• ベストアンサー

赤ちゃんの沐浴って必ず昼にするものなんですか?

くだらない質問ですいませんが教えて下さい。 7月に初めて出産する予定なんですが、 私は、赤ちゃんの沐浴は旦那が帰ってきて夜にでもやってもらおうと 思っていたのですが、実母が「赤ちゃんは昼間お風呂に入れるもの!」 つまり自分が毎日手伝いに来るといってききません。 旦那の帰りは大体6時頃なんですが、それでもダメなんでしょうか? また、1人で沐浴させるのはそんなに大変ですか? 私の母は「あんた1人で絶対出来る訳がない」と思っているようです。 本当にくだらなくてすいませんが、どなたか教えて頂けると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lentinula
  • ベストアンサー率27% (17/61)
回答No.3

別に夜でも大丈夫ですよ(深夜はちょっと・・・ですが) 沐浴を日中に行うメリットはいくつかありますが、方法によって対処できます ・日中の方が暖かいので湯冷めしにくい  →暖房などをつけましょう ・日中の方が赤ちゃんの肌の状態をチェックしやすい  →日中、一度は裸にしてチェックしましょう そもそも沐浴は、新陳代謝が盛んで発汗量も多い新生児のための皮膚ケアです 可能なら1日2回しても良いくらいです 1人でできるかどうかですが、その人にもよりますが大丈夫です ほとんどの人が1人でやっています 最初は不慣れでもだんだん1人でこなせるようになっていきます ただ男の私からアドバイスをすると 上記の対応をした上でお父さんにお願いしてはいかがでしょう 沐浴はお父さんが育児参加する大事な一歩になりますから 注意をもう一点 沐浴はなるべく一定の時間に行ってくださいね

hanachirusato
質問者

お礼

お父さんからの回答、ありがとうございます! 確かに冬だったら湯冷めとかの心配はありますよね。 今回は夏だったのであまり気にしてませんでした。 なるべく一定の時間に行うというのは初耳でした。 参考にさせていただきます。 夏だし、2回でも沐浴していいのなら、夜のほうを旦那に お願いしてもいいですね。母の手伝いは最早阻止できそうにないので…。 回答ありがとうございました!

その他の回答 (9)

  • coco33335
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.10

今2ヶ月の赤ちゃんがいます。 沐浴時間については皆さんが解答されている通りだと思います。 私がお伝えしたかったのは… 「沐浴、一人で余裕でできます!!」 ってことです。 私の場合は、産後母が手伝いに来てくれたのですが、 母は一度も沐浴してくれませんでした(^-^;) なのでずっと一人でしました。 怖いのは初めの何回か位ですよ! 慣れれば楽しいです(歌を作って歌いながらやってました☆)。 ちなみに今では、大人のお風呂にひとりで入れています。 ヘルプも何も無いけど、できるもんですよ~♪ (主人は帰りが遅いので) 一回たりとも私以外の人が風呂に入れたこと無いんです☆ みんな怖いんですって… もうすぐ赤ちゃんに会えるの楽しみですね~!

hanachirusato
質問者

お礼

歌を作って歌いながらなんて、素晴らしいです! それなら赤ちゃんもきっとお風呂が楽しくなるでしょうね(^^) 私と母が一緒にやると、きっと毎回言い争いになりそうで…、 それは赤ちゃんのためにも避けた方がいいですよね。 私が自信をもって余裕で入れられるようになれば、母も手を出さなくなるでしょうか。 アドバイスありがとうございました!

