- ベストアンサー
夫は妻の苗字?
日本語の学習者です。ちょっと文化についての質問があって、説明してくださいませんか。 日本人の友達は数年前、結婚して、子供を産んできて、専門主婦になりました。もう何年も年賀状をくれて、最近気づいたのは家族全員は友達の苗字をしています(とっています?)。つまり、家族全員の姓は妻の苗字です。これはどうしてでしょう。どんな状況で夫も子供も妻の苗字を取りますか。 詳しくご説明すればありがたいです。:)
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日本の法律では、婚姻(結婚)の際に、「夫の氏(苗字)」か「妻の氏(苗字)」のどちらかを選ぶことになります。 http://www.moj.go.jp/ONLINE/FAMILYREGISTER/5-2-1.html どちらを選ぶのも自由です。(別にすることはできません) 戸籍というものがあります。(住民票とは異なります) 結婚すると、新しい戸籍が作られます。 その戸籍には、婚姻届で選択された氏(苗字)が付きます。 生まれた子どもはこの戸籍に入るので、同じ氏(苗字)になります。 戸籍には、親と子どもが入ります。子が抜け親が死亡すると、戸籍はなくなります。 代々継ぐようなものはありません。嫁入り・婿取りというものは、現在はありません。 しかしながら、戦前の家制度の名残りで、今でも「氏」にこだわる人は少なくありません。 夫の氏が選ばれることが多いので、無難に夫の氏を選ぶという人も多いでしょう。 妻の実家に住む・妻の実家の家業を継ぐといった場合に、妻の氏を選ぶことがあります。 戸籍は独立したものであり、妻の氏を選んでも、特に妻の家に住む・仕事をすることとは関係がないのですが、 戦前からのイメージで、そうしていることもあるということです。 私の友人は、妻の氏を選びました。単に2人でそっちのほうが気に入ったからです。 しかしたびたび「なぜ?」「婿入り?」と聞かれて、困惑しているそうです。
その他の回答 (4)
- ossan2006
- ベストアンサー率10% (313/2977)
日本では、結婚した場合にどちらの姓を名乗ってもいいことになっています。 ただ、男性の姓を名乗ることの方が圧倒的に多いので、女性の姓を名乗ることが珍しく感じられるのでしょう。
お礼
皆さんのご返答をありがとうございました。 友達に直接に聞けばいけないかなと思って、皆さんの答えが本当に助かりました。
- sachi218
- ベストアンサー率16% (545/3288)
まず、専門主婦ではなく、専業主婦です。 ところで、あなたの友達(=女性)ですよね 中国では、確か結婚しても自分の名前は変わらない んですよね。 日本では、結婚したらどちらか夫か妻の姓を選ぶ 事になります。一般的には夫の姓を名乗ることが 多いのですが、お友達の場合、妻の家に婿養子と して入ったのか、妻の姓を選んだと考えられます。 そうなると、夫も子供も妻の姓になります。
お礼
皆さんのご返答をありがとうございました。 友達に直接に聞けばいけないかなと思って、皆さんの答えが本当に助かりました。
- tatsumi01
- ベストアンサー率30% (976/3185)
現在の日本の民法では、結婚すると夫婦の新しい戸籍を作ります。そのとき、夫を筆頭者にするか、妻を筆頭者にするか決めます。そして、夫婦は筆頭者の姓(苗字)を名乗ります。生まれた子供も筆頭者の姓です。 大半の夫婦は夫の姓を選択しますが、少数ながら妻の姓を選択することがあります。多くの場合、妻が一人娘で、夫の姓を名乗ると妻の家族の苗字が絶えてしまうので、それを避けるのが理由です。最近は女性が強くなって、結婚前の姓を変えたくない、と強く主張し夫が受け入れることもあります。
お礼
皆さんのご返答をありがとうございました。 友達に直接に聞けばいけないかなと思って、皆さんの答えが本当に助かりました。
- terekakushi
- ベストアンサー率37% (244/644)
日本の現行の法律では「夫婦は同一姓」と決められています。 但し、夫の姓を名乗るか、妻の姓を名乗るかは自由です。 実際には夫の姓を名乗る夫婦が多いですが、質問者さんのお友達は妻の方の姓を名乗ることにしたのではないでしょうか?
お礼
皆さんのご返答をありがとうございました。 友達に直接に聞けばいけないかなと思って、皆さんの答えが本当に助かりました。
お礼
皆さんのご返答をありがとうございました。 友達に直接に聞けばいけないかなと思って、皆さんの答えが本当に助かりました。