- 締切済み
DELL PP01SでWindowsの起動までが遅い
先日、友達からハードディスクの入ってないDELL Latitude PP01Sもらいました。しかし、Windowsをインストールして起動したらWindowsのロゴが出るまでに40秒ほどかかってしまうのです。BIOSがハードディスクを認識してディスプレイに型番が表示された瞬間に何かアクセスをはじめそのまま40秒ほどBIOSの起動画面を見ることになります。 しかし、Windowsが起動を開始すれば普通の速度で起動します。もともとこういうものなのでしょうか? それにはCD・DVDドライブもFDドライブもなく、USBの外付けドライブからもブートできなかったので、ハードディスクに2つのパーティションをつくり、ハードディスクからインストーラーを起動してインストールしました。 そもそもこういうものなのか、インストールの仕方がわるかったのかよろしかったら教えてください。お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dion0622
- ベストアンサー率25% (112/441)
これでしょうが! 大分年代ものですがそれでもOSは充分使えると思います メモリも128MBあります 要は使い方次第ではないでしょうか(ディープイン)世界最高の名馬と同じです 逆思考ではかえって楽しみですよ http://plaza.rakuten.co.jp/outlet/diary/200606220002/ では何かプレゼントします・・・(PCの動作を早くさせるものかな) http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se301488.html http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se162092.html ダウロ-ドの方法です 「DR」をくりっくー「今は登録しない」くりっくー「デスクトップに保存」-「解凍」
- kusa_mochi
- ベストアンサー率76% (1597/2087)
その様な症状の場合、2通りの可能性が想像出来る。 ・HDDへの電源供給が安定していない為、HDDが不安定動作している ・一番最初にアクセスしているHDD内の箇所が読み取りエラーを 起こしていて何度もリトライしている HDDのチェックツールでHDDに障害箇所が無いかチェックしてみよう。 あと、SMART情報をBIOS上でenable(取得する設定)にして、Windows上でSMART情報を監視するツールを入れてみよう。(例:HDD Health) HDD側の問題であれば、チェックツールで障害箇所が検出されたり、SMART情報で何かしらのエラーが上がっていると思う。 【参考URL】 http://bariden.ddo.jp/~mirakuru/hdd.html
お礼
ありがとうございます。 このパソコンFDもブートできなくてチェックが難しいですが、やってみます。いざとなれば、ハードディスクを別のPCにつなげてチェックできるかも知れません。 可能性はおおきいのでぜひやってみたいと思います。
CPUはPen3のようですがWindowsの種類もメモリーの量も分からない状態では答えようがないですね。 仮にWinXPで128MBしか積んでないなら立ち上がるだけで立派。256MBならそんなもんでしょう。どちらも立ち上がった時点でメモリーがまるで足りないのですから。WinXPは最低でも512MBないと使い物になりません。CPUはモバイルのPen3でも700MHz以上ならそこそこ使えます。 メモリーが256MB以下ならWin98SEやWin2Kの方がもう少し軽く動くでしょう。
補足
説明が足りなかったようです。 OSが使用するメモリとかの問題ではないと思います。 BIOSがOSをブートするまでに時間がかかる(ブートメニューを表示するまでに時間がかかる)のです。
お礼
このパソコンをもらったときにも「物好きだな」と言われました。 でも意外と使い勝手いいんですよね(USBのブートドライブは一切認識できないのがいたいけど・・)。 今のままでは起動(ブート)に時間がかかりますが、ほかの方から答えていただいた回答(HDDのエラーなど)と上に書いていただいたソフトで存分にこのパソコンを活用したいと思います。 ありがとうございました。