• ベストアンサー

宗教の異なる相手との婚姻について。

私の家は真宗です。私の息子の婚約者は創価学会です。私の知人にも創価学会の方がいまして、普通に日本の慣習に従えばよいとアドバイスしてくれます。こんな簡単な事で済むのなら良いのですが、どなたか経験ある方のアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sgm
  • ベストアンサー率60% (375/618)
回答No.2

曹洞宗の僧侶です。 私の家は祖父が僧侶になってから三代続けて曹洞宗のお寺ですが、叔母の一人が創価学会の会員の方に嫁いで創価学会員になっています。その息子(私の従弟)も創価学会員です。 当時は創価学会の活動がマスコミで色々取り沙汰された頃でもあり、昔風のお寺さんだった祖父が結婚に大反対して、叔母が嫁いだ当初は絶縁状態でしたが、子供(祖父にとっては孫)が生まれて顔を見せに来たのを機会に、徐々に普通の親戚付き合いに戻りました。最初は新聞を取ってくれとか、一人暮らしだった妹のアパートに仏壇や経本を置かせてくれ、と押しかけることもあったようですが、こちらがことさらにエキサイトせずに「それはできません」という姿勢を続けているうちに、おさまりました。 宗旨の点では今でも相容れないところがあり、葬式を除いて曹洞宗で行う法要には叔母の旦那さんは出席されず、向こうの家の法要にも呼ばれませんが、それだからどうということもありません。 liugenpapaさんの相手の家が、どのくらい創価学会の活動に熱心なお家かどうかわかりませんが、できることはできる、できないことはできないとはっきり態度を示していけば、いつかは両家でお付き合いのルールのようなものが自然に出来てくるのではないでしょうか。創価学会も世代交代が進んで、かつてマスコミで騒がれた頃とはずいぶん様子が変わっているようです。 相手の家が創価学会だからとか、他宗だから云々ということよりも、どのような相手であれ、新しいお家同士の付き合いには色々な出来事が起こるはずですから、その時に起こるかもしれないトラブルを円満に乗り越えられるよう努力することが大切ではないでしょうか。

liugenpapa
質問者

お礼

ありがとう御座います。お書きになられているように、その宗教に、その宗教をどれだけ相手に押し付けるかと。私の家は御寺でもないし私自身カトリックです。願わくばお書きのようになんとか折り合いをつけ双方納得した形で御付き合いしたいと願います

その他の回答 (2)

noname#66607
noname#66607
回答No.3

結婚も信教も個人の事由なのですが、息子さん(将来の夫婦)達と将来は同居を考えていらっしゃるのでしょうか? もし、息子さんが、女房の尻に引かれるようでしたら入会と言う事も有り得る事だと思います。そうなると、学会では、位牌は認めて居ませんので、仏壇には、位牌は置けません。(処分してしまう)又、他宗に対して非常に排他的な為、親ごさんが(質問者さん達が)亡くなられても、真宗で葬式をあげる事は無いと思います。例え、息子さんが、真宗で葬式をあげた場合でも、お嫁さんは、他の宗派の寺への出入りが出来ない為出席出来ませんし、お嫁さんのご両親も真宗の寺(他宗派の寺)への出入りは出来ないので、要するに、嫁と嫁側は、葬儀に参列しない筈です。その後の墓参りも無しです。 何か、生きていらっしゃる質問者様に対して縁起でも無い発言で申し訳有りませんが、此れが現実です。

liugenpapa
質問者

お礼

ありがとう御座います。私の想像では貴方は創価学会の方ではないと感じました。一般論としてとても参考になります。良い機会なのでここにどんどん書きこまれれば良いです。私自身ここの管理人さんに警告メールを頂きました。困れば教えてgooとも書かれていました。しかし規約を読んでいるのかとの指摘も有りました。私は本当に困っていますし今回の件で規約に触れる事も有りません。何故ならその相手の創価学会の知人も認めています。彼ら自身苦悩しています。彼らはホームレスにすらなれないのです。

回答No.1

私の実家も、主人の実家も、偶然にも真宗大谷派で。 ただ・・・親戚に学会員と結婚した人がいます。 まず、選挙になるとまるでいつも連絡を取り合っているかのように 電話を掛けてきます・・・いいんですけどね、 あと、親戚などに学会の教えをとにかく広げようとする=学会員にさせようと・・・ 折伏ってやつでしたっけ?布教活動の名前。 新聞を取って欲しいとか・・・・・ その辺りを、「後々、揉めたくないからきちんと申し合わせておきましょう。」と 婚約者様とそのご家族には、言っておいた方がいいかも知れないですね。 生まれた子供を学会員に~とか(結局、親戚はさせなかった) 親戚に布教活動をしないように、などですね。 また、子供が生まれた時にお宮参りで揉めるかもしれません。 某T・J、M・M夫妻は、お子さんが生まれた時に、学会の文化会館にて 済まされているはずです。 徹子の部屋で「一般的にお宮参りと言われているお参りに行きました。」と 写真を公開しておりましたが、学会信者というのは有名な事実なのと 誰が見てもお寺や神社境内ではないと言う事が、すぐにわかるお写真でした。 知人に、よくしてくれる方がいてその方も学会員です。 いつも気さくに声を掛けてくれ「あんたの顔を見ると、ほっとするわ~。」とか 「風邪流行っているから、子供気をつけなあかんで。」とか 「旦那さん元気か?仕事がんばりや~ってゆうといて~。」とか。 その方は選挙の時にもそういうキャンペーンの時にも、電話や布教活動をしない方で 私も、普通に話をさせてもらっておりますが、 別では、ビデオを持ってくる人や電話を掛けてきてはアポを取りたがる人 メールと思ったら選挙よろしく!とかで、疲れたりする時も。 宗教・信心の自由ですが、ある程度の線引きはされていくのが良いかと思います。 あと、息子さんですよね。学会員に登録されているかいないか。 多くが結局登録しちゃうらしいので、例えばお墓の事仏壇の事とかあるのならば 「これは大事な話だから。」ときちんと話をしておくべきだと思います。 ただ、学会=理解できないとかを前面に出さないように・・・。

liugenpapa
質問者

お礼

有難う御座います。でも余計に困ってしまいました。私の知人はあちらの人なんですが・・・・ 私の勝手な解釈なんですが自分達を「学会」と呼ぶのは変です。私の知人は単純に「あそこ」とか「あれ」と言ってます。ならば、自分達を「学会」と言う人が要注意で、日本国民を挙げて排斥するべきじゃないでしょうか?少なくとも迷惑をかける意思をもって行動しているとしか私には感じられません。息子の婚約者がそんな人ではない事を祈るばかりです。聖教新聞を取って下さいなんて来た人を絞め殺すかもしれません。

関連するQ&A