  • jasmine07
  • ベストアンサー率25% (170/680)
回答No.9

うちの上の子は3月生まれですが、夜の8時くらいに旦那と一緒に入れていました。 それから1才10ヶ月の今まで旦那が8時頃までに帰れる時は一緒に入っています。 ほぼ毎日続けているせいか、お風呂の前にご飯を食べて、お風呂に入ると眠くなるという体質になったようです。 ちなみにほぼ毎日旦那に沐浴を手伝ってもらっていたので一人で入れるのは下手ですが、 一人で入れられないことはないです。 日々赤ちゃんは成長してしっかりしてきますからね。(ただ体重も重くなりますが^^;) 旦那さんが6時に帰るならご飯の用意をほぼしておいて、帰ったら沐浴して 赤ちゃんを寝かしつけて一緒にご飯というのも出来て良いですね。 うちはもう少し遅かったので私は先に食べるかして旦那は一人でご飯が多かったですから。 お母さんは手強そうですね。

  • SABATARA
  • ベストアンサー率21% (17/79)
回答No.8

今、思い出してみると 私の母親は、近所でお産した人がいると、 日中に出向き沐浴してあげてましたね。 けど、今は日中にこだわらず、 各家庭のご都合の良い時間で いいと思いますよ。 私は、夜7~8時くらいに自分で入れていました。 (旦那は怖くて出来ないと言って、首が座ってからお風呂担当になりました) 一応、リズムを崩さないように、 いつも同じ時間帯に入れる様にしてました。 寒い時は、ストーブの近くで沐浴したり、 色々工夫しましたね。 旦那様が帰ってきてからでも 遅くないと思いますが、 お母様が手伝ってくれると言う事なので、 ママさんがやり易い方を 選択されてはいかがですか?

hanachirusato
質問者

お礼

やはり昔はお昼というのが一般的だったのかも知れませんね。 おまけに母はベビーベッドの上で!?沐浴させるとか言ってました。 それってベッドも周囲も水びだしになるんじゃあ…? まさかそれも昔は一般的だったんでしょうか…。 いずれにせよ、肝心なのは母ではなく私自身がやり易い方法ですよね。 アドバイス、ありがとうございました!

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.7

すみません、#5です、再び失礼いたします。 質問者さんのお母様のお話、「ん?うちの母親のことか?」と思ってしまったくらい、状況が似ていたので。 うちの母親も、手伝いたがりました。こんなふうにって語り始めると、ここの回答の文字制限は簡単に越えるくらいの長文になるくらい。 そして、 >私は昔から母が苦手で、結婚して実家を離れてようやく安寧の日々だったんですが(笑) も、 >妊娠を機に再び接しなければならない も、 >「じゃあもういい!一切面倒見ないから!勝手にしろ!」と逆ギレされる始末 も、全部同じ。 でも、「じゃあ、面倒みてくれなくていい」というつもりでいましょう。 赤ちゃんのお世話は、今は便利なグッズも多いし、通販や配達してくれるサービスも多いし、何とかなるものです。 近所に頼る知り合いがあまりいない……という人も多いですが、ファミリーサポートサービス(有償ボランティア)をはじめ、何かしら相談なり手助けなり求める先も、結構あるものです。 そして、質問者さんのお母様が、うちの母親と同じパターンだとしたら、「絶対に面倒みない」と言いきっても、向こうが面倒見ない状況に耐えられないので、絶対にその状態は続きません(笑)

hanachirusato
質問者

お礼

はい、私も小出しにしていますけど、本当に母のことを語り出したら 文字数はあっという間にオーバーしてしまうと思います…(- -;) そのくせ、母に「なんだか私が手伝うの嫌がっているみたいね」とか言われるとつい「そんなことないよー、有難いと思ってるよ」とか言ってしまうんですよね。我ながら情けないですが。 周りはお母さんと普通に仲の良い子ばっかりで、なかなか判ってもらえなかったのですが、おかげさまでちょっとスッキリしました。 ありがとうございます(^^)

