- ベストアンサー
貸したお金を返済してもらえません
商売をしてまして、昨年の8月にお客さんに 「娘が交通事故をおこして、相手に支払うお金が あと2万足りない。保険があと2週間でおりるのでそれまで 貸して欲しい」といわれ貸しました。 2週間後、返しにこないんで電話したら奥さんが 「あれ?さっき返すといって出ましたよ。」との事。 でも、その日は来ませんでしたのでまた電話すると 「忙しくて行けない。○日に返しに行く。」っていってたけど来ませんでした。 知り合いを通じてその人を調べたらあちこちでこの手を使って2~3万借りてて、もう近所では誰も相手にしてない様な人でした。 金額はたいした事ではないんですが、商売人の足元見て 弱みに付け込むやり方が許せないんです! そこで、きっちり返済してもらうにはどうしたらいいんでしょうか?金利や延滞料金なんかももらっていいんでしょうか?なにか証書みたいなの書かしたらいいんでしょうか? どなたかよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
早速の回答ありがとうございます。 参考サイトもいってきました。個人の貸し借りの時効は 10年(結構長いんですね)もあるみたいなので 機会があったら家までいって(車で30分ほどの村らしい)話しを聞いてみようかと思います。 おそらく返してもらえないでしょうから、改めて「念書」 みたいな物でも書いてもらってお守り代わりに持っておこうかなとか考えてます。 最初からウソついて騙す気だったのがゆるせなくって 熱くなってましたが、「訴訟」の文字にビビッちゃいました。 どうもありがとうございました。