• ベストアンサー

子供に経済観念を付けさせるには?

テレビなんかで、ときどき学校で投資を模擬的に行って、経済のことを勉強させるようなことをやっています。若いときからそういう勉強が出来ていれば、将来いろんなことに役立つし、健在観念も磨かれ、詐欺的な商法に引っかかったりしないと思います。うちには中一のこどもがおりますが、これからなにか実際に投資を体験できるようなものがあればやらせてみたいと思いますが、なにか中学生くらいでもできるよい方法はございますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24184
noname#24184
回答No.7

野村のバーチャル株式投資倶楽部という架空の100万円を元手に株取引を行うというものがあります。実際の株価と同じように動きますので自分のお金がかかる以外は実際の株取引と一緒ですね。 http://vstock3.nomura.co.jp/vstock/VirtualServlet また、為替の仮想売買を行うのであればバーチャルFXというものもあります。これもリアルタイムで各国の為替を取引できます。 http://www.virtualfx.jp/ ただし、経済観念をつけさせるという意味ではちょっとちがうかなと思います。こういうのは「サラ金からお金を借りては絶対駄目」とか「甘い誘惑に乗るな」とかいったことを日頃からくどいくらいに言い聞かせたほうが効果があると思いますね。「そういえば親があんなことを言っていたな」と思い出せれば、お金の使い方なんかに賢くなり経済観念もつくと思いますよ。

micha-n
質問者

お礼

さっそくアドバイスありがとうございました。紹介していただいた野村のバーチャル株式投資倶楽部これはいいですね。これと日頃の注意を平行して取り組みたいと思います。

その他の回答 (8)

回答No.9

>テレビなんかで、ときどき学校で投資を模擬的に行って、経済のことを勉強させるようなことをやっています。 情報産業ですから・・・・。 >実際に投資を体験できる・・・・なにか中学生くらいでもできるよい方法はございますでしょうか? そうですね。今一番必要なのが、自己投資ではないでしょうか。 とりあえず京大辺りに入れる頭を作ってからです。 いくら体験させても、頭脳が馬鹿だと詐欺で全て失いますからね。 投資を体験させるのも良いですが、銭が無ければ投資なんて無理ですよね。 マズはお金の大切さを知らせることからはじめるべきでしょう。 例えば今のお小遣い半分にして、残り半分を貯金に廻したりして、現金範囲で生活してお金を貯めさせることから始めるべきでしょうね。 また、いろんなことを体験させて、子供が本当にやりたいことをやらせるのが一番ではないかなと思います。 それも投資ですし、投資ってお金だけではない。 経験=投資だと。詐欺にだまされるのも投資になりますが。 >将来いろんなことに役立つし、健在観念も磨かれ、詐欺的な商法に引っかかったりしないと思います。 詐欺に対抗できるのは詐欺か知識しかないんですけどね。 貴方は詐欺の四十八手教えないですよね。 六法全書熟読させますか? 六法熟読してれば、投資しなくとも将来約束されたような未来もあるんですが・・・。 経済観念つけさせるには、100円、1000円のありがたみを身にしみて思い知らせることでしょう。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.8

経験から言うと、株式投資や外貨投資をしても経済の勉強にはなりませんね。どうやったら儲かるかしか考えないから。 子供なら、ほしい物があったら、おこづかいを貯めて買うとか、お金が1円足りなくて買物ができなかった。同じ商品がコンビニとスーパーでは値段が違うというようなことを体験したほうが金銭感覚が身につきます。 貯金すれば利息がつくのはなぜ、値段が違うのはなぜ、そういうときに親が説明してあげれば良い。それ、あなたにできますか。

