- ベストアンサー
もう一度会いたい・・・食べ物編
初恋の人や、小学校時代の恩師に、もう一度会いたい。 ・・・というのも皆さんにお聞きしてみたいのですが、今回は「食べ物編」でアンケートを取らせて下さい。 先日、デザートのフルーツを食べていた時に、私が、 「そういえば、昔は『まくわうり』が大好物で、よく食べたなあ~」 と言ったら、誰も知りませんでした(汗) でも、 「それでは、『印度リンゴ』は知っている?」 と聞いたら、これは結構知っている人が多くて、しかもおいしかったあ~ という賛同を得ました(嬉) みなさんは、『まくわうり』と『印度リンゴ』は、食べたことがありますか? 好きでしたか? 又、そんな「もう一度会いたい」という、今では殆ど消えてしまった食べ物がありましたら、教えて下さい。 もちろん、果物以外でも結構ですが、「清涼飲料水」関係は以前にアンケートでたくさんお答えいただきましたので、今回は「食べるもの」限定でお願いします。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。 >みなさんは、『まくわうり』と >『印度リンゴ』は、食べたことがありますか? 好きでしたか? ありますよ~、 昔は、「まくわうり」は 立派な果物(果物ではありませんが、)でした、好きでした。 しかし、「まくわうり」は、「プリンスメロン」や、「スイカ」 には、甘さの面では負けていましたね。とても、残念です。 印度リンゴも、昔は意識して食べていましたよ。 とても、懐かしいですね、少年時代を思い出します。 >又、そんな「もう一度会いたい」という、 >今では殆ど消えてしまった食べ物がありましたら、教えて下さい。 「まくわうり」には、 もう一度蘇ってもらいたいものですが、 私は、もっと蘇ってもらいたい「とうもろこし」があります。 それは、「クロスバンタム」という「とうもろこし」です。 現在、甘い 「とうもろこし」が主流ですが、香りがいまいちです。 「クロスバンタム」は、茹でているときから、 「とうもろこし」の香りが、プンプンしていましたよ。 また、「クロスバンタム」 の茹でているときの香りを体験したいと思っています。 あと、クジラを腹一杯食べてみたいです。
その他の回答 (12)
- youngcorn
- ベストアンサー率20% (16/80)
三重県の鳥羽水族館の屋上で売ってた「伊勢うどん」が食べたい・・・・・!!! 本当に何のへんてつもない伊勢うどんでしたが、味に感動。その後、その伊勢うどん目当てに水族館に行きましたが売っていませんでした(泣)あの時はホントにショックでした。 すみません、ちょっと趣旨と違うかもしれません(^-^;) まくわうりと印度リンゴは知らないですー。
お礼
鳥羽水族館の屋上で売ってた「伊勢うどん」・・・これも知りませんでしたね~(笑) 何の変哲もないお店の、何の変哲もないうどんが、食べてみるとすごくおいしい、という経験はありますね。 私の会社の近くにも、おばあさんがやっているうどん屋で、おいしいので有名なお店があります。 ありがとうございました!
- theonti
- ベストアンサー率29% (239/802)
『まくわうり』と『印度リンゴ』は、大好きでした。 マクワ瓜は、キナ瓜(黄マクワ)・縞マクワ・青マクワを作っていたのを覚えています。青マクワは漬物にしていたように記憶しています。 スイカも作っていましたが、冬瓜形で薄皮。中が赤色も甘かってけれど黄色が好きでした。食べ頃になるとよくなくなりました。食糧難の時代で、朝には無くなっているのでお星様もお腹が減って食べたのでしょう。 安城の「あんまき」が食べたい。 大あんまきや揚げ餡巻き。 名古屋からバイクでよく買いに行きました。 思い出します。今でも有るんでしょうね。 #11の方の夏みかん。解かります。 塩をつけたり、重曹を付けたりして、鼻の頭に汗をかきながら食べました。今は友達の家に200個以上実が成る1本があり、幾つかは思い出しながら食べていますが、毎年猿軍団が来て1日で綺麗に食べていきます。
お礼
「まくわうり」は、私の記憶では黄マクワが殆どでした。 漬物にも、確かに使われていましたね。 スイカは、妻の実家で作っていました。わが家でも植えてみましたが、直径2cmで終わってしまいました(笑) 「あんまき」、いいですね~ 最近は食べていませんが、特に「大あんまき」のあのデカさが何ともいえませんね。 おみやげに買っていったら、妻が包丁で二つに切ってしまい、「それじゃあ、意味がない!」と嘆いた覚えがあります。 今では、名古屋駅でも売っています。 夏みかん、重曹をつけた食べ方も一般的でしたね。 私の実家にも、何本も生えていますが、最近は全然食べなくなりました。時代でしょうか・・・ ありがとうございました!
