• 締切済み

一人暮らしについて

勉強の途中ですが失礼します。 自分の目指す学部はどこの大学にもあるものではなく、少ないです。 でも、自分の実家から地下鉄で15分の距離に目指す学部のあるA大学があります。 しかし、男は一回は親元を離れて頑張らねば。っという気持ちがありあえて実家から遠い関東のB大学を第一希望にし、受験料を納めました。 また、A日程の受験日がA大学、B大学同じ日なので両方受けることは出来ません。 しかし(逆説ばかりでスイマセン)、最近朝と夜が欝です。 これから6年間も親元を離れなければならない。 自分の親は同級生の親と比べて10歳以上歳が上なので、もうあえなくなるかもしれない。。(現在58歳) オレは親離れが出来ていないんですね。。 夜になると、自分の少年時代のことを思い出して、このまま家にいた方が幸せだとか、 戦争のニュースを見て、家族の絆は大切だと思い、あえて家を出る必要がないのではないか?っとも思います。 そのことを親に話すと、笑われ、高校卒業したら家を出て行きなさいっと昔から言われていたのに A大学も出して直前にどちらを受けるか決めれば? A大学に行っても一人暮らしていいよ。(15分の距離ですよ!!) っと何かと頭を悩ませます。 自分は不登校をしていた時期がありまして親も心配しています。 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

みんなの回答

回答No.7

わたしであればという意見を書かせていただきます。 ★A大学に行きたければA大学。 ★B大学に行きたければB大学。 ★どちらでもよければ、A大学(実家の近く)。 ※通うか下宿かは受かってから考えます。 ★志望学部のある大学であれば、どこでもいい場合。A大学と併願可能なB以外の大学を探す。 あなたの志望学部や将来の希望がわかりませんので、一般的なお答えしかできませんが、先ずは合格することが前提です。 このことを考えすぎて勉強が手に付かないという状況は避けた方がよいので、 受かってから決めるという選択肢を残しておいた方が良いかもしれません。 わたしの経験ですが 一人暮らしをして親の有り難みを知るということはとても大切なことだと思います。同居よりもそれを感じやすい環境であることも事実です。 ただ、得ることも大きいですが失うことも大きいという覚悟は必要です。 物事を決めるにあたっては、優先順位があると思うのですが、一人暮らしがあなたの最低おさえておきたいポイントなのですか?(時期的なものも含めて) そうでしたら、就職先や勤務地によっては、社会人となってから一人暮らしをする機会はじゅうぶんあります。 必ずしもではありませんが、順位を考えた方が整理しやすいということもあります。 難しい選択ですね。よくお考えください。

noname#161731
noname#161731
回答No.6

一度は出てみたらいかがですか? ただ、一人暮らしにかかったお金はバイトでも何でもして必ず返すこと。 もちろん大学は真面目に休まず通い卒業する事。 これが少なからず親孝行です。 58歳は働いてますよ。 うちの会社は定年60歳までですが、希望があれば嘱託で63歳まで居ることが可能です。 うちの祖父は74歳です。市の高齢者雇用(自転車整理や公民館の受付等)のアルバイトをしています。 親御さんに失礼です。言ってませんよね? 一度でも家を出ないと― ・日常の生きる術が身につかない。 (蛍光灯のアンペア数と、サイズを把握してますか? 替えることが出来ますか? 家だと、勝手に変わってますね。親が変えてくれますから。) ・金銭感覚がおかしくなります(親が全部管理してるため) 家族が生活していくのにかかってるか知ってますか? ・料理の一つも作れない、洗濯の一つも出来ない。 (親が全部やってるため、帰ってくれば温かいご飯が待ってる) 料理・家事をそつなく出来る男はポイント高いですよ。 (女の私から見て。料理は最初、見た目が悪くたって、味が美味しければいいのです。) ・さまざまな契約や手続きの仕方が分からない (どうやって公共料金が支払われているか知ってますか?) ・そして何より、親のありがたさが分からない。 (パートのおばさん疲れてるのに、いきなり「夕飯は手の込んだ料理を作って(´∀`)」と馬鹿なことを言う後輩。 パートのおばさんも言葉を失ってました。 親のありがたさがわからないというのが鮮明に浮きましたね。) ・人との付き合い方、かわし方が分からない。 (例えば:セクハラとか、無理な飲み会とか) ・女性の場合、家事が出来ないと、嫁に行って困る。 いきなり出来るもんじゃないよ家事って。 うちの会社の女性陣これが多いです。 実家から、徒歩5分だっていいんです。立派な一人暮らしじゃないですか。アパートを借りてみたらどうですか? 何かあったときはご両親が来てもらえるし、風邪で死にそうなときはおかずも持ってきてくれたり。 自分は、チャリで10分位のところに住んでます。 包丁で指をざっくりやってしまったときは、おじいちゃんが救急箱を持って、車をかっ飛ばして来てくれましたよ救急車よりも早く。 ≧(´▽`)≦アハハハ 次の日6針縫いましたが( ; ゜Д゜) ありがたさが分かりました。 普段「ありがとう」なんて言わないのに、言ってしまったわ。

