• ベストアンサー

クラシック向きのブックシェルフスピーカー

スピーカーの選択で迷っています。 ご助言をいただきたいと思います。 今BOSEの55werを持っているのですが、クラシックの音がかなり 不満でオーケストラのCDをしばらく再生する気になりませんでした。 スピーカーを置くスペースの問題からブックシェルフ型のスピーカーで 考えていて今回、ELACのBS 203 AnniversaryとCL310.2JETとで 絞り込もうと思ったのですがどちらを購入したらよいか迷っています。 この2点ではどちらがクラシック(特にオーケストラ)向きでしょうか? 考えている置く場所はリビングで全体で16畳くらい。 天井は吹き抜けなので空間的には大きいほうだと思います。 またオーケストラ以外に聴くジャンルは 女性ヴォーカル・ピアノ・JAZZで、ポップスもFMを流したりもします。 また今回はデザインから入ってELACにたどり着きましたけど、 他社にも良いスピーカーはあると思います。 お薦めのスピーカーがご教授いただければ幸いです。 恐れ入りますがよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jupitan
  • ベストアンサー率36% (227/616)
回答No.1

こんにちは。 英国のハーベス HLCompact 7ES-3(173250円/1本)などはいかがでしょう? 私は、前作のHLCompact 7を所有していて(もう、10年になります)、主としてクラシックを聴いていますが(たまにJAZZ、ボーカル、ポップス、FMも聴きます)いいですよ! ピアノ、ヴァイオリンといった器楽曲から室内楽、さらにフル・オーケストラまで楽器の音をアコースティック感豊かに時としてリアルに再生してくれます。その楽器をも思わせる感じは明らかに国産スピーカーとは違う趣です。  HLCompact 7ES-3は専門店で試聴しましたが基本的には前作と同様の音作りで更に高分解能、ワイドレンジ化した感じです。 同社はBBCと密接な関係を持ち開発を手がけているのでモニター的な再現能力も優れています。しかしながらあくまでホームユースですので音自体、神経質になることも無く音楽性豊かにその音楽にゆったりと浸ることが出来ます。仕様は20cm、2.5cmのバスレフ型2ウェイ方式で端子はシングル接続です。

参考URL:
http://joshinweb.jp/av/2641/4535540125600.html
keil119
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 早速オススメのハーベス、聴いてきました! 初めてハーベスのスピーカーを聴いてみましたが 私好みの高分解のピシッとした音でとても気に入りました。 ワタクシの勉強不足もさることながら、みなさんオススメの 物がどれもすばらしく非常に悩んでいます (質問しなきゃよかったかも 笑) 選択リストに入りました。ありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • samurai12
  • ベストアンサー率32% (141/434)
回答No.5

>クラシックの音がかなり不満でオーケストラのCDを フルオーケストラでしたら、やはり小型スピーカーでは辛いですよ。 どっちみち性能を発揮するためには良質なスタンド設置要ですから、せめて低域が稼げるトールボーイ型のほうがいいのではないでしょうか。 女性ヴォーカル・ピアノあたりも重視でしたら、KEFのiQ9とか エラックの高域が好みならばせめてELAC FS207.2あたり検討してみたらどうでしょうか?

keil119
質問者

お礼

>フルオーケストラでしたら、やはり小型スピーカーでは辛いですよ。 おっしゃるとおりですね(^-^;重々承知です・・・(-_-; トールボーイを置ければ本当はいいと思いますが、 設置場所の関係からブックシェルフ型のを無垢の1枚板の上に ピンスパイクのインシュレーターをかませて置こうと思っていました。 また低音に関して今のところ考えているのはウーファーの設置ですね。 (別の場所にウーファーなら置けそうな・・・  でもウーファーをあまり離しておいてもだめなのでしょうか?) ELACのシリーズだとそれ用のウーファーもラインナップされている ようですし。素人考えでは相性がいいのかなと思っています。 ありがとうございました!

  • chandos
  • ベストアンサー率36% (267/732)
回答No.4

 候補に挙げられている2機種と同価格帯の、ミニサイズのスピーカーを対象として、別の製品も考えてみました。  まず私のイチオシはVIENNA ACOUSTICS(ウィーン・アコースティック)のS-1Gです。ふくよかな音でクラシックにぴったり。能率はそれほど低くはなく、仕上げもキレイです。 http://www.cec-web.co.jp/products/speaker/s1g_top.html  次に考えられるのが、DALIのIKON2です。比較的安価ですが良い意味で中庸。明快かつ繊細です。 http://denon.jp/products2/dali_ikon.html  DYNAUDIOのFocus 110も良いです。解像度が高い反面、キツいところがありません。ただし、ポン置きでは上手く鳴りません。セッティングと組み合わせには試行錯誤が必要ですが、使いこなせればかなりのパフォーマンスを示します。 http://www.dynaudio.jp/home/products/focus/110.html  国産では47 LABORATORY(47研究所)のModel 472が面白い。フルレンジですが、オヤッと思うほどのバランスの良さ。小粋な存在感です。 http://www.47labs.co.jp/4722.html  あと、挙げられているELACですが、以前の機種ほどではないにしろ、指向性がかなりシビアです。音もピシッと明確。BGM的に聴き流すような用途には絶対向きません。厳しく対峙して聴くべきスピーカーです。もちろん、リスニング位置もピンポイントですから、セッティングには細心の注意を要します。

keil119
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 薦められました4点のスピーカーについて聴いてきたいと思います。 ELACの指向性についてですが、先日視聴してきたのですけれども おっしゃられるとおり相当セッティングがシビアのようですね。 設置については先にも述べましたが、リビングでオーディオ専門の 部屋ではないので、セッティングには制約がかかってしまいます。 イメージで申し訳ありませんが、無垢の木材の長い一枚板の座卓の上に ピンスパイクのインシュレーターで置くことを考えていました。 そうなるとエラックでも性能を発揮させるのが難しいことと思いますが 今後じっくり考えていきたいと思います。 ありがとうございました!