- marumets
- ベストアンサー率42% (199/463)
「まくわうり」は食べたことがないです。 「印度りんご」は、多分食べたことあります。 引き出物などには、良く使われていたように思います。 もう一度食べたいと思うのは、夏みかん(最近の甘夏ではなく、めちゃくちゃ酸っぱいやつ)ですね。 食べると、歯がキュッキュッとなるようなあの酸っぱさが忘れられないのです。 変な食べ方でしょうが、あの酸っぱい夏みかんに塩をつけて食べるのが好きでした。
お礼
「印度りんご」は、おっしゃるように引き出物やお見舞いに、よく使われていましたね。普通のりんごより高級ですし、見た目も落ち着いた品のある色目でしたし・・・ 「夏みかん」、私は酸っぱい物が大の苦手なので、そのままでは口に入れられなくて砂糖をつけて食べていましたね(笑)。懐かしいです。 ありがとうございました!
- Shitumon_Kun
- ベストアンサー率17% (28/156)
タイトルで頭に浮んだのは「網干メロン」。検索したら,「マクワウリ」の亜種だそうです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%AF%E3%82%A6%E3%83%AA http://www.city.himeji.hyogo.jp/nousui/nousan/yasai/yasai.html 「まくわうり」と「印度リンゴ」ですが,食べた事があるかもしれませんが,記憶にございません。 で,殆ど消えてしまった「もう一度会いたい」という食べ物は上記の「網干メロン」です。その他,「消えてはいないけど,なかなか会えないので,もう一度会いたい」という食べ物なら「シャコ(茹でたもの)」ですね。 いずれも,子供の頃,何かある度に祖父母の家に親戚が集まった時に食べたものです。(懐しい)
お礼
「網干メロン」という名前は、知りませんでした。でも、まくわうりと似ていますので、味も近かったんでしょうね。 「シャコ」、私も好きですね。でも、今ではお寿司に使うのが殆どで、おっしゃるように茹でた料理は、少なくなりましたね。 もう一度食べたくなりました(笑) ありがとうございました!
- kira-ra
- ベストアンサー率20% (42/209)
私が子供の頃、北海道の親戚から時々送られてきたもので、「サケ(鮭)の飴」←商品名不明。 子供の目には充分、鮭と同寸台に思える大きさのサケをかたどった丸魚形のシナモン風味の飴です。何しろ大きさ・形が説明の通りですので、食べる時は当時存命だったおじいちゃんが新聞紙を広げた固い床の上でトンカチで砕きながら欠片を与えてくれました。 やはり小学校時代・・こちらは商品名、はっきり覚えてますが「ウイーンタルト」。 長さ5センチ幅1センチくらいの小さなタルト生地の中にホワイトチョコが入っていて更にその上にジャムっぽいフルーツソースが乗っている、というやつ。メーカーさんは忘れましたが当時としてはかなりお洒落なお菓子でした。今ではそのくらいの華美(?)な出来合いお菓子は普通に売られているので、なくなってしまったのでしょうけど。美味しかったな~~・・・。
お礼
「サケ(鮭)の飴」、これは全くの初耳ですね~ トンカチで割って食べるというと、べっこう飴みたいな感じなんでしょうか。 「ウイーンタルト」、こちらも知りませんでした。昔はタルト自体がおしゃれなお菓子でしたから、今では感じられないおいしさがあったんでしょうね~ ありがとうございました!
- raina_suzu
- ベストアンサー率13% (55/420)
お早う御座います! わたしが食べたいのは「フルーツゼリー」です。 昔スーパーにシロップが入ってるような容器にゼリーが入ってて、それが円柱みたいな透明の容器に20個くらい入れられて売っていたんです。 小さい頃よく祖母が買ってきてくれたので・・・今では見かけなくなってしまいました。もう一度食べたいですね。
お礼
「フルーツゼリー」はいろいろありますけど、ちょっと思いつかないタイプですね。 子供の頃にお祖母さんに買ってもらったお菓子は、又格別に「もう一度会いたい」という味なのかも・・・ ありがとうございました!
- domaine-espoir
- ベストアンサー率11% (202/1743)
こんにちは。 「外食で食べたもの」のなかで、いままでのいちばんのひとつ、挙げます。 あるホテルの一階にあったレストランで食べた「コロコロステーキ」。 あつあつの鉄板のなかに、 クレソン・ボイルされた甘い目のにんじん・中がホクホクの大振りなポテト・サイコロサイズのお肉がありました。 その鉄板がプレート(木製)で運ばれてきました。 どれを先に後に食べようか、すごく迷った気がします。 どれも好きだったし、 極めつけのすごくおいしい(鉄板の中でしばらく経ってもおいしい)甘辛なソースがかかっていました。 とても好きでした。 このソースを作った料理人の方(名前もお顔も知らないけれど)と、 ここで自分に食べさせてくれた人を尊敬しています。 このソースのコロコロステーキを食べてから、 14・5年は少なくても経ったのかな…。 (よく覚えていないけれど、その当時で700~800円のお値段でした、ライスやパンをつけても千円もかからなかったです) その後、そのホテルはその地方にはなくなったけれど、 この「コロコロステーキ」の味は、舌に残っています。 いつか、このソースを自分で作れるといいなって、いつもおもいます!