  • matsupon
  • ベストアンサー率18% (9/49)
回答No.6

私の出産した病院では同じ時間帯に沐浴させて、リズムをつけてあげてくださいと指導されました。 今は昔と違って、近くに身寄りがいなかったり、里帰りしない人も多いはずです。 そうなるとやっぱりご主人がいる方が心強いでしょう。そしてお父さんとのスキンシップにもなると思います。 私は里帰りできなかったので義母が2週間ほどいてくださり、その間に一人で入れられるようになりました。ヒトの赤ちゃんは扱うのが怖いみたいで、手を出さず、準備やらをして下さったり、見守ってくれました。二日ほどで一人で入れられるようになりましたよ。 もともと昼夜ないのですから、夜にしても大丈夫でしょう。7月なら湯冷めの心配もありませんし。汗をかきやすい時期なので、昼と夜の2回入れてあげたほうがいいかもしれません。 赤ちゃんが大きく生まれるとベビーバスで沐浴なんて大変で、すぐに一緒にお風呂に入ることになると思いますよ。腱鞘炎になっちゃいます。 昼お母様に手伝ってもらい、夜旦那様と一緒に入れ、「昨日汗をいっぱいかいていたから夜も沐浴したんだけど、一人でできたわー。」とか三日くらいたった時に言ってみたらどうでしょう? 病気になったりして頼ることもあるかもしれませんので、うまく断って仲良くやっていけるといいですね。

hanachirusato
質問者

お礼

>手を出さず、準備やらをして下さったり、見守ってくれました これ、これが私の母に一番欠如している部分なんです!(笑) どちらかというと義母がこういう方なので…いっそのこと義母に来てもらった方がどんなに気が楽かと…。 >昨日汗をいっぱいかいていたから~ これ、いいですね!どうしても角が立つ断り方しか思いついてなかったので、 いざとなったら使わせて頂きたいと思います。 回答、ありがとうございました!

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.5

質問者さんのお母様が、赤ちゃん(つまり、生まれたばかりの質問者さん)を育てていた頃は、確かに「赤ちゃんは昼間お風呂に入れる物」だったようです。 でも、今は、そうでなくても良いんです。 というのは、お母様が出産された時代は、家の構造も冷暖房のしくみも、「ほどよい状態」にするのは困難だったんです。 暖房するのに、エアコンは省電力というわけでもなく、ストーブだけでで脱衣場も部屋も温めるなら1台じゃ困難だし、中には「浴室は別棟にある」家もありました。(私の実家の母の実家、つまり母方の祖父母の家も、私が小学校5年生の頃に改築するまで、そういう構造でした。) これでは、夜になってから赤ちゃんをお風呂に入れようと思ったら、赤ちゃんが湯冷めで風邪ひいてしまいます。 (真夏だって、お風呂に入った状態から、他の部屋に移動したら、寒く感じるものです。気化熱とかもあるし) でも、今は、浴室は家の中にあるし、省エネ型エアコンで、赤ちゃんが過ごす部屋も脱衣場も、寒くない状態を保つことができますよね。 温度については、問題ない時代なんです。 また、お母様は赤ちゃんの沐浴をどのようになさっていたか分からないのですが、今は、ベビーバスも外から腕を入れやすいような、くぼみがあったり、赤ちゃんをお湯の中に落とさないよう、ベビーベッドにひっかけるネットもあります。 ママ一人で沐浴させるのは、「やる事がたくさんある」「一人で全部やらなければいけない」という意味では、確かに忙しいですけど、決して一人でやるのは不可能なことではないです。 「あんた一人で絶対に出来るわけがない」というのは、お母様が手伝いたいだけです、質問者さんも実は気づかれていると思いますが。 よほど放任主義な産院でなければ、出産で入院する間にも、沐浴の練習はさせてもらえます。それも、「退院したら、一人で出来るように」という目的・目標を持って。 心配なら、病院で「練習させてくださいー!指導してくださいー!」ってお願いしてみましょ。

hanachirusato
質問者

お礼

なるほど、確かに昔は温度管理が大変だったんですね…。 なぜ母があそこまで頑なに昼間だと主張していたのか、ちょっと判った気がしました。(でも本音は絶対手伝いたいだけですよね!) 病院で沐浴は教えてくれるでしょうから、必死に教わりたいと思います。 回答ありがとうございました!

