうなのです。2年間は大学院に在籍しなくてはならず困っているのですが、どうしたらよいでしょうか? どうして関わりたくないかですが、2年ぐらい前の受験生の時に、けっこう腹をたつことをされたからです。といっても、ある事情を境に立場がちょっと逆転し、向こうは僕を怖がって?僕を避けています(大学とかで歩っていても、向こうは僕をみると、他の道にそれていきます)別に向こうは攻撃的でなタイプではなく、けっこう陰でこそこそやるタイプです。友達は、それなりにいるタイプです。一方、僕もそんなに攻撃的なタイプではなく、平和主義的な方であり、一匹狼タイプです。 僕はけっこう人の好き嫌いがありまして、しょうもないのとはあまり話したくはありません。自分と気の合う人や才能がある人と好んで話します。ですので、上記の人はこのタイプではないですし、また、上記に述べたとおり腹をたつことをされたので、はっきり言ってかかわりたくないのですが、どうしたらよいでしょうか? 2年間の大学院生活での希望は、(1)その人とは関わりたくない(2)大学院で勉強をしっかりやりつつ、周りの人と良好な関係を築きたい、のです。ただ、自習室どうしの人と一緒に食事をしたりすることもあるでしょうし、勉強会とか開くかもしれません。このような時に、(1)をするために、その人を無視していると、周りが不信がり、自分の評判を落とし(2)を達成できないということを心配しています。(1)(2)同時に達成できる方法がないでしょうか? どうかアドバイス、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
自習室というのは,研究室のことでしょうか? 研究室だと四六時中一緒ですね^^; 朝から夜中,または徹夜する人だって居ますから・・・ 指導教官が違っていれば,まだ良いんじゃなでしょうか? 指導教官まで同じになってくると,コンパや理系ならグループで実験,課外活動など,共同作業を強いられます. でも,2年って,とても早いですよ. 1年の頃は,あなたのような人間関係で悩みを持っている人,居るかもしれません. しかし2年になると,他人など構っていられず,とにかく研究に焦るし,余裕がありません. 今,あなたのそういった悩みがあるということは,まだ余裕があって,ある意味良いのです. >(1)(2)同時に達成できる方法がないでしょうか? 院に入るからには,あなたも言うよう一生懸命研究することでしょう. 有名な雑誌に論文が載るくらい,相手に見せ付けるくらい,頑張ってみてはどうでしょうか?(先生も喜ぶはず) 指導する先生も,仲の悪い教え子が居ると,大変やりにくいですよ.周りの生徒も. 一番良いのは,やはり腹では憎たらしいとは思っていても ここは研究の為,周りに心配を掛けない為にも,たとえ嫌な奴であっても大人として笑顔で接することです. 何だか相手に負けたように見えますが,実際はそうした人間が勝っているのです.大人という意味では.
その他の回答 (7)
- momomi1120
- ベストアンサー率0% (0/1)
ご自分のことを完璧な人間だと思っていますか? 気に入らない彼にされたように、人を不快にしてしまった経験はないのでしょうか? 人を許すことは、自分を理解することだと思います。 過去にされた一つの嫌なことで動揺しているような人が、人を裁けるのですか? あなたが本当に頭が良いのなら、彼から学ぶことは沢山あると思います。
お礼
ご返信ありがとうございます。 自分のことを完璧な人間などとは思っていないですよ。 人を不愉快にしてしまった経験は、それはたくさんありますね。 「人を許すことは、自分を理解すること」というのは 聞いたことがあります。 非常に難しそうですね。。ただ、それはしなくてはならない ことですね。。 >過去にされた一つの嫌なことで動揺しているような人が、人を裁 けるのですか? そうですね、こんなことで動揺していては、もっと大きなことでも 動揺してしまいますね。。 はい、私も彼から学んで、本当に頭の良い人間になれるように がんばろうと思います^^ ありがとうございました!
- crow58
- ベストアンサー率33% (6/18)
皆さんもおっしゃっているようですが、 当たり障りのない会話をすればいいのではないでしょうか?? 会えば挨拶する。 必要事項は必ず伝達する。 個人的な付き合いはしない。 それでいいのでは?? 別に、机が隣なだけで、 友達にならないといけないわけではないのですから。 多分お互いが嫌いあっているのでは、 二人きりでどうこうという機会もないのでしょう。 ただ、同じ部屋に何人も居るのでしたら、 二人がピリピリすることで、他の人たちが居心地の悪い思いをすることもあると思います。 向こうが増長するようで、 それによって何か被害を受ければ、 そのときに対処を考えればいいと思います。 自習室は公共の場でしょうから、 同室の方たちのことを考えて行動してみればいいのではないでしょうか??
