- ベストアンサー
小学四年生の息子のおもらし
小学四年生の次男は、いまだに毎日おねしょをしているので夜のオムツが手放せません。 昼間もほぼ毎日パンツとズボンの股間の部分から足にかけてグッチョリ濡れて臭いが周囲にわかるほどのおもらしをして帰ってきます。一週間に2・3回ぐらいはうんちもおもらして帰ってきます。ほとんど下校途中に我慢しきれずおもらしする事が多いようです。 学校から帰ったら、すぐにパンツとズボンを履き替えるようにしているのですが、その後も2時間ぐらいすれば、グッチョリとパンツとズボンが濡れて臭うような状態です。 普段から家でも学校でもかなりぎりぎりまで我慢している様子で、モジモジしだしてから我慢の限界まで達してトイレに駆け込んでいます。 もちろん毎日のように叱って、家では私の気が付く限り注意しますし、学校では休み時間毎にトイレに行くように言ってありますが、それは本人次第なのでどうしようもありません。外で近くにトイレの無いような所で遊んでいる時におしっこやうんちが我慢出来なくなったら友達から見えない陰などに隠れておもらしをして、そのまま家に帰って来るのです。本人は『おもらししているのはわかる』とは言うのですが自分から着替えようとはせずに、私が注意するまでその状態ですごし、かなりの悪臭がするのに気が付かない様子です。 休みの日などは一日に4・5回、おしっこやうんちをおもらししてします。 息子とスーパーに買い物に行った時などのお出掛け先でもおもらしをしてしまいますので着替えを持って家を出ます。スーパーなどには大人と子供が一緒に入れるトイレがあり、おもらしした時はそこに一緒に入り着替えをさせてます。 息子自身はおもらししている事について全く気にしている様子は無くどうしたらいいか悩んでいます。 皆さんのアドバイスをお聞かせ下さい。宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
我が家の真ん中、小1の息子は夜尿がまだ続いています。 下の年中の息子はすっかり取れています。 お泊り保育の時やこの冬休みにお泊り行事に参加する際も 今は色んなメーカーから出ている、ビッグよりも大きいオムツ持参です。 まず、お子さんは恥ずかしいかもしれませんが 担任の先生には「子供が行かないかもしれないが・・・」と 休憩時間のトイレタイムについて話した方がいいかも知れません。 あと、保健室の先生にも事情を話しておくと、良いかと思います。 それと下校前に先生から「トイレだけ済ませて帰ろうか。」と声を掛けてもらうとか。 親にはどこか甘えちゃって~かも知れませんが、先生の声掛けだと 「行かなきゃあかんかな?」って思わないかな? ウチの子は通学時間が長く(徒歩で40~50分)なので、たまに間に合わず 友人宅に声を掛けさせてもらっていて、いざという時には借りれるように頼んでますが いける!と思ってもダメな時ってあるんですよね。 泣きながら走ってきて便器の前でパニック起こしちゃう時も・・・ 夜に何度も起こすとのアドバイスもあるようですが・・・、これではお子さんが熟睡できないですよね。 これは我が家はやっていません。 いつ出るか分からないって理由もあるのですが 夜はゆっくり寝かせてあげたいと思っているからです。 あと、気付いていると思いますよ。めんどくさいんですよ、たぶん。 今していることが楽しいからそっちを優先しようと・・・ 我が家は子供にこう言ってきました。 「うんちしたままほってたら、お尻がまっかっかになって痛くなるよ。」 「かぶれてきたら、ブツブツが広がるからね、もれちゃったら先にきれいにしようね。」 「おちんちん、痛くなっちゃって、ばい菌が入るから、もれたら着替えようね。」 真ん中はホント、保育園でももらしっぱなしで臭いで分かる~が多かったんで。 我が家は実を言うと、取れたんです。その直後に高熱で救急車搬送~入院~となりまして それ以来、オムツ復活!でして・・・・・ 主人が3年生か4年生までやってたクチで、病院に相談しようかな~と言うと 「いけるって!どうしてもってなるまで様子見てあげよう。」 主人の母も「おもらししても、絶対に怒らないで!怒る事が一番だめだから。」 ちなみに、私はおもらしされても「w( ̄Д ̄;)wワオッ!!出ちゃったね( ̄ー ̄)ニヤリッ。なるべく学校で済ませておいでな。」 (1年生は集団下校で時間が取れないようなのですが、トイレの時間くらい先生がくれる!と言っています。) 朝のおもらしオムツは、わざと重さを確認して、「w( ̄△ ̄;)wおおっ!今日も大量(笑)ゴミ箱には自分で~」と怒らないようにはしています。
その他の回答 (9)
- JW500
- ベストアンサー率36% (261/717)
>息子自身はおもらししている事について全く気にしている様子は無く 今までどちらにも相談したことはありませんでしたか? 就学時検診だとか、学級担任から話を聞くだとか。 まず小児科・神経科・泌尿器科など で受診してみてください。 神経がないので、尿意や便意を感じることができないという 障害の疑いもあります。 知り合いにもいたのですが (脊椎分離とかいう先天性の障害でした) まずは、きちんと検査されることをおすすめします。
これは本人の努力ではどうにもなりません。子供の立場になって応援してください。夜2~3回起こして用を足させてください。 親が大変だと思っているならそれは違います。子供もいろいろな子供が居ます。身体障害者でないだけ幸せです。自分の恥じらいは小5年生くらいから芽生えてきます。将来その子が必ず親孝行をします。
- rubi-2006
