築80年古民家を再生させる資金繰りについて
三重県在住、大正時代に建てられた約33坪の築80年古民家を購入したいと考えている者です。
古民家の再生についてお詳しい方、当方悩みに悩んでいるのでどうかお知恵をお貸し下さい。
前述のとおりの古民家を購入し再生させ、家族の住まいにしたいと考えています。
知り合いの建築士さんに同行していただき物件の状態(縁の下~屋根裏、外観のひずみなど)を見ていただいた上で、状態はかなり良く使われている部材も質の良いものが多いとのご判断をいただきました。
そこで建築士さんと不動産屋さんとに手伝っていただき【土地購入+古民家リフォーム+緒費用】で2400万円という予算をたてました。
私どもは自己資金が無いため、全額をリフォームローンを利用したいと考え、不動産屋さんを介して金利の低い金融機関2行で事前審査を受けましたが、いずれも融資不可の結果が出ました。
理由は、ひとつに個人信用問題。クレジットカードの支払いが遅れたことがあり(所持するカードは2枚、過去2年間で合計4回の支払い遅れ) これが理由の大きな点、とのこと。
そしてもうひとつは古民家の担保価値不足。築80年ということで資産価値が足りず融資がし難い、とのこと。
そこでこれらの問題をクリアするためには、
(1)3年待って、個信の履歴をきれいにしてから、再度審査の申し込みをする。
(2)リフォームだから難しいので、建物を取り壊して新築にする。
という提案を、金融機関のローンの担当者の方からうけました。
そこで、悩んでいます。
古民家に魅力を感じてその土地を買いたいと思ったものの、
取り壊して新築にすることでローン審査の通る可能性をあげるか、
3年後までそこが売れないことを祈って待つか、です。
いずれも、うーん・・・と歯切れ良く答えを出せません。
それで、考えたのは古民家の移築です。
移築をすれば、建築基準法では新築扱いになると聞いた事があります。
そでは本当でしょうか?
もし今の古民家を、同じ場所または敷地内で異なる場所に建て直す「移築」で新築となり、
それでローンが通るようになるならば、希望通りに近い形になるのではと考えました。
教えてください。
(1)古民家の移築は、新築ということになるのか
(2)移築の費用は、そのままのリフォームに対してどのくらいUPするものなのか
(3)他に考えられる解決方法、またはおすすめいただける手段
(4)こういった問題について勉強できるサイト等
どれかひとつでもよいので、お知恵を貸していただけますと大変ありがたいです。
詳細情報は以下のとおりです。
他に必要な情報があれば、すぐに追記いたしますのでお教えいただけると助かります。
申込者:30歳男(妻と子供2人)
勤続年数:3年11ヶ月
年収:458万円
自己資金:なし
その他のローン(車など):なし
借り入れ希望金額:2318万円(土地+諸費用=818万円、リノベーション費用1500万円)
以前にこちらで質問をさせていただき、いろいろと教えていただいております。
http://okwave.jp/qa/q7280333.html