  • dlfamily
  • ベストアンサー率36% (8/22)
回答No.5

私は、現在、一人暮らししているものです。 遠くで一人暮らししても、近くで一人暮らししても、結果は同じ一人暮らしです。 15分の距離?関係ないです。実際に、私のアパートから、親の家までの距離は、10分です。 でも、一番大事なのは、A大学と、B大学の2つの内で、本当に学びたい、行きたいと思う大学を選ぶことが大事だと思います。

  • hiroU
  • ベストアンサー率39% (15/38)
回答No.4

私も、男なら親元を一回は離れて頑張らねばっ!!派です。 そして、実際に親元を離れて、よりそう思うようになりました。 他の回答者も仰っていましたが、まず親のありがたみを実感します。そして、生活力含めた「たくましさ」が身につきます。男ならば、いずれは親から自律して一人あるいは新しい家庭をもって暮らさなければならないときがくると思いますので、この「たくましさ」は早めに身につけておくに越したことはありません。 ただし、無理をする必要はないかと思います。新しい生活はエネルギーを使いますので、大学での新しい生活+一人暮らしという新しい生活を同時に体験するのは大変かもしれません。質問文では鬱気味であると書かれていたので、まず大学での新しい生活に慣れてから、途中で一人暮らしに挑戦するという方法もあるかと思います。4年間ずっと実家or一人暮らしでなくてはならない訳でもないですし。。。自分のペースを大事にしてくださいね。 それともう一つ重要なことととして、実家からの距離や一人暮らしの可否よりも、自分の学びたいことや目標の学生生活ができるかどうかを最優先にして考えることを忘れないようにしてくださいね。

回答No.3

私は8年間親元を離れ海外にて留学、仕事をしていました。 結論から申しますと、一人暮らし、海外での生活等すべてにおいて、改めて親のありがたさと絆を感じ、また心身ともに成長したと自負しております。 特に母親の偉大さを改めて認識したり、高校までほとんど話せなかった父とも節目ごとに話できるようになったり、特に嬉しかったのは親が自分を心配する以上に信頼していてくれたという事です。 一緒に住んでいる時は、母親は口やかましい、父親は一切口出ししない人なので、何を考えてるのかわからないといった状態で、何かと葛藤しておりましたが、それも全て自分を愛していたからのことであり、父も本当は心の中では自分の事を色々と思っていてくれたかと言うのを心から確認する事ができ、本当に自分にとって大きなものとなりました。 現在は結婚して実家に住んでおりますが、やはり実家は楽です(笑)。ですが、もし大学、仕事、結婚とずっと家に居たら、今のような親との付き合いはできなかったかもしれません。 母親とも良く話をするようになりましたし、良く相談をされたりします。それは、一人でちゃんと生活でき(色々問題も生じましたが)、一人で生活させてもらえた事に対しての結果を残せた(卒業が結果というわけではないです)事により、「親と子供」というだけの立場から、「大人同士」としても会話してもらえるようにもなりました。 親としてもあの期間があったから、お互い成長できたとも言ってますし、私は一度は離れて住まわれても問題ないと思います。 なお、もう会えなくなるとご心配されておりますが、国内であれば何かあれば直ぐ駆けつける事も可能なので、そんなに心配する必要は無いと思います。それよりも、厳しい言い方ですが、それを言い訳にされているような気もします。また、親御さんはやはりいつまでたってもお子さんの味方なので、なるべく不安を取り除いてあげたくて、その様な事も申されているのでしょう。 ただ、一人暮らし(寮だとしても)をする以上、自分の力だけで住んでいる、また自由だというのではなく、親御さんの援助の下「一人暮らしさせてもらっている」という事だけは常に心に留めておいて下さい。 一人暮らしすることで、親御さんの負担は今以上のものになるのは確実です。 私が先に申したとおり「一人暮らしをさせてもらえた事に対する結果」というのは、そういう意識を持つ事も入っております。 8年間も親のすねをかじりまくって、爪楊枝くらいの細さまで甘えまくった私が言う事ではないですが、同じ気持ちを過去抱いていた者として、応援の意味もこめて書かせて頂きます。 頑張れ!

  • ZAZAN
  • ベストアンサー率38% (287/748)
回答No.2

15分でも一人暮らしすればいいと思いますよ。 遠いと家財移動も手間かかりますし。関東に就職するつもりでその決心が硬いのであれば話は別ですが、関東にいたとしても6年後に実家に戻る可能性があるのであればその時また大変になります。 もちろんB大学の方が高度な教育が受けられるといったメリットがある場合は別ですが、それがないのであれば近い方で一人暮らしすれば万事解決だと思いますけど。

回答No.1

受験生の子を持つ親です。 迷っているのなら、とりあえずA大学にも願書を出しておくべきなんじゃないでしょうか。人生の中に迷いがないなんてことは無いと思いますよ。迷っていると言うことはどちらも正しいと考えてはどうですか。 後は自分と相談して決めるしかないですね。迷っていて後でA大学にも出しておけばよかったと思うより、両方出して自分で考えた結果どちらかの大学に決める。そうすれば、最終的にどちらに行ったとしても自分自身納得して学生生活に入ることができるんじゃないかなと思います。仮にAに決めたとしても一人暮らしをできないわけじゃないですよ15分と言う時間はまったく1人暮らしとは関係ないです。1人暮らしで重要なのは自分でも気づいていると思いますが自立するということだと思いますよ。 ではがんばってくださいね。

関連するQ&A