- ベストアンサー
今日、彼氏がノロウイルスの疑いで入院。
初めて質問させていただきます。 タイトル通り、今日の午前に彼氏がノロウイルスの疑いで入院しました。おそらく1日入院で様子をみるというカンジだと思いますが・・・。 そこで、質問なんですが「私も感染する危険性」を知りたいです。 様々なQ&Aを読んでほぼ感染するだろうという覚悟はしています。しかし明後日には実家に帰らなければいけないので実家に帰って家族に感染というわけにはいきません。なので、専門的な知識をお持ちの方の話・実体験などをお聞きしたいです。 まず、彼の症状を書きます。昨夜はバイトを終えて私のアパートへ来て普通に就寝。その後、朝5時くらいから嘔吐が始まり、朝9時までの間に4回ほど嘔吐を繰り返していました。激しい悪寒・頭痛・全身の痛みを訴えていました。熱は、最大で38.7℃でした。 これは、やはりノロウイルスの可能性大なのでしょうか? ちなみに、嘔吐はトイレでしていましたが、1度だけトイレ床にしてしまい、そのときの服等は手袋とマスクを使用してお風呂場ですすいだあと洗濯機にかけました。トイレの方も軽く拭きました。(トイレ用クイックルを使用)でも、ノロだった場合普通の消毒では効き目がないんですよね?? 今のところ、私は元気ですがここから感染して・・・という可能性は大きいですよね?布団とかはこのまま使用していていいのでしょうか? また、言いにくいことですが彼が病院に行く際に軽くキスをしたんですが、それも感染源になりますか? 乱雑な文章で申し訳ありません。 回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
No.4のJagar39です。 >洗濯した物はそのまま干しても大丈夫でしょうか?また、ハイターはキッチン用などを使用してもよいのでしょうか? もしウイルスが付着していたら、天日乾燥くらいではびくともしないでしょうね。15Wの殺菌灯(紫外線灯)で照射するときの不活化条件が24分以上というデータが出ているようですから。大腸菌なんか0.9分で死滅するのに。 ハイターで消毒できればいいのですが、そうもいかない場合は乾燥機で十分乾燥させるのが次善の手段だと思います。 85℃で1分という不活化条件もあるので、乾燥機でからからになるまでかけると、85℃には少し足りないかもしれませんが時間は十分にかけることができるでしょうから。 洗濯機を消毒するハイターは台所用でも差し支えありません。 洗濯機に水をいっぱい張って、ハイターを200倍くらいに希釈されるような量で入れるということです。 >歯ブラシは処理すべきですか? これは捨てちゃった方が良いでしょうね。もの凄い量のウイルスが付着していることでしょう。 私が経験したウイルス性胃腸炎の1回は、恥ずかしながら自分が実験で扱ったウイルスに感染したものでした。野外材料からウイルスを分離して、それを継代した翌日から始まったことを記憶しています。 さてはと思い、便(というより水でしたが)を採取して自分で調べて診断しました。ちゃんとそのウイルスの遺伝子が採れて配列も一致しました。でも結局、医者には行かず治りましたけどね。 このウイルス、ノロではありませんがノロ並みに環境抵抗性の強いウイルスで、そのウイルスを使った検査が終了して数週間経った後に作製した細胞培養液にウイルスが混入してしまいました。培養しても片っ端から細胞が壊れるので、さてはと思い調べたら・・・いました、そのウイルスが。 ウイルス検査室ですから、毎日塩素系の消毒薬で器具も実験台も消毒していたのですが、どこでどう生き残っていたのか・・・ 自分が感染したときもそうですが、思い当たるようなミスはしていなかったのですがね。 結局、実験室全体をホルマリン薫蒸してようやく混入騒ぎは終息しました。 そんなこともあったので、一般家庭でノロウイルスがまき散らされたら、完全に綺麗にすることは絶望的だと思っています。 で、絶対といっていいほど不可能なのだったら、逆説的ですが神経質になっても仕方がないだろうと。 基本的なできることはやって、あまりにけたたましい数のウイルスが居る場所を中心に対策し、後は感染しても重症化しないように体力をつけておくしかあるまい、くらいに思っています。 質問者さんのケースだと、その「あまりにウイルスが多くいる場所」は、まず第一にトイレの床、次に歯ブラシ、その次に洗濯機といったところだと思います。 参考URLに対応マニュアルを挙げておきました。 かなり膨大なテキストですが、不活化条件の根拠がきちんと書かれている(どういう実験の結果こういう結論に至ったか)ので、非常に参考になると思います。
