• ベストアンサー

COBOLの自動変換について(HOSTのリプレイス)

COBOLの変換について 今回、ACOS(NEC)からZ/OS(IBM)へのCOBOLの変換を担当することになりました。(HOST汎用機です) 自力では、期間的に不可能な分量(300本を6ヶ月で変換!!!)です。 変換していただける会社を探していますが、HOSTからHOSTへの変換をしていただける会社が見つかりません。(HOSTからサーバーへはあるのですが) つきましては、次の2点について、お教えください。 1.NECからIBMへのCOBOLの変換をしていただける会社をお教えください。 2.変換をお願い出来たとして、事前に準備が必要なこと等ありましたら、お教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.4

ACOS2/4でも確かCOMPUTATIONALに非互換の型があるはずで、この部分のデータコンバージョンも考えなくてはなりません。多分、プログラムだけじゃすまないかもしれません。また、前符号/後符号も怖いし。 あと、データベースが変わりますよねACOSだとADBSだったかな、DB2あたりに変わるかOracleになるか、ミドルウェアがあるなら変更しないといけないし。VSAMのアクセスメソッドも互換ではないと思うし。 大変なのはTSS画面の書き直しですね。すべてバッチというわけではないでしょうし、まあ、画面回りは大概ツールがありますが、それでも、端末仕様の違いを吸収するためにプログラムもいじる必要があります。 リプレースというのは、メーカーにとっては、腕の見せ所のプロジェクトなので、IBMから技術営業などかなり力量のあるエンジニアが当初は派遣され、このあたりに相談できるんですけど、どうも、事情が違うようですね。 ドキュメントがそろって入れはそれでも何とかなるのでしょうが、当然のことながら、無いでしょうし。元々の作成者にもアプローチできないだろうし、難問山積ですね。 私の元いた会社がACOS-6からFACOM OSIV/MSPにしたときは、データコンバージョン含め一年近くはかなり出来の良いエンジニアがつきました(それ以降の担当SEの比ではない)。まあ、このときは同時にスパコンも導入したので、リプレース事例として雑誌にも載りました。 そういや、リプレースだと、図書類も引き上げられてしまう場合があります(マニュアルは契約を読むと貸与だったりする)。早めにコピーをしておきましょう。

atomtomtom
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 データベース(RIQSII→DB2)、JCL、画面プログラム等の移行は、COBOLプログラムを、別の会社様で移行していただいている間に行う予定です。  COBOLを自動変換(ツール使用)していただける会社様が見つからないと、手作業で変換することになり、テストの期間が非常に長くなってしまうと思います。  非常に困っています。

その他の回答 (5)

回答No.6

ACOSも3系統あるので、どれを使っているかで、非互換部分に違いがあります。 RIQS2もV2の静的組込SQLベースのプログラムなら、DB2への変更も割と楽ですが、V1だと変更が大きく、 場合によっては、DB2の利用形態を工夫する必要があるように思います。 委託先ですが、独立系の大手ソフトハウスなら、どちらの環境も支援できるところ多いと思います。 時期と費用の問題がなければ、受けるところは多いと思いますよ。

atomtomtom
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 OSはACOS4を使用しています。 RIQS2のバージョンによって、対応が違うのですね! 確認します。 貴重な意見ありがとうございます。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.5

No.3です。 問題が「COBOLソースコード」だけでしたら、自動変換ツールを用意するなどの工夫でかなりの部分が楽になるのですが、No.4さんの回答にあるように、既存のデータファイル変換とか、画面関係のファイルやJCLとかユーティリティ関連の書き換えもありますね。 「HOSTリプレースにまつわる作業」の洗い出しが終わって、上記にある問題のほとんどにめどがついたが、「COBOLの変換」作業だけが割り当てできてないのでしょうか? それならば、6ヶ月あれば十分って気がしますけどね。 >>お察しの通りで、色々複雑なからみがあり、直接IBMに聞きづらい状況です。このため、一括で変換していただける会社をさがしています。 というお礼を見ますと、IBMから正規な支援を受けにくい方法でハードを入手されたのでしょうね。昔は、こういったユーザさんむけの支援商売をやっているところもそれなりにあったんではないかと思うのですが、汎用機が多数派から少数派になった現在では、やってくれるところは見つけにくそうですね。しかも、状況からして、作業範囲が「COBOLソース変換」だけにきっちり限定できるのか?って疑問が湧いてきます。 もしリプレースに関して、全体の作業項目の洗い出しが終わっていないなら(IBMのマニュアルが入手できてないなら、たぶん終わっていないんでしょうけど)それをやって、全体スケジュール作成と作業振り分けが必要のような感じがしますね。

atomtomtom
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 全体の作業工程、資源の洗い出しは、ざっと調査しました。 (ご忠告の通り、IBM系については、もう一度見直します)  ただし、COBOL(バッチ)の自動変換(ツール使用)を行っていただける会社様が見つかりません。  COBOLの非互換事項については、調査済ですが、手作業で変換すると、ミスがでるため、テスト工数がべらぼうに掛かってしまうと思います。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.3

>>自力では、期間的に不可能な分量(300本を6ヶ月で変換!!!)です。 もし、分量が少ないなら自力で修正可能なのでしょうか? COBOLのソース修正技術があり、あまり大きな文法差が無いのであれば、ソースをパソコンに転送して、文法的に相違部分となるところをPerlでテキスト検索&修正するって方法もあると思いますよ。構文解析の手法も利用できるなら(lex&yacc等)かなり大きめの文法差まで自動変換可能です。 たぶん、変換プログラムがあれば、修正部分の90%くらいは1日で終了しちゃう気がしますけど。残る10%は大きな変更が必要となるかも?

atomtomtom
質問者

お礼

 さっそくの回答ありがとうございます。 NECとIBMのCOBOLの、非互換事項が非常に大きいため、手作業での変換は、不可能と考えています。自動変換のツールを使用する方向で考えて見ます。

回答No.2

バイトを雇うとか、IBMの汎用機向けシステム開発を請け負っている会社なら、受注してもらえるのでは? 以前、ACOSから他社汎用機へのシステム移行プロジェクトに参画したことがあります。 一番大変だったのは、ACOS側のシステムの情報の少なさ、情報入手の難しさでした。 例えば、現在、ACOSのマニュアルは、自由に参照できる状況でしょうか?あるいは移行作業に入った後も、継続して参照できるのでしょうか? 仕様が分かれば、いくらでも代替手段を取ることは可能なのですが、仕様が分からないと対処方法を決定できません。 マニュアルをコピーしておくなど、いつでもACOSの仕様を調べられるようにしておく必要があると思います。

atomtomtom
質問者

お礼

 貴重なご意見ありがとうございます。 ACOSのマニュアルは、手元にあるのですが、IBMがありませんでした。 これから入手の手配をします。

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4901/10362)
回答No.1

こういうケースだとIBMがソフト会社を紹介するのが普通だと思いますが、してもらえなかったのでしょうか? そうすると、何らかの理由があるはずなので、難しそうですね。

atomtomtom
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 お察しの通りで、色々複雑なからみがあり、直接IBMに聞きづらい状況です。このため、一括で変換していただける会社をさがしています。 よろしくお願いします。

関連するQ&A