  • chunmama
  • ベストアンサー率22% (17/77)
回答No.4

7月にご出産なので、暖かいし湯冷めの心配も無いので、質問さんが考えている時間帯でも大丈夫だと思います。 私は双子を機嫌の良いときとか、片方が寝ているときとか臨機応変にやってました(2回目の出産だったのでいい加減だったのもありますが。)。10月生まれだったので、夕方より前に入れていたのは確かです。 実家に1ヶ月いましたが、後はひとりでやってました。 お母様は赤ちゃんの面倒を見たいのじゃないですか? お姑さんじゃないだけまし? まあ、沐浴は一生続くわけじゃないですしね。 まだ、出産まで期間がありますから、今のうちからお母様とはあまりもめない方がよろしいかと。何かあったときに「ほら、言わんこっちゃない」みたいになると、実母だけに余計口を出される可能性も。 恐ろしい話ですが、友達でやはり双子を出産したら、お姑さんが家は近いのに半年ぐらい泊り込んだらしいです。 どうしてもご夫婦でというのであれば、時間帯については、病院や母親学級で年配(ここ大切!)の助産婦さんもしくは保健婦さんが「6時頃でも問題ない」と言っていたとお話してみれば?その上で、旦那さんも育児に参加したいといっていると伝えて。 あと「ダメそうだったら、やっぱりお母さんに来てもらいたい」と、フォローも大切ですよね。(嘘でもですよ。) 私は2世帯同居のお姑さんが、世話好き・心配性なので一度でも頼むと延々と続きそうだったので、実際助けてもらいたいときも一人でやっちゃいました。かなり、可愛くない嫁だったと思いますが。 質問者さんは実母で、逆に大変なのかなーと、お察しします。 いろいろな意味で頑張ってくださいね。

hanachirusato
質問者

お礼

仰るとおり、今から母ともめるのは確かに避けた方がいいですよね。 ただどうにもこうにも、私は昔から母が苦手で、結婚して実家を離れてようやく安寧の日々だったんですが(笑)妊娠を機に再び接しなければならないかと思うと本当に憂鬱です。 一応「まずは自分たちでやってみて、ダメだったらフォローをお願いするような形にしたい」と言ってはみたんですが、 「じゃあもういい!一切面倒見ないから!勝手にしろ!」と逆ギレされる始末です。やはりこれも親孝行と思って私が我慢するほかないんでしょうね…。 回答、ありがとうございました。参考にさせていただきます!

  • kanakonn
  • ベストアンサー率26% (110/419)
回答No.2

夜に入れてました。 「昼に入れるもの」と聞いた事がなかったですし、何も気にせず夜にいれましたし一人で入れました。 旦那さんが帰ってくるのが遅いなどで、自分と赤ちゃんしかいない状態なら少し大変かもしれません。 赤ちゃんを放置してゆっくりお風呂に入るわけにいかないので‥ 沐浴自体は特に大変な事はないですよ。 お母様は手伝いたいのではないでしょうか? 孫は可愛いと思いますし、親孝行だと思って手伝ってもらえば良いと思います。

hanachirusato
質問者

お礼

夜でも問題はないんですよね。 やはり母は手伝いたいだけなんですね…(- -;) 確かに孫の面倒をお願いするのも親孝行なのかも知れませんが、 とにかく昔から過干渉過保護な人なので、 子供をとられちゃう気がして心中穏やかじゃないんですよね…。 回答、どうもありがとうございました!

  • rukilarc
  • ベストアンサー率25% (13/52)
回答No.1

昼にするべきかどうかが分からず、 調べてみましたが特にそんな事は書いていなかったです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%90%E6%B5%B4 この件については誰か分かる方に…。すいません。 一人でなさるなら、役に立ちそうなサイトを見つけたので貼っておきます。 このサイトだと一人でやってますが… http://www.babycare-net.com/mokuyoku.html

hanachirusato
質問者

お礼

わざわざ調べて頂いてありがとうございます! そうですよね、どこにもそんな事書いてないんですよね…。 母は「あんたは何も知らないんだから!」と言いますが、 やっぱり自分が手伝いたいだけなのかも知れません(- -;) 沐浴も1人で出来ないことはないですよね。 回答、どうもありがとうございました!

関連するQ&A