お礼
ご返信ありがとうございます。 そうですね、自然体でいようと思います。 あと、周りの人たちには、絶対めいわくをかけないように します。 増長したら、その時またなにか対処を考えます。 どうもありがとうございました。
- marimarimariru
- ベストアンサー率22% (404/1814)
NO.4です。 28歳なんですか!? 28とは思えない幼さ・・・。 本当に日本社会全体が低年齢化しているのですね。 将来の法曹界を担う人がこんなんじゃ・・・(涙) >こうすることで向こうが増長しないか、 →増長したらさせておきましょう。 そんなヤツよりももっと人間的に器を大きく。 あなたの過去をおもしろおかしく言うのなら言わせておきましょう。 資格試験に合格していないのなら「まだ合格していないからがんばらないとなあ~」と言えば良いだけです。 そういうことを言われてサッと顔色を変えるタイプ? 動揺してはいけません。 のれんに腕押し、糠に釘、のらりくらりでかわしましょう。 何か言われても「そう言えばそういうこともあったなあ」ぐらいの反応でいいんじゃないでしょうか? それよりも、そこの学習室はみんな頭が良い分、プライド高いヤツらばっかりですか? 人のことをバカにして生きている連中ばっかりですか? そんなヤツらが判事になったり、裁判官になったり、弁護士になったりするんですか? その事実の方が私にはショックです。 もっと人間くさく、泥臭くてもいいじゃないですか? 失敗が何? だから? だからこそ勉強するんでしょう? それのどこがかっこわるい? もっと良い意味で開き直りましょうよ。 カミングアウトしましょうよ。 昔から知っている知っていないなんて、成り行き上で言えばよいこと。 その時その時に絵を描いていけばよいのです。 その時の対応があなた自身が小さいからできないだけ。 過去がどうのとか、ほんっと人間小さすぎです。 そんな小さなことを気にしないで大きく物事を見つめましょう。 将来の法曹界を明るく、希望に満ちたものとして下さい。
お礼
ご返信ありがとうございます。 たしかに幼く見えると思います。私も思います。ただ、私も社会にでれば、幼さは消えると思います。「日本社会全体が低年齢化」という見方は、「社会に出ているか出ていないか」の側面もあると思います。 そ、そうですか。増長するならさせておくべきだとお考えですか。あと、いやなことを言われると、顔色を変えるタイプです。。僕は結構短気なので^^;でも、のらりくらりとかわすのが一番ですね。幸いなことに、相手は、本当に救いようもないどうしようもない人間ではありませんので、大丈夫だと思います。 プライドが高いかですか。。うーん、僕の入った大学院は世間では一応名の知れた国立の大学院です。ですので、プライドが高いヤツは結構いますよ。ただ、それは新卒とか苦労を知らない連中ですね。僕は一応とても名の知れた大学を卒業しましたが、司法試験で厳しさを味わい、謙虚となりました。僕を含めて、司法試験で長い間苦杯を味わっている人たちは、謙虚な人たちが多いです。あと、その院には、僕から見ると全然勉強できないのも多数入っていますよ^^レベルは本当に低いので、そのうち壁にぶつかりプライドはなくなるでしょう。 「人のことをバカにして生きている連中ばかり」 →人によりますね。司法試験を長くやっている人でも短期で受かった人でも人によりけりです。家庭教育がどうかにつきると思います。 そんなヤツらが判事になったり、裁判官になったり、弁護士になったりするんですか? →はい。司法試験は、端的に言いますと受験勉強ができる人が受かる試験です。医者とかもそうだと思います。私の周りで大学4年生とか受かった人とかいますが、そういう人達は小さい頃から東京とかの勉強の熾烈なところとかでもまれてきた人達です。あとは、お金とか周りの環境もありますが。ある意味、法律家は、法律に関してだけ詳しければすみますから。とはいっても、いい法律家ももちろんたくさんいるといえます。 おっしゃるとおり、開き直ろうと思います。過去は過去ですね。 大きく物事を見つめる、という観点からすると、相手には挨拶したりふつうに接する、ということがいえるのですね。将来の法曹界に少しでも貢献できるようにがんばっていこうと思います。回答者様も、どうかすばらしい人生となりますようにお祈りいたしております。ありがとうございました!