- ベストアンサー率29% (60/201)
毎日の洗濯だけでもお母さんはすごくたいへんですよね。 (1)専門医にかかる→これで原因がわかり対応できれば、安心だし、まず気が晴れませんか? ■もちろん毎日のように叱って、家では私の気が付く限り注意しますし、 上記の方法で今まで効果がなかったなら、視点をかえて、 (2)トイレでできたときをほめる。 表にして、トイレでできた回数をシールとかで数え、毎日少しでもごほうびがもらえるようにする。好きなあめ、おかしとかカード?など(やる気を育てる) 毎日ほめるのがポイントです。 失敗しても、着替えを促すのみでしかるのはお休みする。 (その際失敗した回数は絶対に数えない→本人のやる気をそぐので) もし一回もトイレでできない日があったとしても、汚れたことを早めに教えたとかで、なんとかほめる。 (3)少しずつでもトイレでできる回数が以前より増えたら、毎日のごほうびに加え、大きなごほうびがもらえるように設定。 (4)もし可能なら排泄表をつける。 何時にもらしたか、排泄したか。何日かだけ、15分おきくらいに確認し書き出す。、食べたり飲んだりしたものをすべて時間で書き出す。 食べ物や服装(靴下とかシャツなどの下着)、外か家か 気温が関係しているか 規則性をさぐる。 もし排泄の周期(おしっこは外では、30分しかもたないが家の中では1時間持つとかとか)がわかれば、それをいかした、声かかけをする。 (2)(3)は時間がかかると思いますが、今まで試したことがない方法だったら(1)と平行して、是非試しても見てください。 (4)はたまに職場でやっていました。もしやるなら、なにかわかればラッキーくらいの気持ちで。 排泄関係の専門医にかかっても、改善がない場合、どこも県内に数えるほどしかいないのですが、児童精神科医に相談という方法もあると思います。(ときになにかのこだわりでトイレで排泄できない子の話を聞いたことがあるので)
- wclematis
- ベストアンサー率50% (2/4)
「夜尿外来」をご存じでしょうか。 毎日おねしょをするという子は意外に多く、けっこう多くの病院で 専門外来があるようです。 器質的に未熟な場合や何らかの病気が隠れている場合などについて 調べていただいて親の接し方などの指導も受けられます。 昼間のおもらしについても一緒にご相談できるでしょう。 お近くにないかどうか検索してみてください。 病的なものかどうかを判断して貰うだけでもお母様の助けになるの ではないでしょうか。きっと対応策があります。 ご心配のことと思いますが諦めずに接してあげてください。
- meri-san2
- ベストアンサー率27% (29/104)
おかあさんのご心配、お察しします。 我が子も夜尿症で苦労しました。 6年生の修学旅行が最大の難関で、病院に通ったり、針に行ったりました。 旅行には行かせたいが、もし失敗したら・・と考えるとどうしてよいのやら。 でも、本人が悩んでいることが一番かわいそうで・・・ 結局、1泊2日だったので、一晩中起きていたそうです。 でも、それも今では笑い話。 夜尿症は、直に治ります。 ただし、気になるようでしたら、病院に行かれた方がいいと思います。 高学年になると、キャンプや修学旅行が控えていますので、早めの方がいいのかしら? うちの子の例もありますし。 気になるのは、お昼のおもらしの方ですね。 本人は気にしていないそうですが、イジメに繋がりはしないか心配です。 きっと遊びに夢中で、後回しにしてしまうのでは? 自分は気にならなくても、人は臭いに気付くことを教えて、(もう、これは言っておられるでしょうね)なんなら、その臭いをちょっと嗅がせてみたら? 子どもさんが傷つかない程度に・・・ 『おもらししているのはわかる』そうですが、出そうなのもわかるのですよね。 なら、大丈夫でしょう。本人の意識の問題だと思います。 もし、出そうなのがわからないなら、泌尿器科でみてもらった方がいいですね。
- hallo_haro
- ベストアンサー率37% (1019/2690)
年齢的な違いがあるかも知れませんが、やはり病気を疑った方がよいと思います。 参考までに、家は、小学校に上がる直前までおねしょをしていましたが、泌尿器科にかかり、薬をもらったら1週間で止まりました。 泌尿器科でもそういう相談を受けてくれるところがありますので、早めの受診をお勧めします。
- wolfwood
- ベストアンサー率50% (199/398)
私も小学生のころ夜尿症で、鍼灸治療で治りました。 現在では病院での治療も行われています。 質問者様のお子様は夜尿症というよりは排泄障害に近い状態になっておられるようですね。 排泄障害 http://www.acajp.net/ad/sick/kokoro/adhd.html#03 #1の方と同意見で、まずは病院で診断を受けることが先決かと思います。
- daikon2002
- ベストアンサー率25% (16/62)
私も小5くらいまでおねしょをしていたので何かアドバイスできればと この質問を開いたのですが、私とは症状が違うようなので少し調べてみました。 下記サイトに質問者様の息子さんと同じ症状のおねしょが 載っているようですが、少し違うかも・・・。 精神的なものかもしれないし、疾患があるのかもしれないし、 一度、医者や専門家に相談してみてはどうでしょうか?
- 参考URL:
- http://www.s-akashi.jp/
- fitzandnao
- ベストアンサー率18% (393/2177)
小児科に行くことをおすすめします。きちんと医師の診断を受けて下さい。