- ベストアンサー
CW250Aに,ブックシェルフを積重ねられますか?
フォステックスのサブウーファCW250Aを1台使用しています。とても良いので,もう一台購入して,左右に接続しようと考えていますが,置き場所に困っています。使用中のブックシェルフ型スピーカー(バスレフ,フルレンジ。ビクターSX-V1X-M)を,汎用のスピーカースタンドを間に挟んで,CW250Aの上に積み重ねてしまおうかとも思うのですが,このような置き方をした場合の不都合はあるでしょうか。どなたか,同様の置き方をしていらっしゃる方は,おられないでしょうか?主として聞くのは,クラシックのピアノや室内楽と,Jポップスです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>> それぞれ,とても参考になりました。 // お礼、ありがとうございます。 「お礼」は、それが付けられた回答者にだけメールで配信されるシステムなので、他の回答者へのお礼は個別に書いてあげて下さい。 >> 「クラシック録音の場合,超低域信号でも位相(時間)情報は,左チャンネルと右チャンネルとで異なるので,1台だけCW250Aを接続する場合,左右チャンネルの音を合成しない方が本来の音場が再現できる」 // 間違いではありません。ただ、それが一般家庭で実現できるかという次元では、少なからず疑問があります。 広い部屋があり、低域での位相が分かるほど左右のスピーカーの距離が十分に取れ、定在波などの問題も少ないのであれば、分けた方が良いのは確かです。今回の場合「置き場がないから上に積んでも良いか」という状況なので、左右のスピーカーがそれほど十分に離せているのか、という点が疑問な訳です。 たとえ距離が十分でなくても、多少なりとも効果がある可能性はあります。しかし、その保証はありません。「効果があった」という経験談も、あくまで「その人の部屋で、そのスピーカーに、そのサブウーファーを組み合わせた場合に」という話なので、「だからあなたの場合にも効果がある」という訳ではありません。
その他の回答 (5)
- Yorkminster
- ベストアンサー率65% (1926/2935)
結論的に言うと、 (1) 置き方としては特に問題ない(問題がないように置くことができる) (2) 音質的には、状況による ということになります。 (1)に関しては、サブウーファーの振動が、その上に置かれるメインスピーカーに伝わらないようにすれば問題ありません。音量にもよりますが、硬質系ではなく、むしろ軟質系のインシュレーターを挟む方がベターでしょう。 (2)に関してですが、一般論としては、一般家庭ではサブウーファーの数を増やしてもほとんど意味がありません。第1に、サブウーファーが担当する帯域(数10Hz)では、音波には指向性がなくなります。つまり、「どの方向から音が出ているか」は認識できません。 第2に、この帯域の波長は数メートル(たとえば50Hzで約6.8m、30Hzで11.3m)に及びますが、仮に20畳の部屋でも6m四方くらいです。つまり、サブウーファーが担当している帯域の音波は、一般家庭では波形が潰れてしまうということです。 もっとも、「置き場所に困る」状況ということは、メインスピーカーはもちろん、現在のサブウーファーの置き位置も、必ずしも音響的に優れた場所ではない可能性が高いと推察します。そうだとすると、定在波などの影響で低音が偏って聞こえる状況かも知れません。この場合には、左右にサブウーファーを置くことでバランスが整う可能性はあります。 部屋の状況がよく分からないので何とも言えませんが、いずれにせよ、「もう1台置いたら確実に良くなるとは言えない」ということだけは、確実です。
お礼
techuomencoさん,light-frightさん,A88No8さん,nijjinさん,Yorkminsterさん,早速にご回答いただき,ありがとうございました。それぞれ,とても参考になりました。ウーファの置き方について,ネットを検索してみたのですが,平面方向の置き方については,説明しているものが見受けられたのに対し,積み重ねに関しては,全く情報がなかったため,困っていました。助かりました。 なお,Yorkminsterさんのご指摘(低音の特性)については,気にはしていたのですが,CW250Aの説明書によると,「クラシック録音の場合,超低域信号でも位相(時間)情報は,左チャンネルと右チャンネルとで異なるので,1台だけCW250Aを接続する場合,左右チャンネルの音を合成しない方が本来の音場が再現できる」旨の記載があり,片チャンネルだけの接続を勧めているように読めるため,現在は,右チャンネルだけを接続しています。その関係からすると,左右2台あった方が,より忠実な再現になるのではないかと考えたのですが,どんなものでしょうか?