回答No.6

こんにちは >若いときからそういう勉強が出来ていれば、・・・ この手の教育が盛んな米国を観てみて下さい。3%の人々に97%の富が集中しています。まさにゼロサム社会です。勉強をしてもこれですから、安直に「テレビでやっている」事に手を出すのは如何なものかと。机上の勉強と言うより、普段家庭で行われている経済活動そのものが大事だと思います。 >なにか中学生くらいでもできるよい方法はございますでしょうか? なんだか「少子化塾業界」的な事になりそうですが、やはり家庭環境が全てではないかなと。他人任せにすると、自覚・自立・自律が曖昧になってしまいます。 私の家にも中2の娘がいますが、どうやって経済疑念を学ぶきっかけを作ろうか、日々悩んでいます。

micha-n
質問者

お礼

さっそくアドバイスいただきありがとうございました。机上の勉強と言うより、普段家庭で行われている経済活動そのものが大事とのご指摘、納得させられるものがあります。でもそれ以外のところについても学習する必要性を感じています。自立心が育つように心がけたいと思います。ありがとうございました。

noname#116235
noname#116235
回答No.5

どのような教育をするより、親のあなた自身が、きちんと見本を示すのが一番の近道です。「親の言うようにはならない。するようになる」此れが真理です。

micha-n
質問者

お礼

さっそくアドバイスいただきありがとうございました。おっしゃる真理は正しいと思います。精進いたします。

  • posux
  • ベストアンサー率42% (11/26)
回答No.4

こんにちは、micha-nさん こちらはいかがでしょうか? ボードゲーム形式で 大人も子供も一緒に、投資に関する勉強ができると思います。 http://wisecart.ne.jp/fs/item/item_zoom.asp?mart_id=richdad&item_num=3 もし、ご興味を持たれましたら「キャッシュフローゲーム会」で 検索してみてください。 日本各地で開催されていると思います。 同じような問題意識を持った人たちが、独自にゲーム会を開催して います。 足を運ぶ手間はありますが、ゲームのやり方を憶えたり 情報をやりとりする機会として「時間」を投資してみてはいかがですか? 少しでもご参考になれば幸いです。

micha-n
質問者

お礼

さっそくアドバイスいただきありがとうございました。こんなボードゲームがあるんですね。知りませんでした。これがもう少し安ければと思うのは私だけでしょうか?

  • convit764
  • ベストアンサー率18% (142/767)
回答No.3

資本市場は、借金証書を毎日大々的に転売する事をしてるので、普通の 大人でもその意味を理解してる人はホンの少し。 子供にやらせるのは無茶苦茶だよ。 子供には、原価、利子、価格、契約、などの基本的なことを 勉強させたほうがいいのん。 たとえば、必要なものを調査し、それを製造し、販売し、利益を出すGAMEのほうがいいよ。

micha-n
質問者

お礼

さっそくアドバイスいただきたいへんありがとうございました。やはり無茶でしょうか?必要なものを調査し、それを製造し、販売し、利益を出すGAMEってどんなものでしょうか?