- marimarimariru
- ベストアンサー率22% (404/1814)
まだまだ学生気分が抜けないようですね。 院生って基本的にはもう学生ではありませんよね。 部ではOB扱いになります。 (1)をしたいということですが、「関わりたくない」レベルにもよりますよ。 あなたの場合、それは「無視」みたいですが、はっきり言ってそういうことって子供じみてます。 大人のすることではありません。 あなた自身があなたのいう「しょうもないの」です。 世の中、自分の都合の良い「自分と気の合う人や才能がある人」ばかりではありません。 過去に色々あった人とも付き合っていかなければいけないこともあるのです。 ですから「無視」は絶対にやめましょう。 あくまで普通に。 挨拶はする(これ、絶対です)。 ことさらに仲良くする必要はありませんが、世間一般的な会話はしましょう。 あなたがその人を無視したり、関わりたくないみたいな態度を取っているとします。 その学習室の中での会話が聞こえるようです。 「どうして彼はあなたを無視したりするわけ?」 「いや、昔こういうことがあって・・・」 「はあ?そんな昔のことをまだ根に持ってるんだ」 「困ったヤツが入ってきたなあ」 「まだお子ちゃまなんだね・・・」 みたいな会話がきっとされるでしょう。 もう院生となればみんな大人ですからね。 自分自身もっと大人になってスマートな対応をお願いします。
お礼
ご返信ありがとうございます。 そ、そうなんですか。院生は、学部ではOB扱いで 学生ではないんですね。。 といっても、実は私は28歳なんです(^_^;) (法科大学院というものに入るのです。) 自分も、無視はあまりよくないとうすうす感じていました。 挨拶は基本ですか。たしかにそうですね。近くの小学校の 校舎入り口に「挨拶は、笑顔の始まり」というような横断幕が あったのですが、挨拶は基本ですね。 分かりました。挨拶はするようにします。 仲良くしたくないので、仲良くはしないですが、世間一般的な 会話はするようにします。 ただ、ここで悩むことがあるのですが、こうすることで向こうが増長しないか、ということです。 いかんせん、向こうは心が弱い人間なので(受験下のストレス、資格試験に合格しない鬱積した思いも積み重なっていると思います) こちらがふつうに接すると増長する可能性があるのです。 また、僕は院に入るまでは、資格試験の受験生でまだ合格していないのですが、その時の過去の話とか周りにされる可能性もあります。このようなことを心配しています。 自習室とかでは、その人に対して、昔から知っている人として接したら良いのでしょうか?それとも、新しく知り合った人として 一般的な会話をしたらよいのでしょうか? 自分的には、その人と昔の話をしたくはないのです。 もしお時間がありましたら、一言是非よろしくお願いいたします。
- kyoro77
- ベストアンサー率4% (1/23)
たぶん、相手側も同じ事を思っていると思います。 この機会に(ごはんのときにでも) 悪くなった原因を語り合ってみたら? 社会人になったら原因追求なんて出来ないし。 できそうなのは、学生のうちだけだから。 同じ学問を修める仲なんだし、 いがみ合うのもったいない気もする。 一匹狼もかっこいいけど、 器を大きくするのも これまたかっこいいことよ!
お礼
ご返信ありがとうございます。 たしかに、相手も同じことを考えていると思います。 うーん、ただ、ご飯の時に悪くなった原因を語り合いたいと 思わないですね。。語り合いたいと思うような人でもないですし。。 それに、原因は、向こうの「心の弱さ」と「受験のストレス」と「合格できないことによる鬱積した気持ち」にあると思っているので。。なんか、今ニュースで大きく報道されている、ある殺人事件の加害者と似ていますね^^;まぁ、あの加害者よりは遙かに勉強ができる人だとはいえますが。。 このような状況なので、僕では解決しようがありません。それに、今も、勉強下であるので、ストレスがありますし、心の弱さもすぐには強くはならないと思います。。目指す資格試験の合格もまだしていないですし。。 別に、いがみ合うというほどでもないです。向こうも、それなりには分別があるとは思うので、いがみ合うとまではいかないですね。 おっしゃるとおり、器を大きくすることは、すてきなことだと思います。 ご回答、参考にさせていただきます。 ありがとうございました!
- shygay
- ベストアンサー率0% (0/1)
とりあえず、前の回答者のかたが述べているように社会にでたらあまり好きでない人とも付き合っていかないといけないので我慢することを今覚えたがいいのではないでしょうか? てか、ちょっとあなた考えが自己中よ。けしからん!!ごめんね、ごめんね。ずばっといって。
お礼
ご返信ありがとうございます。 やっぱり我慢なんでしょうかね? たしかに、我慢も必要なんで我慢しますが、こちらが 我慢すると、向こうが増長する可能性もあるので、 その時どうしたら良いでしょうか? 次そんなことがあったら、倍返し?でやってやるぞ!と 思っているのですが。。。 我慢してもいいのですが、これにより向こうがまた増長しない ようにしたいのですが、どうしたらよいでしょうか? もしお時間があれば、一言ご回答をいただけたら幸いです。
学生の間には、気に入らない人とは付き合わないで済みますが、 社会に出れば嫌いな人とも付き合わなければいけないことが多々あります。 あの人とは付き合いたくないなどと我侭を言ってられません。 今、我慢することを学ばれた方がいいかと思います。
お礼
ご返信ありがとうございます。 そうですよね、社会に出たらいやな奴ともつきあわなくては ならないんですよね。。まさに、この院での自習室同じ、 授業机隣同士、というのが最たるものだ!と痛感しております。 我慢なんでしょうかね?機能、野村さちよ婦人が、夫婦円満の 秘訣は「我慢しないこと」とおっしゃっていたので、我慢しないも 必要なんじゃないでしょうか? まぁ、結婚と社会は違いますが。。 ご回答、参考にさせていただきます。
お礼
ご返信ありがとうございます。 私の行くところは、法科大学院という所ですので、 厳密には、解答者のおっしゃるような所とは違います。 そこで、指導教官とかは同じではありません。 そうですか、2年はとても早いんですね。 おっしゃるとおり、一生懸命勉強しようと思います。 そうすると、自然と気にならなくなると思います。 また、たしかに周りの人にも悪影響を与えるので 良くないですね。 「大人の対応」「笑顔」、私もこれは大切だと思います。 いまだ腹立たしいのですが、これができるようにもっともっと 自分を磨いてがんばります! こうした人間が大人という意味で勝っている、という励ましを ありがとうございます。