その他の回答 (4)
獣医師です。ヒトの方は専門外なのですが、ウイルス感染症の診断や試験に関わる仕事をしているので、一応詳しい方だと思います。 結論から言えば、もし彼がノロウイルス感染症なら、質問者さんにもほぼ間違いなく感染しているでしょう。今さらキスの有無など関係ないくらいです。 まあどんなに消毒を厳重にしたとしても感染は免れないでしょう。 ただ、感染しても軽症で済んだり無症状の人も多いようなので、質問者さんが発症するかどうかは判りません。No.2さんももしかしたら感染したけど発症しなかったパターンだったのかもしれませんし。 トイレの床などの消毒方法はNo.2さんの書かれたとおりで良いと思いますが、洗濯機が汚染されているのは間違いないところなので、ハイター等で消毒した方が良いでしょう。 質問者さんが感染している可能性が高いということで、もちろん帰省して家族に、というリスクも十分考えられます。質問者さんが発症しなくても、感染していればかなりの量のウイルスを排泄(便中に)することになるので、家族に感染する危険性はそれほど高くはありませんがあると思います。 このリスクを完全に回避するには帰省を中止するしかありません。 ちなみに抗体についてはNo.1さんもNo.2さんも間違ったことを書かれています。 正しくは、「抗体はできるけど何度でも感染する」です。 その理由の一つはウイルスの変異が激しいこともあるのですが、人に対する感染実験(!)で、同じ株を続けて感染させても発症した、とあるので、元々粘膜免疫自体がその程度の機能しかないからといえばそれまでの話です。 また発症した際の対処ですが、現在は下痢止めは禁忌と言うことになっているようですが、それも時と場合によりけりです。 下痢は別に「悪いモノを排除しようとする身体の反応」等というポジティブなものではなく、ウイルスや細菌によって腸管粘膜の組織が破壊されてしまったため、体内の水分を保持することができずに腸管内にだだ漏れになっている状態です。 よって酷くなると水を飲んでも身体が水分を吸収してくれなくなります。ポカリなどでも同じことです。 私も数回ウイルス性の腸炎には罹りましたが、ポカリを飲んだらそのままポカリが尻から出てくる、みたいな状態になりました。もう一度飲めるんじゃないかと思ったくらい、色も匂いもポカリそのもの・・・ こうなると点滴で補液しないとあっという間に脱水になりますし、場合によっては下痢止めも必要でしょう。 ま、そういう判断は医者でないとできないので、あまり酷くなる前に医者に行った方が良い、ということです。 なお、No.1さんにですが、今年の大流行で「カキが感染源」と特定された症例はまだ一つもありません。感染源として特定された事例が一つもないにも拘わらず、価格と出荷量が激減するような事態を「風評被害」と一般的には呼んでいます。 ノロウイルスは既にカキに頼らなくても人の間で流行している、ということです。ちなみにウイルスを蓄積するのはカキだけでなく二枚貝はたいていそうです。 人とカキ等の二枚貝の間でノロウイルスが動いているのは間違いないですが、このような流行を招く要因は別にある、ということです。 この流行要因を除けば、カキを食べてノロウイルスに罹る確率は牛肉を食べてO157に罹る確率とたいして違いありません。感染者に対する発症率はノロの方が遙かに高いですが、死亡率はO157の方が高いでしょう。 これは一例ですが、ほとんどどの食品にも「リスク」というものは存在します。冷静にリスク評価するならば、カキも牛肉も豚肉も卵も、そんなにけたたましい差があるわけではありません。
- yamanekotama
- ベストアンサー率18% (269/1462)
本日退院(ノロウィルスではないです)した者ですが、同じ病院にノロウィルス感染者が入院してましたが、親から感染したとの事、3~5日様子を観てからの帰省に変更する事お薦めします。ちなみに感染者は10日間も入院しててましたよ!
