- ベストアンサー
路面電車の除雪方法は?
冬になり、札幌、函館の路面電車には除雪車(ササラ電車)が登場する時期です。 で、気になったのですが、ササラ電車がない路面電車ではどういった除雪方法を採っていたのでしょう。 豪雪地帯の秋田には秋田市電があったし、新潟には新潟交通に路面区間がありました。あと、仙台市電、花巻電鉄、福島交通なども豪雪地帯ではありませんが、それなりの積雪があるはずです。 旭川電軌にはササラ電車があったような話は聞きましたが、それ以外には多分、専用の除雪車は無かったと思います(自信はありません)。 これらの軌道ではどのような除雪を行っていたのでしょうか。 また、ササラによる除雪というのは、日本独自だそうで、海外(北欧やロシアなど)ではどうなってているのかもわかればお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
それは雪質によります。 ふつうに降雪がある地域で路面電車があるのは、福井が南限かと思いますが、富山や福井にササラ電車を持ってきても、まったく間に合いません。 北海道の雪は細かくて軽く、しかも乾いているので、ブラシを回転させて吹き飛ばすことができます。 それに対し北陸の雪は、湿気をたっぷり含んで重たいのです。 ササラ電車を走らせても、雪がササラにまとわりつくだけで、ササラ電車がたちまち「雪だるま電車」に化けてしまうこと間違いありません。 湿った雪は固体と考え、ラッセルヘッドを付けたモーターカーか、タイヤシャベルと言われる自動車に頼るよりほかありません。 ラッセルモーターカーでは追いつかないほどの大雪になれば、自動車のロータリー車を借り上げ、完全に同期併走する大型ダンプカーに雪を積み上げ、捨てに行くようなこともします。 海外のことは門外漢ですが、やはりそれぞれの雪質に応じた対策が取られていることでしょう。
その他の回答 (2)
- times3
- ベストアンサー率23% (858/3649)
自動車の除雪車を使っています。 海外も同様です、電車の除雪車と自動車の除雪車を併用しています。
お礼
ありがとうございました
補足
ありがとうございます、できれば、除雪車の除雪方法を教えてください。
- travelKENKEN
- ベストアンサー率36% (1982/5385)
富山地鉄や万葉線には、ラッセルヘッドを付けた電車を除雪車として運転します。富山ライトレールではウニモグを導入するそうです。 仙台や福島は除雪車を必要とするほどの積雪はないと思いますが、どうだったのでしょうね。
お礼
ありがとうございました
補足
ありがとうございます。 私が一番疑問に思っているのは秋田市電です。降雪からすれば、札幌や函館より激しいと思いますから、なんらかの除雪車が常時運行していたのではないかと思っていますが、いかんせん資料がないので困っています。Wikiにも客車の情報だけですし。路線延長が短かったから、人力かもしれないですね。 福島は電動貨車がいたので、こいつが怪しいのではと思っています。 富山はウニモグですか、ウニモグなら、何かあったら地鉄や万葉線を助けにいけそうですね(地鉄や万葉線、北鉄金沢もどうしてるんだろう)。
お礼
ありがとうございます 雪質の違いは大きそうですね。 そういえば、ゆりかもめでは、由紀の時、ササラの動かないのをつけて除雪(というより、排雪)していました。新交通だと、線路脇がないので、除雪が大変そうです。 富山のLRTは専用軌道なので、モーターカーかな。