- ベストアンサー
面接に行ったら、正社員の求人なのにパート募集だった…交通費返還してもらいたいです。
転職活動中の者です。 ハローワークに出ていた、医療専門職の求人で県内の遠隔地(カーフェリー必須)の精神病院(敷地内の病院の精神障害者デイケアの相談員の募集です)に面接に行きました。正社員の求人で出ていたのに「(障害者自立支援法により)経営が悪化していて、1日5時間程度のパートで来てもらいたい」と言われました。遠隔地なのでパートは無理です。正社員なら転居をするつもりで出かけたのに… 私は中途採用を目指しているので、現在は1ヶ月未満の短期派遣・アルバイトで生活していて、生活も苦しいです。月に15日程度しか働けない月もあるからです。採用話がメチャクチャなこの病院に対して交通費返還を求めたいと考えています。両親も「交通費返して!」と怒っています。面接のときに怪しげで嫌な予感がしたので、カーフェリーのレシートは保管してあります。交通費を請求することは可能でしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
おそらく「採用話がメチャクチャ」の内容次第だと思います。その内容に違法性が認められれば不法行為責任として損害賠償請求できるはずです。 ただ「正社員の求人というのはウソで、実際はパートの求人だった」と企業側が認めることはないでしょう。「正社員の求人だったが、面接の結果能力不足と判断して、パート採用を申し入れた」と言われてしまえばお終いです。実際に交通費を取り戻すことは難しいでしょう。ますます気分が悪くなるってしまうだけかもしれません。 本来なら、ハローワークがしっかりチェックすべきですし、そのような詐欺的な行為を明確に規制する法律があってしかるべきだと思います。 私ならハローワークの職員に「なぜ『正社員・パート求人』と書いていないのだ!」「求人情報が不正確だから経済的損失を被ったではないか!」「改善するように責任者に言っておけ!」と文句を言ってスッキリしたら(笑)、終わったことは忘れて次の職探しに専念します。 行政の不備を改善するように要求するのは正当な行為です。遠慮することはないと思います。採用側に人事権があるからと言って、偽りの求人内容をハローワークに提出してよいわけではありません。
その他の回答 (5)
- doctorelevens
- ベストアンサー率36% (1543/4186)
補足を拝見しましたし、他の方のご回答も拝見しました。 それでも「交通費請求はおかしいのでは?」と思います。 ・不採用だったら? ・勤めてみて「合わないと感じて退職」することになったら? ・試用期間中に「解雇」になったら? 求人広告と違うかどうかはケースによりますし、5番の方のご指摘通り「スキルが足りないからパートで(もしくはパートからスタートで)」と言う場合もあると思います。 「転居覚悟」とのことですが、その費用はどうするのでしょうか? こちらも最悪は短期就業で退職(または解雇)が予想されますが、やはり請求するつもりなのでしょうか? 就業条件(雇用条件)は本人と勤務先の話し合いの結果、締結される契約です。 そのことと面接時の交通費負担の問題を混乱させるのはいけません。 病院が遠い場所にあるのは初めからわかっていることですから、「面接時の交通費負担」等の条件が提示されていないのに請求するのはおかしくないでしょうか? 病院側だってあえて「遠くに人に応募してもらいたい」と積極的に考えていないと思いますがいかがでしょうか?