お礼
回答ありがとうございます。 今日、家族に状況を伝え自分も危ないかもということを知らせました。 しかし、未だ返答なしの状態です。(彼が認められてないので) なので、もう少し帰省の予定を考えてみたいと思います。
- kobo_suke
- ベストアンサー率62% (5/8)
私の彼(同居中)もノロ感染しました。 その際、トイレは使用する度に消毒、お風呂も最後、キス等も駄目、使った食器も消毒!と本人に言われ(笑・医療関係者なのです)・・・ 完治まで1週間程でした。ちなみに私は感染しませんでした。 トイレの床にもどしてしまわれたとの事ですね。 軽くふいただけとの事ですので、念の為消毒液(キッチンハイターのようなもので代用できると思います)を濃い目に薄めた水でぬらした布をもどされた場所に敷き、暫く消毒される事をお奨めします。 洗濯物は、下着も一緒に洗っていましたが、私は感染しませんでしたので問題ないかと思います。(但し、私は洗濯する時、日常的に一緒に漂白剤を入れていますが)布団の上にもどしたりしていなければ、そちらも大丈夫だと思います。 また、ノロはウィルスなので抗体は出来ません。何度でもかかります。 もし掛かってしまったら、菌を出し切るのが一番良いので、下痢止めや熱さまし等飲まず、水分補給をしながら安静にして下さいね。 彼氏さん、大変ですねぇ。。。 私の彼も見ているこっちが辛い位だったので、やさしく接してあげてくださいね。 何だか回答になっていなくてすみません(><)
お礼
回答ありがとうございました! とりあえず、ハイターを購入し思い当たる場所は全て消毒しました。食器も、使うたびやっていこうと思います。 洗濯機は、致命的なダメージを受けてるだろうと思い・・・手をつけられずにいます。。。 彼は、今まで見たことないくらい苦しんでて、見てるほうがつらい気持ちになりました。私は、もう手遅れだろうということで明日彼の母の代わりに様子をみてくることになりましたので支えてあげたいと思います。
- alpha123
- ベストアンサー率35% (1721/4875)
新聞やネットにも注意があるように、少々の消毒では死にません。 カキ食べて感染し、症状のない人もいて、お腹に来るカゼのような人がいて、直っても2-3週間は拡散させます。本人は抗体あるから平気です。 患者の吐しゃ物糞便に触り口に入れ、乾燥した粉末に触り吸い込み感染します。衣類(下着)洗えば洗濯機が感染します。患者の触ったトイレ、手すりは洗い流すようにふき取ります。 食事の前には手を洗います。石鹸の消毒は効かないから洗い流します。 入院すれば患者とみかんやお菓子を共有するな(触ったものは食べるな)ですが、ノロウィルス出しながら退院するので帰宅すればこの注意は守れません(^^) ホテルで患者出て、休業して消毒して、再開するとまた患者出た。消毒しなかったわけでなく、ノロウィルス殺せなかった。周囲の健康に見える人が感染している可能性ある。 新聞見ると「風評被害」なんてでたらめ記事あるが、食糧難ならともかくカキ食べる理由ないです。カキ食べてノロウィルス持つ患者になり、患者の糞便に触り感染し、感染した人がばら撒き、下水から海に行ってカキに蓄積します。また人間が食べる。食物連鎖です。 いまでは人間は人肉は食べません。犬や猫も食べません。寄生虫の心配あるから川のツガニも食べません。寄生虫の心配あるから野生動物の刺身は食べません(熊の刺身で死ぬばかはときどきいるが) このリストにカキ加えても文明人ということです。
お礼
迅速で詳しい回答ありがとうございました。 彼が本当にノロかどうかはわかりませんがもう自分は手遅れだなと思いました; とりあえず、発症しないことを祈って生活したいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 洗濯機のことで質問があるのですが、洗濯した物はそのまま干しても大丈夫でしょうか?また、ハイターはキッチン用などを使用してもよいのでしょうか? もしよければ、回答をいただきたいです。 私が、感染する確立大ということがわかったので、発症してすぐ病院行けるようにして眠りにつきたいと思います。 ポカリの話、以前体験したことがあるのでちょっと苦しくなりました。もう1度あの経験はしたくないので、発症しないことを祈ります。 最後になりますが、彼が嘔吐の後に歯磨きをしていた気がします。その歯ブラシは処理すべきですか? 質問が多くすみません。