お礼
「コロコロステーキ」、サイコロステーキと言わないところがミソかも? それに、付け合せもおいしそうであれば、もう最高ですね(笑) 有名店や高級店でなくとも、もう一度会いたいという食事は、あるものですね~ ありがとうございました!
- tips
- ベストアンサー率14% (829/5762)
こんにちは。 まくわうり、印度りんご、両方ともしりません。 子供のころ食べた果物で、また食べたいな、とおもうのは いちじくやスイカ、梨などです。 スイカは、汁がこぼれるので、家族で外で立って食べたのが なつかしい。梨は、広告の裏をまな板代わりにしてむいてくれたな。 閑話休題。 懐かしくてまた、もう一度たべたいというのは、 「霧の浮舟」 「みるくヨーグルト」 「後藤さんのお好み焼き」 です。 霧の浮舟は、エアーインチョコですごくおいしいんですが、 なかなか、売ってないのです。もし見かけたら、ぜひお試しください。 みるくヨーグルトは、プリンでもないヨーグルトでもない 甘いようなすっぱいようなカップ入りのデザートですが、 もう、たぶん、売ってないです。試作品だったのかな。 後藤さんという、民家の店先でやっていて、年季のはいった鉄板と チェリオなどがあって、お茶もやかんから自分で注ぐような おばちゃんが一人で切り盛りしてるお店です。 マイマヨネーズをチェリオの冷蔵庫にみんな、名前を書いて、 入れているような、ほんといいお好み焼きやさんでした。 そこのお好み焼き、おいしかったなー。 うちのおばあちゃんが、30年以上そこのお店でお昼を 食べていたんですが、10年ぐらい前に店じまいしてしまい、 あの味を超えるお好みってたべてないです。
お礼
「いちじく」は、今や高級食材ですからね~ 私も子供の頃には自宅の庭にあって、よく食べましたけど・・・ 「スイカ」た「梨」も、昔の種類はどんどんなくなっているようで、おいしさの感じが変わってきましたね。 「霧の浮舟」は食べましたよ。独特な歯ごたえがおいしいですよね。 「みるくヨーグルト」は、知りませんでしたね~ 「後藤さんのお好み焼き」、こちらも知りませんでしたね~・・・って、当たり前か(笑) 地元の小さな食堂なんかが、すごくおいしかったりするんですよね。 ありがとうございました!
こんばんは。 もう一度会いたい?食べたい?食べ物 私は「焼きまんじゅう」です。 埼玉に住んでいた頃に会社の先輩と一緒によく食べに行きました。 群馬県南部辺りの郷土料理みたいですね。 甘くて、ふわふわカリカリでとても美味しかったです。 その後ラムネを飲んで、心太を食べて、とても満足でした。 前橋、伊勢崎・・・遠いな~
お礼
群馬の「焼きまんじゅう」は、食べた経験がありませんが、小さい頃はよく家でおまんじゅうを七輪で焼いて食べさせてもらいました。 焼きたてのおいしさは、格別です。 普通のおまんじゅうでも結構いけますので、復活したラムネといっしょに、ぜひお試しを・・・ ありがとうございました!
- stockholm
- ベストアンサー率24% (37/152)
メーカー製品でもよいのでしょうか? 私は 「エルピアヨーグルト」 がとても好きでした。 ヨーグルトといっても、ゼリーのようにプルプルしていて細長いプラスティックの容器に入っていました。今でも探している人は多いようで、似た食感のものを探しているみたいです。あぁ・・・売ってないかな・・・
お礼
食べ物なら何でも歓迎ですよ。 「エルピアヨーグルト」は知りませんでした。検索してみたら、ファンの皆さんは自作しているようですね。 なかなかおいしそう・・・ ありがとうございました!
- 1
- 2
お礼
「まくわうり」は、野菜なんでしょうけど、当時は立派な?果物感覚でしたね~(笑) プリンスメロンの進出で、市場から消えて行ったようですが、味は別物ですよね? 今では、農業試験場に残されているだけだそうです。 リンゴでは、私は絶対に印度リンゴでしたね。バナナと同じように、結構高級な果物だったので、そんなにいつもは食べれませんでした。 「クロスバンタム」という名前は知りませんでしたが、昔のとうもろこしは、確かに今の「ハニーバンタム」とは違っていましたね。 そういわれてみると、最近の「ハニーバンタム」は、実も多いし味もさっぱりしていますけど、香りは少ないかもしれませんね。 「クジラ」は、昔は牛肉より常食でしたからね。20数年前に、横浜で鯨カツを食べたのが最後かなぁ・・・ ありがとうございました!