  • project-k3
  • ベストアンサー率50% (567/1119)
回答No.3

Keil119さん。  こんにちは。  (^_-)-☆ 部屋が16畳もあり、天井が高いと言う大変恵まれた環境でのリスニングは素晴らしいものですね。   55WERがどの様に不満なのかがハッキリしていませんが・・・ 設置は大丈夫ですか?  折角の広い空間を活かして設置できていますか?  全てのスピーカーに言える事ですが、スピーカーの周りには「モノは置かない!」が最優先課題です。 狭いお部屋で仕方が無い場合は別として(このケースが圧倒的に多いのだが・・)、16畳もあるわけですから、背面の壁・左右の壁から1m以上は空間を作り、スピーカーの間にコンポを置く場合には、それらは一歩下がった所に頑丈なラックなどを用いて設置しましょう。  私たちが聴ける音には、スピーカーからの直接音より、壁等などからの反射音がかなりの率を占めてしまいます。  その影響をなるべく避ける様にするのが設置の方法なのです。  広い空間があるわけですから、是非実践してください。 後は、「アンプ」です。  アンプが無ければスピーカーはただの箱! Audioの心臓部であるアンプは大丈夫ですか?  BOSE製品には比較的安めのアンプをあてがってしまう方が多く、BOSEの素晴らしさを味合う事が出来ない方が多くいらっしゃいます。 残念です。  (ーー;)   Keil119さんは、アンプの事には触れていないのでなかなか申し上げ難いのですが・・・ パワー値とは関係なく20万円からのピュアアンプで鳴らせれば、音は一変するでしょう。  締りの無い低音や、不安定な定位は、これらの事で改善が大きく望めます。  是非行ってみて下さい。 (^_-)-☆     尚、貴方なりに改善し、手を尽くされているとお考えであれば、この回答は破棄なさって下さい。  設置の事やアンプの事は、スピーカーを替えられても同じ事が言えますので、ただ買って繋いだだけではダメです。 努力しましょう。  オーディオは「体力じゃ!」  (^^♪ 。

keil119
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 アンプですか!考えてなかったです。。。(-o-; 現在使っているシステムがSHARPの1bitデジタルアンプの SD-SG11です。そうです、当時は恥ずかしながらこんな程度の 予算しかありませんでした。(今もたいして変わりませんが 笑) 現在リビングにオーディオがなく、ホームシアターにしてるロフトで 音を聴いている状況です。また55werもサラウンドシステムと シャープとの共用で、セレクターでアンプを切り替えている。といった 有様で。。。 セッティングも考えないといけませんね。 ありがとうございました!

回答No.2

クラシック向きかどうかはともかく *) 、単純に良いと思えるスピーカーとして、TANNOY、Harbeth、monitor audio、Focal JM Lab.あたりを挙げておきます。いずれもメジャーなメーカーですから、多くはオーディオ専門店で試聴可能だと思います。 なお、当方が現在使っているのは、TANNOY(のトールボーイ)です。 試聴は困難ですが、Revolverという英国のメーカーのスピーカーを、いち押しに挙げておきます。廉い製品でも、信じられないくらい伸びやか、明朗で、屈託のない音離れの良さは特筆に値します。今のスピーカーを買った後で知ったのですが、先に聴いていればこちらにしたかもしれません。 もう少しメジャーなメーカーだと、イタリアのCharioをお勧めします。重量感のある(しかしもたつかない)低音に支えられて、軽快に鳴らしてくれます。ただし、バスレフポートが底面についているので、置き場所やスタンドを選びます。 低価格帯の製品の輸入が止まって久しいですが、中国Aurum Cantusのスピーカーも非常に良いと思います。米国の某高級ブランドのOEMですから、内容的にも不足はありません。リボンツイーターが特徴で、ELACと似ていないといえなくもありません(キャラクターは異なりますが、空気感の表現が似ていると思います)。 *) それぞれのメーカーは、別にクラシック向きだとかロック向きだとか言って作っているわけではなく、「これがウチの思う良い音ですよ」と言っているわけですので、それが好みに合うか合わないかだと思います。 「これはクラシック向きだ」と言って売られている(作られている)場合は、その言っている人が「クラシックってこんな音」という先入観をもっているはずで、その感性と合えば良いですが、別な「クラシックってこんな音」という感性を持つ人もいるはずで、その場合は良いとは思えないでしょう。 結局のことろ、そのメーカーなり評者なりの感性と、自分の感性が合うかどうかが問題で、それ以上の話ではないと思います。

keil119
質問者

お礼

回答ありがとうございました。またお礼が遅くなり申し訳ありません。 Yorkminsterさんのおっしゃるとおり、メーカーの 「これがウチの音」という方向性が自分に合うかどうかと いうことだと思います。 それを踏まえて考えますと、私の嗜好は「高分解能」系でありそうです。 ショップの店頭処分のJBLは全く合いませんでした。 ただじっくり聴くときは「高分解能」ですが、普段は 「ながら聴き」だったりですので、指向性がシビアだとどうも・・・ それほど急いでいるわけでもないので、じっくり構えて選んで みようと思います。ありがとうございました!

関連するQ&A