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4837/17868)
スタンドの足の間に納めるのではなく上に乗せると言う事でしょうか? その場合はお互いの振動でスタンドやスピーカーが不用意に振動して音を出さないようにすれば問題ないと思います。 防振ゴムを使ったり石やゴムなどの板をさらに追加したりと色々と工夫してみるといいでしょう。
お礼
システムをよく知らなかったために,No.5の回答者の方の欄に,まとめて御礼を書いてしまいました。失礼しました。有益なアドバイスをありがとうございました。
- A88No8
- ベストアンサー率52% (836/1606)
こんにちは >使用中のブックシェルフ型スピーカー(バスレフ,フルレンジ。ビクターSX-V1X-M)を,汎用のスピーカースタンドを間に挟んで,CW250Aの上に積み重ねてしまおうかとも思うのですが,このような置き方をした場合の不都合はあるでしょうか。 サブウーファーを2台ご利用とは、よほど惚れ込まれたのですね。 サブウーファーは1台で十分だというようなご意見があるのでは無いかと心配しております。 2台置きのお仲間なので...σ(^_^; オーケストラでバスドラムがffで鳴った時に左から右に空気が揺れる状況は2本ないと味わえないです。 >どなたか,同様の置き方をしていらっしゃる方は,おられないでしょうか? サブウーファーの上にブックシェルフを手術用のゴム手袋を小さく切ったものを使い、ガタを取り除いて乗っけております。 ブックシェルフを置く位置は1~3年ぐらいかけて決まりました。設置してから安定するまで時間がかかるようで、後になるほど定位がしっかりしてきました。とはいえ、爆発するようなff時にはブックシェルフ側の音像が残念ながら少し曖昧になります。突き詰めて聴かれる方なら独立して置く方がよいと思います。 あ、ちなみにこちらのサブウーファーの重量は48kg、ブックシェルフは31kgで最高音量で部屋のものがビリ付かないように対策はしています,ような使い方なのでもしかすると参考にならないかも知れません(^^;
お礼
システムをよく知らなかったために,No.5の回答者の方の欄に,まとめて御礼を書いてしまいました。失礼しました。有益なアドバイスをありがとうございました。
先を越されてしまいました。 問題ありません。 SPスタンドをがっちり固定できればそれに越したことは無いです。 SX-V1X-Mを揺らしてもふらつきやガタつきが出ない様にすればモアベターです。 唯一、問題があるとすれば地震に弱いセッティングになる事ですね。 SX-V1X-Mは仕上げのきれいなスピーカーだったと記憶しています。 地震で倒壊して傷がついたら・・・・・・・これは考えないようにしましょう。
お礼
システムをよく知らなかったために,No.5の回答者の方の欄に,まとめて御礼を書いてしまいました。失礼しました。有益なアドバイスをありがとうございました。
実用上まったく問題ないと思います。 よく雑誌では色んな設置例や理想の設置方法などやっていますが、 私は、自分の生活スタイルや、お金の問題などあるとおもってます。 しかも、部屋は人それぞれ全く違います。 これが正しいっという設置はないと思ってます。 一時期、オーディオ雑誌で「ブチルゴム」をほめちぎった時期がありました。 私も影響されましたが、何年間もつかったあげく、 私には合わない。っと判断しました。 いまでも使用している人は多いと思いますが、私の好みではありませんでした。 なので、質問者様が音楽鑑賞をしていて、不自然に感じなければそれでいいと思います。 それに、2wayや3wayスピーカーの場合、ユニットは数センチしか離れていないのに、 同じ板に取り付けられています。 高音のユニットは、おもいっきりウーハーの振動を受けているはずです。 実際、スピーカー自体激しく振動しています。 それでも普通に鳴っています。 サブウーハーの上にビクターのスピーカーを置くのも、それと大差ないです。 むしろマシかと思います。 ただ、サブウーハーの音量が大きいあまり、 ビクターのスピーカーがガタガタと動いてしまうようでは 本来の性能を発揮できないでしょうから、 ビクターのスピーカーがしっかりと固定されればいいのではないでしょうか。 ビクターのスタンドの土台部分に重いものを乗せるとか・・・。 それにしても、立派なスピーカーです。 FOSTEXのサブウーハーも私は好きです。それを2台も使用するなんてうらやましいです。 設置場所によっては、メインのビクターとの音のつながりは相当良くなると思います。 天井に設置しているお店もあります。床に設置するよりも伸びのある低音に感じました。 それは現実的ではないですが、使用なさっているビクターのスピーカーも サブウーハーもとても素晴らしいものですから、サブウーハーの設置場所次第では 劇的な変化があるかと思います。 余計なことをいいましたが、サブウーハーの上に設置してもなんら問題ないと思います。 素晴らしい音で鳴ると想像します。
お礼
システムをよく知らなかったために,No.5の回答者の方の欄に,まとめて御礼を書いてしまいました。失礼しました。有益なアドバイスをありがとうございました。
お礼
再度にわたり,懇切なご説明をありがとうございました。よく分かりました。確かに,6畳の現在のリスニングルームでは,ご指摘のとおりかもしれません。費用対効果の点も含めて,もう少し現状のチューニングを済ませた後に,再度,検討しようかと思います。その節は,また,お世話になるかもしれませんが,よろしくお願いします。本当に,有益なアドバイスをありがとうございました。