• ベストアンサー

接続が途切れる

ADSLの47Mを使っているのですが、 たまに接続が途切れているのかサイトの更新ができなくなる時があります。 時間にすると数秒~1分くらいだめな時もあるように思われます。 サイトが更新しきれずにサーバエラーのような画面になりますし 専用ブラウザなどでもエラーになります。 ルータ接続をしているのですが、これはルータに問題があるのでしょうか? ISPでしょうか?見当もつきません・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3099/6966)
回答No.1

なかなか回答が付きませんね。 モデムとルータの電源を4・5分切って、電源を入れなおしてもダメですか。 電源の再投入でも切れるなら、次の様にすれば、早く回答が付くかもしれません。 ★ ADSLの回線業者名。   例えば、フレッツ・ヤフー・アッカ・イーアクセス等 ★ ISP名(プロバイダ名)   例えば、大手のOCN・ODN・SO-NET・ぷらら・ビッグローブ等々たくさんある。   ただし、ヤフーは回線業者名と同じです。 ★ モデムのメーカ名と型式名、ルータのメーカ名と型式名。   モデムとルータが一体型(モデム内臓のルータ)とか、   モデムとルータが別々かとか。 ★ 切れた時の、モデム・ルータのランプ状況。   例えば、フレッツADSLの場合。   モデムのADSLランプが消えているか?   ルータのPPPランプは消えているか?   (モデムもルータもランプ名称と内容は、型式によって違う為、取説をみないとわからない) ★ パソコンのメーカ名・型式名・OS名。   OSの専用ブラウザとは何?。   専用のブラウザ名もないので、回答できないのかも。   ここを見ている多数のかたがわかるウインドウズでの説明の方が回答しやすいですね。    ★ 切れた時、パソコンに表示のエラーの内容も具体的に記入。   (エラー番号が出るかも) ★ 電話線の距離・伝送損失。   ADSLは、伝送損失の数値が重要。   伝送損失は、大体、距離に比例(厳密には違うが初心者が理解する為に大体比例と説明)   次のURLで数値を出す   NTT東  http://www.ntt-east.co.jp/line-info/   NTT西  http://www.ntt-east.co.jp/line-info/ 以上が追加されれば、先輩から早く回答が付くことを期待します。 ------------------------------- 私は、回線はフレッツADSLモアII(24メガ)で、モデム・ルータの一体型の無線LANです。 モデム・ルータのランプは自分に向けて常時見える様にしています。 時々接続が切れると、パソコンに「ページを表示できません」と出ます。 この時、モデム・ルータのADSLとPPPが消えていれば、ADSL信号が、雑音等で一時的に切れたと判断。 又は、ADSLは点火しているが、PPPのみ消えていれば、ADSL信号は正常で、ISPが一時的に切れたと判断。 どちらで切れたとしても、モデムが自動で再接続を待ちます。 (正常時のランプ状況を覚えていないと、再接続完了がわからない) 再接続が完了したら、モデム・ルータの設定画面に入って、モデム・ルータのログを参照する。 (このログで、切断・接続状況をみるが、原因はわからない) 切れた時、パソコンに何も表示せずに、モデム・ルータのランプが正常なら、パソコンが一時的にフリーズと判断。 この場合は、パソコンを再起動します。 私の切れる頻度は、あまり切れないですが、多い日は一日に数回切れる事もあります。

参考URL:
http://www.ntt-east.co.jp/line-info/,http://www.ntt-east.co.jp/line-info/

その他の回答 (2)

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3099/6966)
回答No.3

#1です。 申し訳ありませんが、NTT西の参考URLが間違っていましたので訂正します。 NTT西  http://flets-w.com/adsl/plan_sentaku/index.html

参考URL:
http://flets-w.com/adsl/plan_sentaku/index.html
  • tamakt
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.2

私も同様な現象から脱出しました。 ただし、最善?か分かりませんが結果的に全く再発しなくなりました。 一度お試しになって、改善されければ元に戻すだけです。 <テスト方法>  1)PCからルータに接続します 2)「PPP認証プルトコル(「自動認識」「CHAP」「PAP」)の固定    設定変更方法」のところで、「自動認識」から「PAP」に    チェックを入れて変更します。    (私の場合は、「CHAP」では改善されませんでした) 3)ルータの再起動して完了です ルータによって表示は異なるかもしれませんが、  要は2)の変更だけです。

関連するQ&A