- ベストアンサー
高校のワークって???
今年高校になった男です。 ちょっと気になったことなんですが、高校って理科とか社会とかのワークって配らないんですか? 国語、数学、英語は参考書だのワークだの大量に配布されているのですが、社会・理科のワーク等は全然配られません。 書店で買おうかな~って行ったら、高校のワークってあんまり無いんですね。 中学のはいろんな種類のワークがズラリと並んでるのに、高校のワークはあんまり無くてびっくりしました。 基本的に教科書と同じ事を書いている参考書しかありませんでした。 どこの本屋でもそんなモンなんですか? こういうことについて分かる方返事待ってます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
理科社会については、文系か理系かによって必要な教材が違ってくるので、1年生のうちはまだ買わないのではないでしょうか。 例えば、文理とも化学を授業でやったとしても、文系は1B(センター試験)だけで十分だけど理系は1B・2(2次試験も対応)という問題集が必要です。またyusuke641さんのおっしゃる通り、選択科目となりますので、各自授業を受ける科目が違ってくると思いますよ。 個人的には、社会は「基礎力完成ノート」(旺文社)がいいのかな~と思いますが、理系なんで、あまり自信ありません・・・。 書店で高校の問題集がないなんて、そんなことはありえませんよ!ただ、個々の教科書対応の、というものはないかもしれませんね。あくまで「大学受験」に主眼を置いたものが主です(レベルの幅はありますけど)。ちょっと遠出をして少し大きな書店へ行ってみてはいかがでしょう。
その他の回答 (4)
- RIN-12
- ベストアンサー率20% (2/10)
そう言われればそうですね~。確かにあまり使わなかったわりに、大量に買わされました。 社会は参考書はいらないと思います。この教科は、教師の授業の進み方によって内容が異なるからです。参考書を買っても、授業の進度とちがっていたり。 プリント中心で教科書はほとんど使わない教師もいるし...。売っているのは受験用ばかりだと思うので。 理科も同様に1年のときにレベルの合う参考書はあまりないのでは?私が、1年の時は教科書を買った書店に教科書ガイドも売っていたので買いましたが。その書店に行ってみました? 理科は問題を解く力も必要なので、問題集をかっては? あと少ししたら中間テストがあると思うけど、社会なら、教科書とノートなど授業で使うもので勉強するだけでも、問題が解けると思います。 すいません。質問の内容合わない答えで。
- madoushi
- ベストアンサー率18% (45/246)
例えば英語の教科書は、学区が同じでも高校によって採択しているものが異なります。現在の書店の環境から考えて(永く売れるものを置く傾向でないと売上がない)、同一学区内の高校の教科書ガイドをすべて通年置いておくことは、不可能であるという点がまず挙げられます。また、英語教科書の中には、教科書ガイドそのものを市販していない会社もあります。これは恐らく、予備校や学習塾で定期テスト対策のために前年度の問題をコピーしストックする方法をとりにくくして、生徒本来の能力で定期テストに臨ませる、あるいは臨んでほしいという意図かもしれません。何より大切なことは、その日との自主性だからです。あるいは見方を変えるならば、中学までは義務教育で自主自立が不十分なので、定期テスト用にガイドが必要であると教科書会社がみなしているとか、多くの自治体で定期テストによる内申点の決定がなされているのでニーズがあるから、とも考えられます。という訳で、私の考察をお伝えしました。あんまりご希望に添えていなくてすみません。
- yusuke641
- ベストアンサー率13% (2/15)
そうですね。確かに、高校用の参考書というのは少ないですよね。 高校用というよりは、受験用というのが多いです。 社会はとにかく、先生の板書だけでなく、先生の説明や話していることなども 書きこんでいきましょう。たとえば、先生が板書で「第二次世界大戦勃発」と 書きます。しかしなぜ、この事件がおきたのか。ということについては 板書ではなく、口で言うのが多いと思います。そのときは、聞いているだけで、 わかるのですが、時間がたてば忘れることもあります。なので、理由や、付随事項 をかきこんで、ノートを自分なりの参考書にしてみてください。 理科は、化学、物理、生物、地学 とわかれマす。 それぞれが難しくなります。 まずは授業をしっかり聞いてください。 それでもわからなくなることはあります。そうしたら、 学校の先生に、相談してみてください。 どんな問題集がいいかを聞けば、必ず教えてくれます。 それが一番確実だと思います。 もし、自分で選びたいのなら、受験用でもいいので、とにかくわかりやすい のを自分なりにさがしてみてください。 物理は「セミナー物理」というのが使いやすかったです。
- Teenage
- ベストアンサー率24% (67/278)
教担が黒板に書いたことや重要なことを言ったときに それをノートに書いていけばそんなに苦労することは無いでしょう