• ベストアンサー

まったくの初心者ですが、最初に読むと良い本を教えてほしいです

29歳男性のまったくの初心者です。 将棋やオセロ、チェスは経験がありますが、 碁はまったくの初心者です。 ルールもあまり知らない段階なのですが、 ・最初に読むと良い本 ・次の段階として(初級から中級まで)読むと良い本 を教えていただけないでしょうか? アマゾンhttp://www.amazon.co.jp/で買える本ですと、助かります。 ※自身の経験上、多くの回り道を経て、  良かった本、最初に読みたかった本、というのは、  徐々にわかってくるものではあります、  もしよろしければ、皆さんの「最初に読みたかった本」を  教えていただけないでしょうか? ずうずうしいお願いかもしれませんが、どうぞ宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TaRSu
  • ベストアンサー率66% (40/60)
回答No.3

みんなの囲碁入門 (梅沢由香里) http://www.bk1.co.jp/product/1916745 友人が囲碁を始めると聞いたとき、私が友人のために見繕った本です。 絵が見やすいため、視覚からイメージが湧きやすく、気楽に読めます。 それでいて囲碁の基本についてはひととおり書いてあり、始めてしばらくは困らないでしょう。 囲碁では盤面からイメージを掴むことが大事ですので、こういう、見やすい本はおすすめです。 生き死にについての説明も、わかりやすい図を使って順々に説いているので説明が腑に落ちます。 入門書としてイチオシです。 いちおう子供用と銘打っていますので、漢字にふりがなが振ってありますがまあご愛敬です。  成長目安: 入門 -> 初中級 一人で強くなる囲碁入門 (石倉昇) http://www.amazon.co.jp/dp/453701900X/ その友人が実際にメインで使っていた本です。 この本は囲碁を知っている人が書いた感じがして読みにくいかなーと思ったため友人には梅沢さんを薦めてみたのですが、しっかり読んでいるらしく、初対局でも10級近くの力を持っていました。 それなりに内容が豊富ですので、集中して学ぶつもりがおありでしたらこの本もオススメ。 こちらが読め、石の活き死にや終局についても問題なく理解できるようでしたら、梅沢さんの本は特に必要ないでしょう。  成長目安: 初級 -> 中上級 依田ノート (依田紀基) http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31114304 私の場合、囲碁の最初というのはとても小さい頃だったのですが、初級者を抜け出さないうちからやめてしまいました。 大学生になってから改めて打ち始めたのですが、そのときに初級者を抜け出すきっかけとなったのがこの本です。 囲碁の基本的な考え方(棋理)を知ったのもこの本でした。 ハメ手や詰め碁や布石や、とにかくいろいろなことがわかりやすく高レベルに書いてあり、自分に足りないものを見つけるのに大いに役立ちます。  成長目安: 中級 -> 初二段 基本がわかる 囲碁トレーニング 1~5 (日本棋院) http://www.nihonkiin.or.jp/pub/training.htm 詰め碁をやらないと棋力は伸びにくいです。 ところが初心者が死活を学びながら出来る詰め碁の本というのが意外とないんですよね。 このシリーズは、本当の初心者からでも出来る難易度からはじまって、上級で使うテクニックまで徐々にレベルが上がっていきます。 図も大きく見やすく、問題も基本にして良質。おすすめ。  成長目安: 詰め碁入門 -> 中上級まで 総合本としては私がお勧めするのはこのあたりです。 これ以外にも個別に手筋とかヨセとか打ち込みとか定石とか布石とかを学ぶことで一皮むけると思いますが、挙げ始めるときりがないので省略です。 詰め碁にせよネット碁にせよ、「考えて打つ」ことを大事にしてください。 最近始めた友人は、一局につき6時間くらい考えてます。 まあ考えてくれるのは嬉しいことなので全然構わないのですわ。

konnichiwa1977
質問者

お礼

非常に丁寧なご回答、ありがとうございます。 まだルールもママならない段階ですが、ちょっとずつ勉強させていただきます。 教えていただいた『道標』をもとに、初級を抜け出せるようにがんばりたいと思います。 わかりやすい回答、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • toyomimi
  • ベストアンサー率32% (9/28)
回答No.4

