• ベストアンサー

洗濯を干す時の「ピンチ」の収納法

おはようございます。 早起きの皆様は、もう洗濯は、お済かもしれませんね。 さて、そこで、洗濯を干す時に使う「ピンチ(というのが、正式名称かどうか解りませんが)」は、使い終わった後は、どのように収納(保管?)されていますか? 実家の母親は、外の物干し竿につけっぱなし状態ですが、これでは見た目も悪いし、風化も早いので不経済。かと言って、折り畳んでまとめておくと、ピンチ同士がからまって後々面倒な事になる。 我が家のような狭い洗面所では、折り畳んで重ねて収納しなければ邪魔になるのですが、どうも上のような理由で躊躇してしまいます。 何か良いアイディアをお持ちの方は、おられませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

折り畳みピンチハンガーですね? 外に出しておくと砂埃等で汚れますよね。 やっぱり折り畳んでしまうべきでしょう。 ピンチ同士からまるのは、各ピンチに厚紙でも かませればいいのですが・・面倒で私はやりません。 たいした手間ではないですから、絡みを取りながら ゆっくり開きます。慌てるとぶち切れたりします。 ・・・よくやりました。何箇所か針金で修理してます。 百均なので買い換えればいいのですけど、貧乏性なので。

koukin_mek
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 なんか、全部、私の気持ちというか、経験というかを・・・語ってくれているような・・・。 たかが、ピンチハンガー・・・されど、ピンチハンガー・・・ 今日も溜息混じりに、ぶち切れそうになりながら、絡まったピンチをほどいております。

関連するQ&A