• ベストアンサー

ネズミはペットとして飼えますか?

母がネズミを「病気を持っているから不潔」だといい ネズミ捕りを設置しています。 でも、私は殺すのは可哀想だし 「ハムスターに似て可愛い顔をしている」と思うんです。 母の言うことが間違っていたら飼いたいとくらい。 ハムスターと比べて、衛生的に問題があるんでしょうか? ご存知の方いらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ribon-boo
  • ベストアンサー率27% (21/76)
回答No.6

http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/eisei/d_singi/sr02-051.html ここに、出てくるように、現実は、病気に掛かっている動物を、販売できないペットショップさえ、これだけ病気に感染しています。で、ざっと、200種類くらいあげられるねずみの病気のうち、トキソプラズマという、若い野良猫が、ネズミの生肉を食べて、罹患する病気を例に下記のURLで、説明すると、 http://www.city.yokohama.jp/me/kenkou/eiken/infection_inf/toxoplasma1.htm のようで、近所に妊婦さんがいれば、赤ちゃんを流産する可能性が、あります。 http://www.bayer-pet.jp/pet/zoonosis/jiten/index.html ここに、出てくるように、実際、狂犬病だって、ねずみから人間に罹患して、人間を死に至らしめることも、あるのです。 日本で、狂犬病が、ない(ほぼ、ゼロ)なのは、犬の狂犬病予防接種も有効なのですが、餌が、ペットフードで、特に、ねこの餌が、生きたねずみではなく、ペットフードが多いことや、ちょうど人畜共通感染症の伝播動物になりやすい子猫の時期が、かわいい猫は、人間によって、家の中で飼われることが、多いことに、起因します。 先のトキソプラズマは、庭の土を触っただけでも、その土が若い野良猫が寝転んだ後だったら、人間に移ってしまいます。 ちょっとした皮膚病の原因が、案外近くのペットにあったりします。アレルギーとして、病院に通院しているもので、何%かは、この人畜共通感染症の疑いもあるのです。 なお、マウスと呼ぶ、はつかねずみが、実験用動物に多用されるのは、あらゆる病気に、掛かってくれるからです。ですから、実験用には、無菌ラット以外に、***病ラットなど、研究目的の病気のみに罹患させたラットも実験用として購入したりするのです。。。。 詳しくは、ズーノーシスなどで、検索してみてください。げっし類の罹患病も、お調べください。ものすごく、病気が多く、また、人間を死に至らしめる病気も、多いのに、気がつくでしょう。

参考URL:
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/eisei/d_singi/sr02-051.html
hamster200
質問者

お礼

2度もありがとうございます!参考になりました。 病気のことについて詳しく書かれていて、興味深く読ませて頂きました。

その他の回答 (6)

回答No.7

捕獲したハツカネズミを保護してます。 餌をやっても人間には慣れません。 飼うなら背の高い水槽&ふたが必要です。 ちっちゃいのにジャンプ力がバッタ並です。 脱走の名人です。 もっぱら水槽の横から眺めるだけです、触ってはいけません。 小便が多く臭いがきついので床材の掃除が日課になります。 夏は乾燥するように工夫しないとダニが湧きます。 ドブやクマは犬を飼うくらいの覚悟が無いと無理でしょう。

hamster200
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。 お優しい方なんですね! 文章からら、可愛いらしい姿が伝わってきて微、笑ましい気持ちになりました。 病気の心配がないのなら私も飼いたかったです。

hamster200
質問者

補足

ご回答頂いたみなさま、ありがとうございます。 失礼とは思いますが、NO.7様の補足欄をお借りしてまとめをさせて頂きます。 ハツカ、ドブ、クマ色んな種類のネズミがいるんですね。 家に居たのはハツカだと思います。 私自身ハムスターを飼っていて、「何でハムスターはいいのに、ネズミは駄目なんだろう?」 と、疑問でしたが、雑菌、病気などがあり、野生の生き物をペットにには、向いていないんだと理解できました。 顔が似ていても全く別物だったとは…。 みなさま、ご丁寧にありがとうございました。感謝します^^