 駒の動かし方と最低限のルールは、ネットに初心者向けのサイトがあります。  当サイトのリンク集でご覧ください。囲碁にもリンクしています。  次の段階は戦法よりも先に、駒落ちの指し方と駒の手筋の方が後で自力が付きます。  加藤治郎著「将棋は歩から」は永遠の名著です。これが全部できれば初段には必ずなれます。

konnichiwa1977
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 将棋も、初級レベルでとまっているので、 次へのレベルへのステップアップを考えてみたいと思いました。 ありがとうございました。

  • PEIKD7463C
  • ベストアンサー率25% (262/1021)
回答No.2

「本を教えてくれ」というのからはずれますが、メチャクチャ分かりやすいのならこれなんかどうでしょう? http://www.sourcenext.com/products/meki_go/ 子供向けが嫌ならこのような物もあります。 http://www.unbalance.co.jp/1480/igonyumon_new/

konnichiwa1977
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、ソフトという手がありましたか。 最近は安くて良質なソフトも多そうなのでいろいろ見てみようと思います。 (1480円とはおどろきです) ありがとうございました。

  • kakkysan
  • ベストアンサー率37% (190/511)
回答No.1

>ルールもあまり知らない段階なのですが 失礼かも知れませんが、まず子供向けの入門書をお薦めします。 囲碁のルールには2つしか有りません (1)交互に打つ (2)劫(こう)はすぐに取り返せない しかし囲碁で、初心者の方が難しいと言われるのは「石の生き・死に」「石の連絡」です。 これらの基本概念を理解するには、「子供用」が一番手っ取り早いと思います。 あるいはこの辺でしょうか。(本屋さんで手に取り、確認された方が良いと思います) http://www.amazon.co.jp/%E4%B8%80%E4%BA%BA%E3%81%A7%E5%BC%B7%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8B%E5%9B%B2%E7%A2%81%E5%85%A5%E9%96%80%E2%80%95%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%82%92%E8%A6%9A%E3%81%88%E3%82%8C%E3%81%B0%E4%B8%8A%E9%81%94%E3%81%8C%E6%97%A9%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8B-%E7%9F%B3%E5%80%89-%E6%98%87/dp/453701900X/sr=1-16/qid=1168691401/ref=sr_1_16/503-8230394-6487132?ie=UTF8&s=books 雑誌ではこれを https://ssl.nihonkiin.or.jp/igomirai.htm 入門と同時に、簡単な詰め碁・手筋の問題をされると良いでしょう。(反復している内に、強くなってきます) ただ本だけでは絶対強くなれません。誰かに打っていただく、(一緒に勉強を始める)碁の友達を作ると良いでしょう。 PCの囲碁ソフトで遊ぶのも良いでしょう。yahooなどの囲碁対局室で人が打っているのも良いでしょう。 蛇足ですが、漫画「ひかるの碁」は読みましたか?最高におもしろかったですよ。 またこの本もお薦めです。 http://www.amazon.co.jp/%E7%89%A9%E8%AA%9E%E3%82%8A-%E5%9B%B2%E7%A2%81%E8%8B%B1%E5%82%91%E4%BC%9D-%E7%94%B0%E6%9D%91-%E7%AB%9C%E9%A8%8E%E5%85%B5/dp/483991821X/sr=1-76/qid=1168691956/ref=sr_1_76/503-8230394-6487132?ie=UTF8&s=books 頑張ってください

konnichiwa1977
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 なるほど、普通は「子供」から始める人の方が多いでしょうしね。 (オセロばっかりやっていた)嫁と一緒にはじめようと思うので、 切磋琢磨したいと思います。 ひかるの碁、もうわさには聞いていたので手をつけてみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A