• 締切済み

挨拶をしないと怒る人

わたしは挨拶が嫌いってわけではないんですが しなくても良いって感じるときもあり、 そういうときはしない時もあります。 みなさんはそういうときないですか? 「おはようございます」「こんにちは」 こういった言葉にはいったい、何の意味が込められているんだろうって 時々思うんですね。 なので、「しなければおかしい」みたいな風潮があるから してるだけで、 しなくてもいいのなら私はしないかもしれません。 なのに、時々、挨拶に気がつかなかったから、といって 「人が挨拶してんのに」みたいに怒ってくる人がいますよね? こういう人ってなぜ、そんなに挨拶を強要するんでしょうか。

みんなの回答

回答No.17

挨拶は誰かにさせるために言うものではなく自分が気持ちよくしたいから することで、それに対して相手がどうするかはその人に任せておけば いいことだと思います。 それを自分の思った通りにすることが良いことだと信じているから 強要をしてでもやらせようとしてしまうのでしょう。 たぶん強要されている人の気持ちがわからないのかもしれません。

  • macadress
  • ベストアンサー率19% (17/88)
回答No.16

「おはよう」 朝お早ようございますね、お早よう気をつけて などが省略されたもの。 「こんにちわ」 今日(こんにち)は、ごきげんいかがですか?が省略されたもの。 「こんばんわ」 今晩は良い晩ですね、今晩はいかがですか?などから省略されたもの。 元は会話文だったのが省略されたのが今の挨拶で すべて相手に対しての気遣いの言葉です  ですから相手に対して気遣いの心をもてば 自然と出てくるようになるでしょう 大事なのは言葉ではなく心です

  • kuku82
  • ベストアンサー率25% (367/1464)
回答No.15

はじめまして >「おはようございます」「こんにちは」 >こういった言葉にはいったい、何の意味が込められているんだろうって >時々思うんですね。 ここに矛盾が集約されてると思います。 意味が無いならしなくていいじゃん・・・ といいつつ、恐らく質問者さんの生活の半分くらいは意味の無い行動ではないでしょうか? 質問者さんのみならず、ほぼ全ての人がそうだと思います。 でも実際は、意味が無いのではなく、意味がわからない・その価値を知らないのだと思います。 意味がわからないを簡単に意味が無いに変換してしまうと、 このような疑問が出てくると思いますが、 わからないならわかるまで考えるというのが理想と思います。 一方で、だからと言って、挨拶しないと怒るというのもどうかと思います。 そうゆう事の本質を知らずに、教えられずに育ってきてるんですから、 怒ったところで、それこそ意味が無い・・見当違いでしょうね。 >みなさんはそういうときないですか? よくありますよ。 なんで、生きてるの?って思うこと。

  • gale2435
  • ベストアンサー率46% (110/237)
回答No.14

私は、挨拶自体は、重要な潤滑剤だと考えています。 挨拶を強要、なんていうのは以ての外でしょうね。 別に必要性を感じないのであれば、無理にする事はないでしょう。 質問者様が、相手の存在を無視出来るほどの「高み」に居られるのなら、誰も何も言わないと思いますよ。 状況によってしない。 相手によってしない。 気分によってしない。 別に理由はどれでも良いですけど、一般的な社会習慣上の慣習を無視する、こういった使い分けによる態度は、利己的、傲慢だと捉えられる可能性は十分にあります。 私の場合は、出勤、退勤時の挨拶は、相手の存在を確認、尊重する意味で行なうものと考えています。自分ひとりで周りを無視して動けるのならともかく、相手があっての自分である、という認識に欠ける様な対応を繰り返していては、いずれ組織内でのマイナスの要因となる傾向が強まるのではないでしょうか。

回答No.13

そうです。所詮風潮です。みんながやってるからやるだけ。逆に言うと人とは違う行動をすると変な奴だと思われる。まあテキトーに返しときゃいいんじゃないですか?

回答No.12

s56m11d4様の考えが、 社内コミュニケーションの重要性と、 どうすれば社内コミュニケーションを向上できるか、 そういったことを考えた上での結論であれば挨拶しないでも良いと思います。 ただ一般的には挨拶をする方が正しく、きちんと返さない方はコミュニケーション能力が不足しているとマイナス評価されるでしょう。

noname#141297
noname#141297
回答No.11

怒ってくれるなんて親切な方ですね。 挨拶あるなしの恐ろしさがわかってないのですね。 人間が判断されますよ。

noname#140045
noname#140045
回答No.10

職場かどうかは、わかりませんが、それはそこそこのローカルルールがあるのですから、それにいちいち目くじらを立ててもしょうがないでしょう。(って、目くじらを立てていなかったら済みません) しかし、確かに私は以前グアム島でモペット(50ccバイク)に乗って島を回りましたが、行く先々でみんなが「ハ~イ」と気軽に声を掛けてくれて、日本の後輩から挨拶するとかの面倒なルールがバカらしく思えました。 また、もう一つの経験としては、以前1回だけ(たとえば)モーターショーのようなものの裏方として働いたことがありますが、その時は綺麗なコンパニオンのお姉さんとすれ違うたびに、裏方の一人一人に目線を合わせてとてもにこやかに挨拶してくれたのを覚えています。 ですから、質問者さんもあまりネガティブに考えずにむしろ女性(?)ならば積極的ににこやかに挨拶して自分の武器にでもすればいいのではないでしょうか。 私のようなおじさんがにこやかに挨拶しても気味悪がられるだけなのですから。

回答No.9

挨拶をしないから怒る人…いい人ですね(^-^) まだ怒ればアナタがマシになると思ってくれるのですから。 本当にどうでもいいや♪と思う人なら放置です。 挨拶は人と人とが最初に行なえるコミュニケーションの手段です。 しなければおかしい云々というものではありません。 強要されるものではなく、自発的にするものです。 にこやかに挨拶されれば、誰でも…少なくとも多くの人は 気持ちが明るくなり、気分良いものです。 あなたが買い物に出かけたとしましょう。 店員が何も言わず(「いらっしゃいませ♪」等)モクモクと ブスッとしたまま作業して、ポイッと商品を渡されたら… あなたは気持ちよく買い物できたと言えますか? 店員さんがニコッと笑って「いらっしゃいませ♪」と声をかけてくれて、 手荷物が多かったら「手提げの紙袋…差し上げましょうか?お使いになりますか??」気を使ってくれたりしたら…嬉しくないですか? 気持ちよく店を後にできませんか? 店員さんが愛想いいのは「当然」ではありません。 サービスしてくれるのも「当然」ではありません。 挨拶等の意味…あえて言えば お互いが気持ちよくやりとりする一つのエッセンス♪ それが挨拶等のちょっとした心遣いなんです。 もし社会人なのであれば…その辺りは良く考えた方がいいですよ?(笑)

noname#187722
noname#187722
回答No.8

挨拶はコミュニケーションです。しなかったら、誰も寄ってきませんよ。関わるなというのは言いすぎかもしれませんが、 たいして自分(友達においても)と関わることに興味や関心はないのかな?ということになります。 挨拶もしなくなったらその人との関係性が終わり。おはよ~とか元気~?とかもね。 トピ主さんが考えている「おはようございます。」も「こんにちは。」という意味も同じ。きっと考えすぎなんです。 もしトピ主さんが社会人であるならば問題ですね…。この方が怒るのももっともだと思います。 人は一人で仕事をしているわけではないですから、コミュニケーションとらないと自分がつらいですよ。 私は挨拶好きですよ。挨拶から人の輪が広がりますから。