• ベストアンサー

バイク対車(トラック)事故での今後の動き方について

以前こちらで色々と相談に乗っていただきました。 事故の詳細は、文字数に制限もありますのでQNo.2500433やQNo.2509998を参照下さい。 事故発生以来1ヶ月余り経過しましたが未だ示談には至っていません。 現在の状況ですが、人身部分に関しては、私の怪我も完治し相手自賠責保険へ被害者請求の書類を送付しました。 物損部分に関して、お互いの損害額が明らかになりました。詳細は、当方バイクが約20万円、相手トラックが13万円との事です。 その後、過失割合の算定に話が進展するかと思いましたが、余りにも連絡が無いので当方損保担当者に連絡を取り確認したところ「相手が事故報告書を未だに提出していない」との事でした。 相手の誠意の無さに半ば呆れ気味ですが、担当者と相談しタイムリミットを1週間設け、それでも対応が無ければ損害賠償を放棄したと見なす、という方向で催促してもらいました。 その後、当方担当者から連絡があり、 (1)相手は未だに過失ゼロ主張。(停車中に私のバイクが衝突した) (2)(1)にも関わらず、「自損自弁」を訴えてきた。 という状態で、当方担当者の話の中では、相手損保の担当者も困っているというような話しでした。 (1)に関しては、幅員5m程度の直線道路(中央線無)の右端にハザードで停車中(私の進行方向と同じ向きで停車中)のトラックが私の進路上にハザード点滅のまま急に進路変更し避け切れず接触した事故で、事情聴取では双方の言い分に食い違いは無いと担当の警察官が言っていました。 (2)では、もし自分が相手の立場で過失ゼロを主張するならば、事故の相手側に修理代の全額負担を望むはずで、しかも相手の修理代を負担する事など考えられないと思うのですが・・・。 (1)と(2)の矛盾もあり全く納得できないのですが、水掛け論で話が全く進まないので、今後の立ち回り方などを教えていただければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kouhei-t
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.1

なかなか相手が自分の過失を認めず、苦労されているようですね。 でも、相手は任意保険に加入している様子?たぶん、無事故割引がダウンすることがいやなのでしょう。(事故多発契約者だったりして・・・) 相手が保険を使うことを拒否しているようであれば、相手保険会社も動きようがないのは事実ですね。 こうなれば、小額訴訟でも起こすしかないでしょう。思い切って法外な金額を請求することです。 そうすれば相手は「ふざけんじゃね~!そんな金額、聞いた覚えはない!」と言って、訴訟に応じてくるはずか、保険会社に事故処理を求めてくるでしょう。 仮に、訴訟に応じず欠席すれば、欠席裁判としてあなたの主張が全面的に認められます。 問題は、裁判で納得いく判断が下されても、いかにして相手から損害賠償額を回収するかです。(相手が保険を使わなかった場合) あなたの保険に、「弁護士費用特約」等があれば回収もしやすくなるのですが・・・(給与の差し押さえ等で)。 あなた自身が動かなければならないとすると回収は難しい点が多々ありますね。 要は、いかにして相手に保険を使う気にさせるかです。そのひとつの手段として、少額訴訟は有効な手段だとは思うのですがいかがでしょうか? 小額訴訟と言っても、手続きはいたって簡単です。事故加入の保険会社に手続き手法を聞きながら自分だけで進めることができます。

smx7019
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 相手は事故直後から「後の事は保険会社に任せてあります・・・」と直接私に連絡がありました。 どうも自営業(苗字と会社名が同じ○○興業)のようで、仕事用のトラックとはいえ保険は自腹でしょうから今更保険を使いたくないといってきているのかもしれませんが・・・。 10月末の事故にも拘らず、未だに示談が出来る状況に至っておらず、今後の展開が読めないままなので、事故を引きずったまま新年を迎えてしまいそうで多少焦った気持ちになってしまいました。 今後は小額訴訟を見据えて、焦らず話を詰めていくつもりでいます。 自分の損保担当者にも、極力は示談でお互いが納得(多少の妥協も仕方なし?)して決着したいが、相手の出方次第で訴訟も辞さない旨は伝えています。 とりあえず自分の気持ちを抑える為に、壊れたバイクだけでも今年中に綺麗に修理しようと思います。

その他の回答 (1)

  • igom
  • ベストアンサー率36% (63/172)
回答No.2

万一訴訟になった場合、支払条件や差し押さえも含めた判決を貰うようにしましょう

smx7019
質問者

お礼

アドバイスいただきありがとうございます。 自分としても極力「訴訟」という手段を選ぶ前段階で収まれば良いと思っています。 しかし、今のままでは示談できる雰囲気ではないので、損保担当者にプッシュして頑張ってもらっています。

関連するQ&A