- bari_saku
- ベストアンサー率17% (1827/10268)
他の回答者様は「交通費が出ない」という所に着目されていますが、質問者様がお怒りなのは、「出向いてみたら求人票と条件が違う」という所なのではないでしょうか。 苦情を申し立てるならまずはハローワークですが、あまりいい対応はしてもらえないです。(経験者) 労働基準監督署でしたっけ?とにかく問題がある企業に指導を入れるのが別部門だからという返答でした。ヌルイです。 私も面接に行って、求人票とまるで違う労働条件、または法に反する労働条件を説明されたことは何度もあります。 そういう時は当然こちらからお断りしましたが、本当に「交通費と時間を返せ!」と思いますね。 企業は実際に募集したい内容を正確に求人票に書いてくれ、というのはそんなに高望みな要求なのでしょうか。 何だか私の愚痴のようになってしまいましたが、経験者として回答させて頂きました。
お礼
bari_sakuさんのおっしゃるように「出向いてみたら求人票と条件が違う、交通費と時間を返せ!」という気持ちです。自分の気持ちを代弁していただけて少しスッキリしました。ありがとうございます。 私の職は医療・福祉職なので、職場によっては看護士のように夜勤・三交代制がある場合もあります(特に小さい施設など)。求人票には「日勤のみ」とあったのに「三交代制・夜勤有」だったということもありました(近所の施設でありました)。 今回の件で懲りまして、今はハローワークの求人には応募していません。人材紹介会社できちんとした病院を探してもらっています。
>ハローワークに求人を出すのは無料なのでこのような悪質な企業も多いと聞きます。それで、このケースもそれに当てはまる可能性が高いのですが、この場合でも泣き寝入りでしょうか? 泣き寝入りって・・・。 悪質だろうと何だろうとそんなの関係ないのでは? 自分が受けようと思った会社に話が違うからといちいちそれで交通費を請求するほうが間違っていると思いますが。 それにあなたが今どんな条件で生活しているかなんて採用する側には関係ないでしょう。 あとは下記で回答している方と同じ考えです。
当然ですが、就職活動中の学生でも、内定が出なかった会社に交通費を請求するかと言えば、そんなことは絶対ありません。 就職活動や転職活動は、徒労に終わることも多いですから、この場合の交通費は、必要経費で、自分のお金です。 失職した場合、失業手当がハローワークから出ますが、そういったものは貰っていませんか。 もし貰っているなら、そのお金が、生活費の一部と転職活動費です。 求職に関しては、向こうは採用する側ですから、正社員で採用するか、パートで採用するか、向こうに人事権があります。 あなたと面接して、パートの方でと判断したのかもしれません。 もともと、遠隔地なら、諦めた方がよさそうです。
お礼
早速のアドバイス、ありがとうございます。 医療人材紹介会社の方の話によると、最初からパートで求人を出しても人が来ない場合はわざと「正社員」で求人を出して、面接時に「実はパートで…」という話に持っていく病院は多いらしいです。ハローワークに求人を出すのは無料ですし。 私は5ヶ月で退職したので、失業手当をもらっていません。すぐにほぼ確実に再就職できそうなあてがあったからです。ところが、そこが退職直後に×になり、無職期間が思った以上に長引いてしまいました。ハローワークにはブラック病院・施設(経営が怪しげ)が多いということに懲りて、現在は医療人材紹介会社で職探しをしています。
- doctorelevens
- ベストアンサー率36% (1543/4186)
「自分の意思で」面接を受けに行かれたようなイメージですが、「交通費返還」は何を根拠に主張されるのでしょうか? 1.法律にはどんな理由であれ「募集側が交通費を負担」する条文はないです。 2.請求したとしても、払う可能性が低そう(1番による)ですが、実際に裁判等提起すればその費用も馬鹿になりません。 「払え」と主張しても取立て等の実行はご自分でやらねばなりません(自動的に強制集金するシステムは存在しない)。 「生活が苦しい」方が出来るのでしょうか?
補足
今回の件で、ハローワークには噂通り、ブラック企業が多いと感じまして、現在は人材紹介会社で職を探しています。 人材紹介会社の方の話によると、最初からパートで求人を出しても人が来ない場合はわざと「正社員」で求人を出して、面接時に「実はパートで…」という話に持っていく企業は多いそうなのです。ハローワークに求人を出すのは無料なのでこのような悪質な企業も多いと聞きます。それで、このケースもそれに当てはまる可能性が高いのですが、この場合でも泣き寝入りでしょうか?
お礼
確かにdatelummyさんのおっしゃるように病院側は「正社員の求人だったが、面接の結果能力不足と判断して、パート採用を申し入れた」と言ってくるでしょう。 市内の他のハローワークの職員は微妙なんですが、ヤングハローワークの方はまだ理解があります。今回の件で文句を延々と言ってすっきりしたいと思います。アドバイス、ありがとうございました。