• ベストアンサー

郵政民営化について

民営化にする事で郵便局はどの様に変わるのですか。 というのも甥っ子が来年から郵便局に就職するので、とても心配です。 詳しいことは知りませんが、大幅なリストラ対策など も検討されているのでしょうか 又、これまでの郵便局とどの様に違ってくるのか その辺りが知りたいのですが 郵政民営化に詳しい方いらっしゃいませんか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuki1992
  • ベストアンサー率25% (15/60)
回答No.1

郵政民営化法案が国会で可決されただけで具体的なことについては今、議論中です。 解りやすい内容の記事を見つけたので参考にしてください。 郵便局の仕事を民営化するという話が、いま国会で話し合われています。どういうことなのでしょうか。  郵便局の仕事は、いまは日本郵政公社という会社がしています。以前は郵政省という国の役所の仕事でしたが、おととし4月に変わったのです。これは、国の役所でも民間の会社でもない、「特別な会社」です。これは、郵便局の仕事を民間の株式会社にしようと変えていく途中なのです。  どうして、民間の仕事にしようという話が出てきたのでしょうか。  郵便局の仕事といえば、手紙や小包を配達するという仕事をしていることは知っていますね。でも、それだけではないのです。お金を預けておけば利子をつけて返してくれる「郵便貯金」や、「簡易保険」(かんいほけん)といって、月々のお金を払っておけば、いざというときに保険金を受け取れるものもあります。  こうして全国の郵便局に集まるお金は、合わせて350兆円。このお金の使われ方が問題になったのです。  郵便局に預けられたお金は、いったん国に貸し出され、国がさらにいろんなところに貸し出します。高速道路を作る日本道路公団や、マイホームを買いたい人にお金を貸す住宅金融公庫などの特別な会社です。これらは特殊法人(とくしゅほうじん)と呼ばれます。特殊法人は、郵便局のお金がどんどん借りられるものだから、たとえば道路公団は、全国にせっせと高速道路を作りました。  ところが、次第に自動車があまり通らない赤字の道路がたくさん作られるようになってきました。  そのとき出てきたのが、小泉総理大臣です。郵便局のお金の流れを変えよう、と言い出したのです。郵便局から国にお金がいく仕組みをやめ、特殊法人はなるべく民間の会社にして、仕事に必要なお金は自分たちで集めるようにしなさい、ということになりました。  そして、郵便局の仕事も民間の仕事にして、郵便局に集まったお金は、自分たちで増やしてお客に利子をつけて返せるようにしなさい、ということになったのです。これを「民営化」といいます。  民営化すると、どんないいことがあると小泉さんは考えているのでしょうか。  たとえば普通の会社は、国にいろいろな税金を納めることになっていますが、郵便局は国のものだったので税金を納める必要はありませんでした。今後、郵便局が民間の仕事になったら、郵便局も税金を払うことになります。  また、民間の会社になると、国の保護がなくなりますから、ほかの会社と競争しなければなりません。この競争で、より便利になるのではないかと期待されています。たとえば、郵便局の窓口とコンビニエンスストアが合体して、文房具やチケットを売れるようになれば、お客さんにとって便利ということになります。  でも、この民営化には、反対の声もあります。いまは全国に2万5000もの郵便局があります。全国どこにでもあるので、とても便利です。しかし、民間の会社になると、利益を出さなければならないので、もうからない郵便局はなくなってしまうかもしれない。それでは不便になる人がいる、というのです。  また、郵便貯金や簡易保険が、それぞれ民間の会社になったら、これまでの銀行や生命保険会社にとっては、巨大な競争相手が生まれることになり、これまでの民間の会社の中には、負けてつぶれてしまうところが出るかもしれない、という意見もあります。  しかし、小泉総理大臣は、「自分が総理大臣になったのは、郵便局の民営化をなしとげるためだ」と言っています。郵便局の民営化は、いま開かれている国会で最大のテーマになっています。これからどうなるのか、とても注目されているのです。

CONAN18
質問者

お礼

民営化について、だいたいの事は分かりました。 具体的なことは今、議論中なのですね ありがとうございました。