noname#132112
noname#132112
回答No.2

まず教育という観点でいえば 親が実際、投資をするのが1番だと思います。 親の背中を見て育つ、ですから、 子供にだけさせて 親は口出しするだけ、というのは 説得力に欠けますしあまり身につかないと思います。 最低一緒にすることが条件かと思います。 自分がするのは恐いというなら 子供にも近づけない方がいいと思います。 恐いからこそ、みんな一生懸命それを克服しようと 勉強し練習し悩んだりしているわけですから。 また模擬的なものということですが 個人的には反対です。 「工場見学」的な お客様として 通り一遍な知識なら なにか適当な投資の本を買ってきて読めばいいと思います。 そういう教科書的ではない知識は 実際、相場を張ってみないと実感として理解できません。 それこそ市場をゲームのように考えてむしろ危険です。 相場や世間をなめてしまうように思います。 情報操作、嵌め込み、ウソ、詐欺・・・・ なんでもありで、 ただ「お金を稼ぐ」という目的のために 大人が死に物狂いで相場に取り組んでいます。 そこには 朝から晩まで情報を分析している人間 何万枚というチャートを眺めて勝てるパターンを探している人間 複雑な数式を解いている人間、 逆に何にもしないで  相場でケタ違いの利益を上げている人間 あるいは  儲けたゆえに油断して 市場から退場していく人間 欲望にまつわるありとあらゆる人間の悲喜劇が 相場の世界にはあります。 そういう生の人間ドラマこそ 投資の世界で学ぶ教材にふさわしいと思います。 そういうことを踏まえて 投資を通して経済知識も身につけるということなら まず興味のある企業 例えば中学生でゲームが好きなら ソニーでもいいです。 自動車が好きなら ホンダでもいいと思います。 そういう1銘柄だけをえらんで 徹底的にその銘柄について調べてみる。 四季報を過去の分まで集めて 年代順に貼っていく。 当然決算書の数字の意味も気になれば 勉強もしなくてはなりません。 経済新聞をとって(できれば過去のものも手に入れて) ソニーに関連している記事を切り抜いてストックする。 そこからゲーム市場、 あるいは関連産業について知識も広がり深まるかもしれません。 またソニーの歴史や日本経済の歴史 ハイテク器機の歴史など関連書籍も読めるようになるでしょう。 そして相場を張るということになれば 為替や世界経済との関連性、国内景気や各種指標の読み方 あるいは国内外の政治的な思惑、情勢にも目配せが必要でしょうし、 さらに証券業界の特有な事情等々裏話的な話も知っておかなくては ならないでしょう。 それから 毎日ソニーの終値を帳面につけて 大きな方眼用紙に手書きでチャートをつけて 壁に貼って 集めた情報とチャートを見比べてみてください。 そして なぜここで株価が上がって ここから下がっているのか、二人で話し合ってみるといいと思います。 自分なら買えたか、買えないか。 買えないならなぜか?どうすれば買えるようになるのか?など。 ここまで読んでいただければ 大変な作業だというのがわかると思います。 繰り返しますが それは 相場で負ける苦しさ、 退場する恐さ そして、勝つ喜びを知っているからこそ 我慢してやり通すことができる作業だと思います。 どの世界もそうでしょうけど 相場の世界も 3年で初心者。 10~15年で1人前といわれるそうです。 今相場に関わろうと思われるなら 10年後には自分のお金でちゃんと 投資ができる人間にしてやろう、と思ってはじめるべきだと思います。 決して趣味的にチョイ見する気持ちで関わるべきではないと思います。 結果 自分には向いてないと思ってやめるのは もちろんかまわないでしょうけど 大人やお金の世界が簡単、気楽なものだ思うようになっては 逆効果かと思います。 相場は「楽しく難しく、また難しく楽しい」世界だと思います。

micha-n
質問者

補足

さっそくくわしくアドバイスいただきたいへんありがとうございました。息子は大の鉄道ファンで私鉄、JRなどには超詳しかったりします。また最近ゲームでは任天堂WiiとDsを持っておりこの会社にも関心があります。アドバイスの内容を参考にしてみたいと思います。

  • PAP
  • ベストアンサー率62% (1578/2526)
回答No.1

いきなりの投資体験というのはいかがかと思います。 投資というのは経済の重要な役割を担っていますが、 当然ながら事前にそれなりの資金が必要です。 こどもさんの場合、お年玉やお小遣いなどでそれなりの資金があるでしょうが 基本的には何らかの経済活動によってお金が得られると言ったことを 理解することが必要かと思います。 投資に失敗したときは、自分のお金が減りますので痛みがありますが、 成功して増えた場合、何にもしないでお金が増えると感じてしまいます。 この「楽して儲かる」のは理想ではありますが、 それだけでは、失敗したときに一気に転落して取り戻すスベが分かりません。 そんな状況に陥れば、逆に詐欺の餌食です。 アルバイトが簡単ですが、年齢的な問題もありますから、 何かをすることによって相当の対価を得ることの経験をまずさせると よろしいかと思います。 投資の失敗を投資で取り戻すというのは悪循環になりがちです。 失敗を労働と言った堅実なことで穴埋めできることを理解することで 優れた経済感覚を得られると思います。 ご質問にあるよい方法の回答にはなっておらず、具体案もありませんが ご参考まで。

micha-n
質問者

お礼

さっそくのアドバイスありがとうございました。おっしゃる内容はよく理解できます。現物の投資ということではなく、模擬的なものを考えています。そのことを通じて経済の仕組みについて、また会社のあり方、原因と結果などについて教えたいと考えます。でもどのような方法がよいのかについて、考えているところです。労働の大切さも教えていきたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A