- ベストアンサー
ルーターとハブの繋ぎ方などを教えて下さい。
現在建築中でLAN配線を自分でする予定なのですが、 今考えているのは 所有しているルータには4個接続口があります、 4個では足りないので、ルーターの1個口のみ使用して ハブで6個に分け各部屋へ配線します。 6部屋全てにLANコンセントを1個付けて さらにハブを使って、 パソコン、DVDレコーダーなど複数使用したいのですが、 6部屋で個々にハブ(6個)を使う事になりなすが可能でしょうか? それとも、元のハブから全ての部屋に必要数の配線が必要でしょうか? 問題は、将来LANを必要とする家電が1箇所で どれ位増えるか分からないのです。 PC、DVDレコーダー、TVなど ケーブルは300m購入したので、使用する長さは問題はないのですが、 建築工程上、配線出来る期間が短期間なので、 合理的な方法を教えて下さい。 LANケーブルは カテゴリー6を購入しましたが コネクタやプラグはカテゴリー5でも結線は可能でしょうか? 配線はCD管やPF管を使わずそのまま、配線予定ですが、 将来(10年や20年先)を考えると、管を使う方が 良いでしょうか? 3階建てで、屋根裏収納庫にハブやルータを設置するのですが、 一人で配線は可能でしょうか? 公務店からは、余り時間が貰えないようです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、市販ルータの性能的に言うと 36個ものIPを振るのは無理なので (大抵16個程度です。) 6部屋×6個は出来ないでしょう。 そのレベルにいくとちゃんとした サーバーが必要になってきます。 ルータの件は置いといてで話を進めると 配線自体はハブ>>6ハブ>>6端末でも可能です。 でもいくら家電にLANを必要とするものが増えたとしても 端末がそこまで増えるとは思えないです。 もう少し慎重にお考えになった方がいいです。 全ての部屋にPCとTVとDVDレコーダーが必要でしょうか? 同時に36個もの端末を使用するでしょうか? LANケーブルは問題ないです。 配線は長期的に見たら配線をそのままではなく 管を使われた方が良いです。 トラブルのあったときに対処できなかったり 思わぬところで思わぬトラブルを引き起こします。 例えばリフォームの際に断線したりなど 万が一ですがねずみが齧るとか言う問題もあるかもしれません。 三階建てで一人でやるのですか^^; 正直無理だと思います。 体力的にも時間的にも・・・
その他の回答 (3)
>難しい所を是非 一般家庭家屋だと事業所仕様と違って(完全に違うわけではないけど差は有る)虫なんかの小動物が入り込みやすい。 特に空調系や温水系だとか暖かい管が隣接してたりするとなりやすい。 これが太い管で余裕がありすぎると・・・居着く→かじられる・・・ 逆に狭すぎるとコードの劣化で入れ替えとかをしようにもどうにもならなくなる事が。
- kensan39
- ベストアンサー率13% (227/1648)
可能ですがルータは屋根裏の収納庫はだめでしょう 後でケーブルを引くのは困難なら初めから引いて貰うことです 完全に注目住宅なら自分の好き勝手にすることですね 私は家を建てるときに二階床の高さを4mでたてて貰いました これは値段に関係ないと言われたので頼みました 欠点は階段が少し長い事です 利点は一階と二階の間が物入れになることと ゲーブルが自在に引けることです 一階と二階の隙間が1mあると便利ですよ この隙間に電話ケーブル テレビのアンテナ LANケーブルと 自分で屈んで入れますから 好き勝手に出来ますし簡単です 壁にケーブルを通すのは管を初めから引いていないと困難です これは壁を剥がすことを考えて作ることです
お礼
ご回答ありがとう御座います。 一階と二階の隙間が1mも有れば何でも出来ますね。 30cmも無いので何も出来ないです。 建売住宅なので好き勝手に出来ない状態です。 ルーターは一番配線の集まる2階のリビングに変更する予定です。
在る程度の場所を集線場所として、各部屋に1ないし適数の口を配置 上位HUBはスループットやギガ対応にするなどして大容量に耐えるようにしておく ルータ(大元) | | | +-親HUB1-(各部屋) | +-親HUB2-(各部屋) こんな形になるようにしたらどうだろう? (ルータ:回線入り口すぐ。親HUB:メンテも分配にも良さそうな位置) ルータを置くところに親HUBを置けるように集中しちゃって各部屋、でもいいけどどこかの部屋(別階など)は距離があるだろうからこんな感じの方が増えたりした時に対応はしやすいかも。 最初は繋げる口の線だけ親HUBに繋げて足りなくなったら対応とか。 LANが多く1群と2群も多く通信しそうでルータではいっぱいいっぱいなら直下にHUBとか。 個人的には直よりも管の方が良いと思う(幹線系)。何かあった時に増やしたり取り替えたりできるから。ただ、一般家庭だと管だとそこの隙間に・・・・・そこが難しい。
お礼
早々のご回答ありがとう御座います。 ご提案の様に出来るだけ施工が少なくて済むように 配線ルートを再度検討してみたいと思います。 >一般家庭だと管だとそこの隙間に・・・・・そこが難しい。 難しい所を是非教えて下さい。 よろしくお願いします。
お礼
早々のご回答ありがとう御座います。 ハブからハブでも可能なのですね。 安心しました。 16端末も使えたら十分ですね。 管を使った方が、後々良いのですね。 しかし、管はケーブルより、かなり太くなるので より施工が大変になりそうです。(涙) 一人施工は大変なのですね。 どうなるか心配です。 早くご回答を頂いて大変助かりました。 ありがとう御座いました。