• ベストアンサー

自然体験

こんにちは、私は自分の子供に「自然体験」をたくさんしてもらいたく、頭をひねっているのですが、まず「自然体験」させる為の心得を知っておきたいのですが、教えて頂けないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • thibijiji
  • ベストアンサー率39% (9/23)
回答No.2

我家は積極的に子どもに、自然体験を、させています。工夫と言うほどのものでは、ありませんが、 ・子どもだけにやらせるのではなく、まずは、親から積極的に行う。親も子どもに戻って、楽しむ。最初は、(季節はずれですが)山や、野原で、虫取り・川や海で貝殻広い競争 など子どもが喜びそうなメニューを取り入れて見ては、いかがでしょう。親も子どもと一緒に楽しむことが、大切だと思います。

ok24
質問者

お礼

 回答ありがとう御座いました。 わたしも、喜びそうなメニューを考えてみます。

その他の回答 (3)

  • baka_inu
  • ベストアンサー率58% (148/254)
回答No.4

はじめまして。 > 頭をひねる、というほど難しいことと言うのは、 > 子供に「自然体験」をさせたくても、子供が興味 > を示さなかったりなかなか関心を持ってもらえな > かったりする事があります、そんな時どんな工夫 > をすればよいのかっと、結構苦労しております。 …むむむ。 ちょっと直球気味で書くので、少し傷つかれるかも知れません。 心の準備をしてから読まれてください。 あらかじめ、すみません。 >「自然体験」をたくさんしてもらいたく、頭をひねっている …「自然体験」をさせることが目的でしょうか。 ちょっと書き加えると、この質問の意図が伝わるかも知れません。 意味や意図が分からなくても、「自然体験」をさせることが目的でしょうか。 子供が好きじゃなくても、「自然体験」をさせることが目的でしょうか。 イヤでも何でも、「自然体験」をさせることが目的でしょうか。 得るものがなくても、「自然体験」をさせることが目的でしょうか。 子供が大事に考えている何かを犠牲にしても、「自然体験」をさせることが目的でしょうか。 何が言いたいのかと言うと、「自然体験をさせること」は1つの手段であって、目的ではないということです。ある大事な目的のために「自然体験をさせること」が非常に有効だから、「自然体験」をさせたいのではないかと思うのです。 質問者の方は、「自然体験をさせること」でどんな良いことがあると思われているのでしょうか?なぜ「自然体験」をさせたいと思うようになったのでしょうか? その辺りを突き詰めて、ブレない答えを、ご自身で考えてはいかがでしょう。 そして、そのために犠牲にしても良いこと、犠牲にしてはいけないこと、というラインを想定します。お子さんにとって「犠牲にしてはいけないこと」が侵害されていませんか?それを越えるような素敵なプランを提示できていますか? 私は、障害を持つ子と接することが多く、彼らから学ぶことも多くあるのですが、たいていの場合、こちらの敷いたレールの上を走ってはくれません。あくまで、自分の興味関心がベースとなりますから。でも、その子供の興味関心を大事にしながらも、そこをスタートラインとして、自分が身につけさせたいスキルと重なる部分を取り上げて、教育プランを立てます。簡単にはいかないのですが、それでも粘り強い交渉と少しの努力でも褒める姿勢によって、こちらの意図する方向に向かわせているのが現状です。 お子さんの興味を大事にされると良いでしょう。質問者の方の提案に乗ってくれるようなら、このサイトでご質問されることもないはずです。そうでないとしたら、どう対処するか。そこまで考えてプランを提案する方がよいと思います。 まぁご時世ですから、ゲームやテレビの影響を色濃く受けやすいでしょう。それに染まってしまいがちなお子さんをどうにかするのは、非常に難しいですよね。 ただ、質問者の方がどうしても自然体験を必要と考えているなら、それがストレートに伝わるようなプランを考えられると良いと思います。お子さんの小さな既成概念を吹っ飛ばすほど、威力のあるものを。 コストも時間もかかるでしょうが、いったん既成概念を吹っ飛ばしてあげることが、長期的に見ると効果があるかもしれませんね。 私は小さい頃、父に自然体験の場に連れて行ってもらった記憶が少ないです。今にして思えば、残念でなりません。ぜひ、お子さんを自然体験によって、良い方向に導かれてください。 舌足らずですが、この辺で失礼します。

  • tgrace
  • ベストアンサー率41% (97/233)
回答No.3

すばらしいですね! 我が家も息子たちには、かなり意識的に「自然体験」させているつもり?の親です。 心得なんて、えらそうなことはいえませんが、 私が気をつけているのは、 まず、「自然に感謝する気持ちを大切にすること」でしょうか。 きっと当たり前すぎて、言うまでもないことだとは思いますが、 自然キャンプなどに参加させていただくたびに、 草木や、天候や、食べ物や、生き物の存在に感謝して 楽しむ心が大事だなーと常々感じております。 旅先で、ごみを残さないとか、ボランティアでごみ拾いにも参加しています。 ひとつ楽しんだら、次は、お金をかけてもボランティアに参加し、 子供に「自然にお返しをすることの大事さ」も伝えているつもりです。 私の場合は、「専門家にまず頼るということも大事だな」と思っています。 もちろん自分でも、どこでも行くのですが、 いまや、あちこちに自然学校やエコツアーがあって、 そういうところで出会う人々がまた、素敵なんですよ! 子供だけで参加させることも多いのですが、親も参加していいときは、 その出会いにもいつも感謝しています。 そして忘れてはならないのは、「安全第一」の考え。 勇気を持って、何ごとにも体当たりしてほしいものですが、 相手が自然となると、一歩ひくことも勇気だと教えています。 安全な環境の中でのびのびと自然に触れてもらい、 その中で、自分の安全を確保する術を身に着けていってもらえたらなと 思っています。 自然体験をさせていて、あと気をつけているのは、 着るものなどの工夫でしょうか。 子供の身なりにお金をかけているほうではないのですが、 小さい時に富士山登頂させたとき、良質の靴や、登山服を買うことになったのですが (私としてはびっくりするほど、高額の商品でした) 子供の安全を考えると(軽量化、保温透湿性が高いなど) 高額なのも納得する商品が多かったです。 そのときは、専門店の店員さん(専門家ですね)にお世話になりました。多くを持っていくわけにはいかないので、 高性能のものを少なく持たせ、荷物を減らすことに気を使いました。 えらそうにすみません。 どうぞ楽しい自然体験を!

  • qzaccess
  • ベストアンサー率20% (15/73)
回答No.1

頭をひねる、というほど難しいことをしようとしているのでしょうか? 家族で自然体験すればよいのではないでしょうか? 海にでも山にでも連れて行けば。そこで食事でも作ったらよいですよね。 まずは、親が自然と仲良くなることです。自然に自然好きになるのでは。

ok24
質問者

お礼

 回答ありがとう御座います。 確かに、「親が自然と仲良くなること」は重要な事だと思います。 頭をひねる、というほど難しいことと言うのは、子供に「自然体験」をさせたくても、子供が興味を示さなかったりなかなか関心を持ってもらえなかったりする事があります、そんな時どんな工夫をすればよいのかっと、結構苦労しております。 回答ありがとう御座いました。

関連するQ&A