  • lop_lop
  • ベストアンサー率38% (447/1160)
回答No.5

飼う事は可能ですが、ペットにはお勧めしません。 しかし世の中には変った人もいて現にペットとして飼われている方もおります。 ・・・っていうか私も飼っていましたが。。。 日本の住宅には大まかに、ドブ、クマ、ハツカがいますが ドブは凶暴で巨大になります。 自宅で捕らえるのは殆どはコイツだと思います。 とにかく噛み付きます。体長15cmクラスで革の手袋の上から 噛まれましたが、貫通はしませんが指が青くなったほどです。 素手なら軽く皮膚を食いちぎられるでしょうね。 クマはドブよりちょっと小型でやや大人しい程度です。 この2種は止めたほうがいいです。 捕まえたら直ちに処分しましょう。 ハツカは小さくてドンクサイネズミです。 逃げ足も遅いので素手で捕まえることも可能ですが止めましょう。 シッポを除く体長も5cm程度で小さく可愛いです。 慣れはしませんが、餌を与えると普通に食べてくれます。 小さく弱いこともあり野生の状態ではドブの餌になっています。 昔の衛生状態の良くない時代では病原菌の媒介動物の代表格でしたが 最近はどうかわかりません。 検査機関で採取したネズミの病原菌の分析した資料でもあれば参考にしたほうがいいです。 また最近ネズミが原因で病気になった事例でもあればよいのですが、私は聞いたことはありません。 ネズミが病原菌を持っていることすれば、その地域が衛生的に問題のある地域なので その地域の人たちが身の回りを改善する必要があります。

hamster200
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。 体長15cmの凶暴なネズミ!想像しただけで恐ろしい。 回答者様が大事に至らなくて良かったです。 ネズミ社会は、人間社会より生存競争が激しい感じのようで、切なくなりました。 病気さえなければ飼ってあげたいのですけど。

  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.4

持っている病原体に関する情報が全くありません。 市販されている物は一定の品質管理をされています。 (クリーン動物、SPF動物など) 一番怖いのが人畜共通感染症(人獣共通感染症)です。 これにはネズミにとっては無害、しかし人間に感染すると有害といった病原体も含まれます。 今、日本で感染例がどのくらいあるのかは知りませんが、例えばNo.3さんが挙げて下さった腎症候性出血熱はネズミには殆ど症状が出ませんが、人間に感染すると重篤な病気になります。

hamster200
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。 「腎症候性出血熱」なんだか、名前からして怖そうな病気ですね。 危険なんだと認識させられました。

  • ribon-boo
  • ベストアンサー率27% (21/76)
回答No.3

腎症候性出血熱・ツツガムシ・レプトスピラ症、ペストなど、あげられれば、たくさんの病気を媒介します。ねずみの巣には、ダニなどたくさんわきます。ねずみがかじった食材を人間が食べれば、感染することも、当然あります。 ペット用ハツカネズミなどは、実験動物の医療用無菌ねずみと同様に、有害病気に罹患していない状態で、販売されますし、また、ケージなどに入れ、野生のねずみと接触しないように、飼わなければなりません。 つまり、かわいらしい動物なんですが、ペットにしたいなら、無菌ねずみとか、ペットネズミのように、病原菌を持っていない専用のねずみをきちんとしたケージで、飼いましょう。 間違って逃がすと、あっという間に、増えますし、1匹が、病気なら、すべて、病気が移りますし、その病気のねずみが、近所に侵入して、悪さをします。動物の病気は、その動物自身は、健康でも、人間にうつす病気も多いのです。 ですから、くまねずみは、はつかねずみの毛が、茶色いだけに、見えるのですが、ペットには、なりませんね。危険ですよ。

hamster200
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。 なるほど!野生のネズミと市販のネズミでは「病原菌を持っているか」が大きな違いなんですね。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.2

ねずみから感染する病気例えばペストなどがあり、危険と思います。 ハムスターのようにゲージの中で飼う場合かなり危険性は減りますが、ゲージで飼っているハムスターから人間に感染する病気もあります。(お母様の言うことがある意味正しいかと)

hamster200
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。 ハムスターから感染する病気があるとは、知りませんでした。

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.1

何を食べ、どこで何をしているか判らない以上、衛生的には何を持っていてもおかしくはないですね。「病気を持っている」というのは「病気だ」という意味だけではなくて、「病気を運ぶ」という意味でもあります。ですからお母さんの言う事は正しいと思います。

hamster200
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。

関連するQ&A