- ベストアンサー
この株式売却益は06年?07年?
本日は07年1月5日です。 私は、2006年2月にA証券会社に口座を開設して、以来、上場株式の売買を行っております。2006年の株式譲渡所得の確定申告をするため売買結果を集計しているのですが、次の売買利益はどう扱うべきでしょうか。 新日本製鉄(東証一部)の株式売買: 買付約定日06/7/19、3000株、単価440円、代金1320000円 売付約定日06/12/29、3000株、単価685円、代金2055000円 売付代金の受渡日07/1/9 2055000円-1320000円=735000円(売却益) 質問: この売却益は、2006年分の所得とすべきでしょうか。それとも、07年分の所得になるのでしょうか。受渡日は今月(07年1月)なのですが・・ よろしくお願いします。 (A証券会社に持っている口座は特定口座ではなく一般口座です) (売買手数料等は無視して下さい)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
原則は受渡日ですが、約定日で申告することも可能です。 http://www.nta.go.jp/category/tutatu/kobetu/syotoku/sanrin/1273_1/37_10/01.htm#01 税金についての疑問は税務署へ電話をすれば解決しますよ。
その他の回答 (2)
- HAL007
- ベストアンサー率29% (1751/5869)
特定口座は受渡日で集計している様に思います。 確定申告をする場合は、最初の年の申告で約定日か受渡日か選択 出来たと思います。(以前調べたので記憶が定かではない) 但し、一度選択した方法を後から変更する事は出来ません。 あとは税務署によって取扱が異なったりする(国がやるのに!!) 場合があるので、税務署の資産課に電話をして確認することです。 (又はタックスアンサーと言う電話相談があります。参考URLは各地の相談窓口を探すトップページです)
お礼
ご回答有難うございました。
- masuling21
- ベストアンサー率34% (2491/7233)
先日、同趣旨の質問がでていました。 私個人は、受渡日で統一かと思いますが、国税庁などのHPでは取得日とか書いてあって、どちらかはっきりしません。
お礼
ご回答有難うございました。
お礼
国税局の税務相談室に電話で問い合わせましたところ、次のような回答でした。(一般口座の場合) 株の売買損益を約定日で計上するか、受渡日で計上するかは申告者が選択して良い。また、いったん受渡日を選んだら、次の申告でも受渡日で計上しなければならないという法令も通達も無い、とのことでした。つまり、受渡日が約定日の翌年になる売買については、申告のつど、受渡日を選んだり約定日を選んだりすることができるわけです。 ご回答有難うございました。