• ベストアンサー

チューリップの球根、植え付けたときの肥料ですが

すでに50球の球根を植えてしまっています。 少し遅く、12月に入ってすぐの植え付けでした。 その際、説明書には「暖効性肥料を混ぜて・」と書いてありましたが 特に何もまぜないで、そのまま植えてしまったのです。 とにかく時期的に早く・・と急いでいて。 で、植えつけた後から何だか不安になってしまって。 花はちゃんと咲いてくれるか。 これから先、芽が出てくる前の間に、 何かできることはありますか? 水遣りの際、液肥を薄めたものをあげるのはどうでしょうか? それとも、土の上の方にでも肥料を撒いたほうがよいのでしょうか? 何かアドバイス等ありましたらよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dora_taka
  • ベストアンサー率23% (24/102)
回答No.1

植付けの際の肥料はあまり神経質にならなくても良いと思います。 毎年、チューリップや水仙の球根を植えていますが、植付けの 際は肥料をやっていません。 チューリップの場合、花を咲かせるのに大事なのは冬はきちんと 寒さを経験させてあげることと日当たりです。冬に寒いから かわいそうなどど家の中に入れては逆効果です。 一番、肥料が大事なのは花が終わった後です。花が終わったら 終わった花は摘み取り肥料をあげてください。そうすると肥料を たっぷりと吸収し、球根が丸々と太り翌年も花を咲かせてくれます。

yk425
質問者

お礼

庭の花壇に植えました。日当たりは抜群の場所です。 今回肥料を一緒に混ぜなかったことは そのままでよいのですね。 花が終わってからの件、了解いたしました。 ぜひまた花を咲かせてほしいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • xs200
  • ベストアンサー率47% (559/1173)
回答No.3

植えたときの肥料はいりません。また使い捨てにする時も肥料はいりません。 翌年も咲かせたいのでしたら、肥料は芽が出てからで遅くないので緩効(暖効じゃないですよ)性の肥料を置くだけでいいです。たまに液肥をやるのもいいです。液肥は葉が黄色になるまでやってください。 50球ということは地植えですよね。コンテナ栽培でしたら翌年用のいい球根は期待できませんから使い捨てにした方がいいです。

yk425
質問者

お礼

芽が出てきたら緩効性肥料を置くということですね。 わかりました。 液肥も、つまり芽がでてきてから与えるということでよろしいのですね。 庭の日当たりのよい花壇に植えてあります。 植え付け時に肥料を混ぜなかったことは、あまり気にせずに 芽が出てきてからと、花が終わってからを気をつけて ぜひ翌年も咲かせるようにしたいと思います。 アドバイスありがとうございました

回答No.2

50球,となると肥料は必要ですね。 暖効性肥料とは、肥料を撒いてから2ヶ月ほどの間、ゆっくり解け続けて聞くものです。 水肥は即効性のため効き過ぎてしまうので、この場合は止めましょう。 花は咲きますよ、肥料が無くても。球根の中にちゃんと栄養があるので。ヒヤシンスの水栽培と同じですね。 でも、根が出始めるとやはり肥料はほしいものです。 百均の白いころころした暖効性肥料が有りますが、 土の上にぱらぱら巻いても大丈夫です。しかし、利きが早めにを終る事も出てきてしまいます。 ・・・・で、お勧めは! 土の横に穴をあけて、少しずつ何箇所にも入れてあげること。  均一になるよう場所を考え、割り箸で穴を開けて、ころころ~。 後は上から土を掛けます。 これは藤の樹とか大きな植物で、簡単に肥料を混ぜ込むことが出来ないケースの応用です。花樹は均一になるよう開ける肥料用の穴も、スコップじゃないと作れませんが。笑~。 日頃近所の花屋さんが困った時に相談にのっているので、たとえが大きかったですね。 ・・・庭植えなら、ミニスコップでもいいかも。 後、肥料の分量は、肥料の成分と割合が記載されていますので、使用プランターの大きさなどを参考にして下さい。(多すぎても肥料過多のの症状が出ます。少ないくらいで大丈夫。) こうすると、成長期には上手く溶け出しタイミングが合います。 ご心配なら今からでもいいですし、 春頃の植物には1月いっぱいでしたら十分間に合いますので(冬肥えの要領)大丈夫ですよ。

yk425
質問者

お礼

全部で50球植えたのですが、3箇所にわけて・・です^^; 一番広いところで30球。 液肥はやめておいたほうがよいと教えていただき助かりました。 とりあえず100均の肥料など購入してこようと思います。 詳しいアドバイスありがとうございました。 助かります

関連するQ&A