- ベストアンサー
ストラットの車は
ストラットとダブルウィシュボーンやマルチリンクの乗り心地の差はどのくらいあるのでしょうか? 私は今までダブルウィシュボーンとマルチリンクしか乗ったことがありません。 最近発売されたブレイドは前輪がストラットなのですが、乗り心地にはどのくら影響するものなのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
乗り心地は、バネとショックアブソーバーが硬いか柔らかいかによりますので、サス形式は直接関係ありません。 ストラットのメリットは、部品点数が少なく軽いことで、ダブルウィシュボーンとマルチリンクのメリットは、タイヤの接地性がよく、ストラッドより高速でコーナリングできることです。 実際に旋回性能は相当に違います。 一時期、トヨタがスーパーストラットという、独創的なアイデアを持ち込みましたが、限界時にクセがあって、結局消えてしまいました。 改良はできたのでしょうが、結局マルチリンクのほうが商品力があって売りやすいということと、FRが高級車ばかりになって、コスト的に楽になった、ということだと思います。
その他の回答 (3)
- kazuof23
- ベストアンサー率34% (1206/3517)
メーカーがサスにどのくらい金を掛けたかでしょうね、ラリー車なので乗り心地向上目的ではないですが、WRCに出場していた三菱ランサーの場合リヤサスをノーマルのマルチリンクからストロークの取れるストラットにワザワザ変更していますから。
- nekoppe
- ベストアンサー率26% (380/1450)
>乗り心地の差 舗装平坦路走行では僅かな路面凹凸や段差等なので乗り心地の差は殆どありません。差が出るのは荒れた路面、旋回、加減速、等ですが、一般的な運転では速度を落とす為やはり差は無くなってしまいます。速度を落とさない場合に差は出ますが、サスペンションの差の前に振動、遠心力、前後G、等の方が大きくなってしまいます。又、初代センチュリーのフロントがストラットだった事から解るようにコストの掛け具合でも差が生じるので、サス形式だけでどちらがとは言い難いのが現状です。
- inaken11
- ベストアンサー率16% (1013/6245)
限界域で多少挙動が違うのかも知れませんが、同じでしょう。 そもそも、マルチリンク≒Wウィッシュボーンな車が多いですから。 サス形式なんてカタログを賑わせるだけのものですから。 乗り心地は、どのサス形式でも味付けによってどうにでもなります。
お礼
なるほど! 直線番長には無縁なのですね。 ありがとうございます。