- ベストアンサー
清め砂の使い方
厄除けで有名な神社で清め砂を購入しました。 これは、どのように使うものなんでしょうか? 鬼門に置くのでしょうか?撒くのでしょうか? 鬼門は北東とあったのですが、北東の部屋の隅が鬼門という とらえ方でしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
No.3です。 清めの砂を捨てると言う表現は良くありませんね。 一度、半紙などを敷いてその上に少量の砂を撒いて、残ったものは神社に戻されると良いでしょう。(境内に撒いても良いです) お宅がマンションなら長方形の四隅の角から対角線を引いて、その交点(中心)から見て北東を探します。 磁石があればN極を求めて、そこから約6度東にずれた方向が真北になります。(URL参照下さい)地域によってこのずれ角度は違ってくるので、質問者さんの住んでいる地域で角度を求めてください。 あくまでも、個人の拘りに関することなので、十分満足できるか否か分かりませんが、以上のように処理されてはいかがでしょうか。
その他の回答 (3)
新築する時なら通常は敷地の四隅に杭を打ち、縄を張って地鎮祭を執り行いますが、この四隅の清めの砂を撒くのです。清めの塩を撒くのと同じです。 建築済みの家の場合でも、この四隅に撒くことで構いませんが、北東の表鬼門、南西の裏鬼門に三角錐に盛り砂をして神様の通り道とする事も、地域によってはあるようです。 通常は、表鬼門と裏鬼門に撒くものだと思います。 鬼門は、敷地が変形している場合は求めるのに少し手間が掛かりますが、敷地の中心を求めた上、その中心から北東の位置が表鬼門。南西の位置が裏鬼門に当ります。(磁石の方位とは若干違います) でも、あまり深刻に考えないでも良いのではないでしょうか? 要は、折角頂いてこられた清めの砂を、無碍に破棄するではなく、鬼門または四隅に撒いて清めれば良いと思います。
お礼
ネットで調べても、「撒く」とあったり、「盛り砂」とあったり したので、よくわからなかったのです。 ぱらぱらと鬼門に撒いて清めた後、掃除して、どこかに捨てても いいんでしょうか? また、鬼門の正確な求め方ってあるんですか? 磁石の方位と違うというのは・・・・ 我が家はマンションなのですが、南北に縦長の形です。 その場合、どこを北東と考えたらいいのでしょうか?
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
自分はこちらの清めの砂でした。 その神社に確認されてみたらいかがでしょうか?
お礼
マンションなんですが、 「お砂は撒くことに意義(清める)がありますので、後は土にお帰し下さい。」とかいてます。 土を撒いた後、掃除して、そのまま、どこか土に捨てちゃって いいんでしょうか? ちなみに京都の上賀茂神社で買いました。
- mocmoc
- ベストアンサー率48% (153/313)
一般的な方法で良ければ参考URLの方法でよろしいかと。
お礼
私も上記URLは見ておりました。 自分の家の周囲に撒くことによって・・・とあるんですが、 撒いた後、砂をどうすればいいんでしょう? そのへんが疑問ですね。ありがとうございました
お礼
参考になりました。 残った砂は近くの神社にもっていきます。 北東も、私が考えていた方角とちがいました。 ありがとうございます!