挨拶しない友達
大学院に通う女です。
高校時代から大学~大学院と腐れ縁で、もう長いこと
学校で一緒に行動している友達がいます。
私にとっては良い友達ではありますが、彼女挨拶が出来ないのです。
先輩はもちろん、同級生であっても年上の方が多い研究室なので
こちらから挨拶をするのは当然のことだと思うのですが
すれ違ったり顔を合わせても、全く無視します。
私が挨拶しても、それに続こうとする気配すらありません。
彼女は元来、人見知りで自意識過剰的なところがあるので
自分から人に話しかけることを苦手としていますが
親しく打ち解けるとまではいかずとも、挨拶レベルのことは
やってのけてほしいというのが正直な気持ちです。
一度「最低限の挨拶はした方がいいのでは」というようなことを
やんわりと伝えましたが、彼女は
「こういう生き方のほうがラクだよ」
と全く悪びれる様子もなく、むしろ私が無理をして挨拶をしている
と思っているようでした。
さすがに絶句と言うか・・・何も言葉が出ません。
もういい大人ですし、放っておくしかないような気もしますが
一緒にいる私は、なんだかとても居心地が悪くなってしまいます。
かと言って、これまで一緒に過ごしてきた彼女から
徐々に遠ざかるようなことも、できればしたくありません。
彼女の気持ちがわかる方・どうすれば改善できるかなど
ご助言いただければありがたいです。
補足等必要でしたら、順次書き加えさせていただきます。
お礼
さよならは殆ど使われないということですね。 次回会う事がないというニュアンスですか。 そうかもしれません。 ありがとうございました!