• 締切済み

見てられない

近所の子供が、毎日同じ交差点で、信号が青になるや、足の弱いおばあさんの手をぐいっと引き横断するのを見ます。 確かに、おばあさんのスピードでは渡りきる前に、赤に変わる事も考えられます。 ですが、今日なんかはおばあさんが転んでいました。 子供は 良い事 のつもりかもしれませんが、あきらかに オレ良い事してるよ見て見て とアピールしている様にも見えます。 親が悪いのか、もしかしておばあさんが悪いのか、他人事だと思い、注意しない自分が悪いのか、悪い事ではないのか、とにかくおばあさんは辛そうに見えます。 正しい事が何かはわかりませんが、筋道たてるなら順番がある様に思いました。 是非、皆様の意見をお聞かせ下さい。

みんなの回答

noname#153814
noname#153814
回答No.7

なんで私がそこまでしなければならないの、という声が聞こえそうですが。 子供たちの学校へ手紙を書いてはいかがですか。 子供たちの言動をほめて、ほめて、最後に「でも、こういったことを先生のほうからそれとなく注意していただけたら、うれしく思います」なんてことを。 誰にでもあることだと思います。良かれと思ってやったことが、相手の立場に立てなくて裏目の出てしまうことが。 何で相手が機嫌が悪いんだろうと思っているときに、友達から「これ、まずいわよ」と教えてもらうことで気が付くこともあります。

回答No.6

>子供が、毎日同じ交差点で、信号が青になるや、足の弱いおばあさんの手をぐいっと引き横断する >子供は 良い事 のつもりかもしれませんが、あきらかに オレ良い事してるよ見て見て とアピールしている 以上はあなたが歩んできた姿です >おばあさんのスピードでは渡りきる前に、赤に変わる事も考えられます >おばあさんが転んでいました 以上は今後あなたが歩む姿です これが今現在の日本、日本人です、さてさて未来の日本、日本人は、いったいどのような、ことになるのでしょうかね

dvgdag
質問者

お礼

ありがとうございます。 理由が少しわかりにくく、いろんな意味に考えてしまいました。それだけでも良かったです。 やはり臨機応変に対応しないといけないですね。 人は皆、同じではないですので…過度の行動にはご注意を。

回答No.5

毎朝見てたよ、えらいね。何年生?と声をかけてあげるのが良いと思います。で今日は一緒にお姉さんも渡るねって感じで小学生とは逆の腕を添えるなりして一緒にゆっくり歩いてみせる・・・。 みてみぬふりの方より小学生はみこみがあるけど、年よりは歩くのが自然と遅くなる、転ぶ恐れもある・・・ということを大人が教えてあげる必要があります。 質問者次第ですよ~。

dvgdag
質問者

お礼

ありがとうございます。 実は車で出勤してまして、路上駐車する訳にもいかないし、あくまでも他人なんです。 誰かが気付いてくれる事を期待してては、駄目なのでしょうか? それはそれで、残念です。

noname#153814
noname#153814
回答No.4

簡単です。 貴方がその子たちと一緒に渡りましょう。「おい、おい、そんなに早く歩くと転んでしまうよ」などと言いながら。渡る交差点でないのなら、戻ってくればいいのです。 大人でもそうでしょう。ボランティアの手伝いをしながら、何気なく言った言葉が、障害者にぐさりと来るときがあるものです。 車椅子の人に「ああ、疲れた~。貴方は歩かなくていいよね」 目の不自由な人に「部屋が暗くなったね、電気つけようか。あ、貴方はいいんだ」 子供は子供なりに手伝いをしている積もりです。「こうなんだよ」と相手の立場も教えてあげましょう。

dvgdag
質問者

お礼

ありがとうございます。 結構賑やかな交差点で、周りにもたくさん大人はいるんですが… 参考になりました。

  • aisenshi
  • ベストアンサー率9% (2/22)
回答No.3

ANo.12の回答に賛成ですが、補足します 誰も悪くはないと思いますよ。 私も見ていられない状態のときは 見知らぬ人でも声をかけたり、手助けしていますね。 子供だって学んでる途中だから 子供に対してお話をしたり、 よいお手本をみせてあげたほうが いいかもしれませんね。

dvgdag
質問者

お礼

ありがとうございます。 以前、公園で寂しそうに一人で遊んでいる子供がいて、30分くらい一緒に遊んでいたら、母親らしき人に 「知らない人と話しては駄目、園の人だけで、園ではない人に近づては駄目」 と言って、連れてかれた思い出があり、話しかける事を躊躇してしまいます。

  • okyoko
  • ベストアンサー率29% (7/24)
回答No.2

こんにちは。 知り合いでもない場合、注意するのは難しいけど 無関心ではいられないですよね。。 ただ、自分で手を貸さずに子供だけを注意しても 多分解決はしないように思われます。 一考としてですが 1.あなたもその交差点でおばあさんたち側に立って  おばあさんと世間話をして知り合いになる。 2.おばあさんに手をそえておばあさんが転ばないスピードで  一緒に信号を渡る。 これはいかがでしょうか。 最近、怪我をしたことがきっかけで 松葉杖通勤をしていた際に シルバーシートでも平然と席を譲ってくれない 若い主婦や子供、じーっとみているだけのオジサンなど 世間の冷たさ、人に関する無関心さに傷ついてきました。 あなたがおばあさんをかわいそうだと思う気持ちがあるなら 少し勇気を出して手助けしてあげてください。 おばあさんは喜ぶと思いますよ。

回答No.1

おばあさんが安全に交差点を渡りきるのが目的ですから、 1.あなたが手を引いてあげる 2.子供にもう少しゆっくり進むように指導する いずれかでいいのでは? おばあさんが悪いというのは気の毒です。 親が悪いとも思えません。(グイっと手を引いて転ばすように親が指導してれば別ですが)

dvgdag
質問者

お礼

ありがとうございます。 おばあさんが悪い という表現が良くなかったです。 以前は、そんな孫もまんざらではない という感じでしたので、はっきり言えなくなったのかもしれません。 あくまで想像ですので…

関連するQ&A