• ベストアンサー

働きながら大学生をしたいと申し出るとき(職場のリーダー的な方に質問)

4月から夜間でなく昼からの大学に編入予定です。 職場の仕事スタイルとしては基本的に個人作業で、夜に来てやろうと思えばやれるので上司に仕事をつづけさせてもらえるかお願いしようと思っています。基本的に教養科目だけとればいいので時間的余裕はあるんです。 そこでどのような説明のしかたをすればいいのか悩んでいます。 今考えているのは「大学に行きます!」という言い方は避け、「大学に行きたいと考えているのですが・・」と相談するようにしたいと思っています。 大学に行くことでの職場に対するメリットというのは多分ほとんどないんですが、ボスは理解が普通よりある人なので受け入れてもらえる可能性はあると思うのですが・・ どのように順を追って説明すればうまく言えるでしょう?言葉使いが下手なのでこういうのは苦手で・・ よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • skoncho
  • ベストアンサー率47% (509/1062)
回答No.2

初めまして。スコンチョといいます。(^_^) 伝え方は色々あると思いますが、僕ならこうするという順番は以下の 通りです。 1.ご相談があるのですが・・・ 2.実は、来春から大学に行って勉強したいと考えて、自分なりに調べ たり準備しています (←大学に行きたい理由も説明できるといいですね) 3.現在、こちらの職場では大変良くしていただいているので、もしも 許されるなら仕事は続けさせて欲しいと考えています。 4.もしも、仕事を続けさせていただけるとしたら、講義のため平日は ○時からしか出勤できません。(その他にも必要条件があれば、ここで 説明) 5.自分の勝手で、都合の良いことばかりを申し上げて恐縮ですが、 大学で学べるチャンスは人生に何度もないと思い、ご相談させていた だきました。 (*この辺で相手の顔色見て判断) 「明るい表情の場合」   相手の返事(決断)をそのまま待つか、元気よく「よろしくお願いし ます」と伝えましょう 「難しそうな顔」  「まだ行くと決めたわけではないのですが・・・」と一度兵を引き 上げ、作戦を練り直しましょう。 最後に蛇足ですが、この話を持ち出すのは質問者さんの個人的な都合 です。こちらから「この仕事は夜でも大丈夫」などと自己都合の上塗り は絶対にしない方が良いでしょう。また、こういった話を持ち出して クビになる可能性も0ではありません。会社を辞めなくてはならなく なる場合も想定して動きましょう。頑張ってください。

neko-suzu
質問者

お礼

全体の流れを具体的に説明していただいたので分かりやすかったです。 どうも文章の流れの組み立てが下手なのでとても助かりました。 本番はうまくやれるように頑張ります!ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • guccii
  • ベストアンサー率31% (14/44)
回答No.4

「職場の仕事スタイルとしては基本的に個人作業」である職場であれば、主体的に考えて、努力を積み重ねる人間を拒絶する理由はないでしょう。ただ指示されるのをじっと待っている人間よりも、むしろ歓迎されると思います。上手に説明できなくても、大学にいきたい理由とその熱意が伝われば十分なのではないでしょうか。 しかし、時間を抑えさせてもらうにしても、時間帯をずらさせてもらうにしても、就業時間と成果物を明確にしなければならないと思われます。それが明確になっていて、守られている限り、仕事上の調整ができないはずはないですから... ただし、職場がただの放任主義でしかなかった場合には、大学を出ることで給料をあげなければならなくなることだけでも嫌がられるかもしれません。可能性がなくはないと思いますので、そのあたりは、今の職場の実際をよく見極めたほうがよいのではないでしょうか。

neko-suzu
質問者

お礼

進学はおっしゃるとおり努力とか目標に近づくための決心なので、いやがられる事はなかったです。むしろいてもらわないと困ると言われました・・ 就業規則はこれからかくにんしなければならないんですが、とりあえず心の広いボスでよかったなーと安心しています。 ありがとうございました!

  • aoba_chan
  • ベストアンサー率54% (268/492)
回答No.3

相談に行く前に一回、就業規則を確認しておきましょう。 就業規則において「就業時間」の決まりがあれば、仮に仕事に支障がなかったとしても、上司の一存で決めることはできません。仮に決められても越権行為になりますので、何かあったときに上司もろとも罰則を食らう可能性があります。 お世話になっている人の顔に泥を塗ってしまうかもしれません。 と、ここまで書いて、「上司」という表現と「ボス」という表現の二つあることに気がついたのですが、「上司=ボス」ですか?就労者の少ない事業所だと就業規則も受けていない場合もあるので、上記のようなことは余計なお世話なんですが・・・。

neko-suzu
質問者

お礼

失礼しました。確かにボスは私の雇い主であり、上司なのですが、雇用元は別にあるのです。 なのでおっしゃるとおり、就業時間が変則的になることに対して規定はどうなるのか?実はもう話をしてきて、おっしゃるとおりの問題が浮上したのでそれを後日確認することとなりました・・・ まぁまず置いてもらえるかどうかを確認してからその辺は調べ始めないとという順序的なものもあったのですが。 ありがとうございました!

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

時間的な余裕があるならどんな言い方をしても了解は得られるはずです。私生活まで他人が干渉できる理由はどこにもありません。

neko-suzu
質問者

お礼

そうですね・・ ただ昼間の大学ですからやはりいつも仕事してる時間は大学に行かなきゃならないので、かなり迷惑をかけてしまうことになりますからね。 ありがとうございました。

関連するQ&A